タグ

原子力に関するeinherjarのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):そのとき福島原発は…「もしものときは、娘をよろしく」 - 社会

    印刷 関連トピックス地震原子力発電所  東電は22日、第一原発の運転員に事故直後の状況を聞き取り調査した結果を公表した。  「当に現実なのかと思った」。1、2号機の原子炉を動かす中央制御室。3月11日午後の地震発生時、24人がいた。  電源盤のランプが点滅して消えた。地震後に鳴っていた警報が消え、一瞬しーんとなった。照明は非常灯のみになった。  「やばい、海水が流れ込んできている」。外から運転員が戻り大声を上げた。  原子炉データの表示が消え、「五感を失っている状況」だった。「ここにいる意味があるのか」と紛糾する。気持ちを落ち着かせるため乾パンと水をとるよう指示が出た。  線量が上がり、1号機原子炉建屋は立ち入り禁止に。若手の2人が退避した。主任級のベテラン運転員も不安な目をしていた。「情報がなく、プラントの状況も見えない中で、何かをしていないとおかしくなりそうだった」  指輪が放射能に

  • ドキュメント 菅政権が封殺を企んだ「福島第一原発吉田昌郎所長が語る真実」(フライデー) @gendai_biz

    ドキュメント 菅政権が封殺を企んだ「福島第一原発吉田昌郎所長が語る真実」 国を救うため、注水継続も開始も彼が決断した! フクシマでいったい何が起きていたのか。菅首相の不作為の罪を問う! 形だけ見れば、最高指揮官である菅直人首相の指示を無視するなど、とんでもない大罪である。だが、原子力委員会の原子力防護専門部会の専門委員を務めている独立総合研究所社長・青山繁晴氏の見方はまるで逆だった。 「たとえ100万人が非難しても、僕は断固、吉田昌郎所長を支持します」 青山氏は経済産業大臣の諮問機関「総合資源エネルギー調査会」専門委員の肩書も持つ、核セキュリティやエネルギー安全保障の専門家。原発のリスクについては、12年前から啓蒙活動を行っている。4月22日、青山氏は東電の許可を得て福島第一原発を訪問した(以下、断りがない場合は青山氏の発言)。 「原発事故の対応で何より大事なのが炉心の冷却です。震災直後は

    ドキュメント 菅政権が封殺を企んだ「福島第一原発吉田昌郎所長が語る真実」(フライデー) @gendai_biz
  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
  • 福島原発の復旧作業に行っている友人の話について~その1~

    実際の作業状況を知っている人に、実態を知って貰いたいと思って。 3月25日に出発した友人と現地にauのアンテナが立ち電話で話ができたので作業状況や環境をお知らせします。 作業にはレンタカーで緊急車両のステッカーをはり、高速道路を利用して福島にいきました。 そしてスタジアムで、防護服を受け取り現地入りしています。 作業内容は、ポンプ車のホースを設置すると復旧作業の機械が入れないので、 入れるようにがれきの撤去と復旧物資を原発施設まで持って行くことです。 復旧作業の資材は、運搬して運んでこないので、近くにある鹿島建設の現場が止まっていて、 そこの資材は汚染されておりもう使わないとの判断から、勝手に運んで使っていると話していました。 (現場に情報が下りていないだけと思いますが) そして、友人の具体的な作業は屋外作業です。重機は使えますが免許を持っていないので、人力作業で屋外にいます。 消防の人は

    福島原発の復旧作業に行っている友人の話について~その1~
  • 1