タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (27)

  • 「安倍晋三は政治家にふさわしくない」と学校で教える必要性 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    筆者はこのサイトにおいて、中立性という客観性を装うことに奔走してきた日のジャーナリズムを批判し、「道徳的明快さ」の必要性を指摘してきた(「「道徳的明快さ」が求められるジャーナリズム:客観性、中立性よりも大切な価値から再出発せよ」や「バイデン擁護の偏向報道に喝:米国のジャーナリズムにみる「道徳的明快さ」不足」」を参照)。ここでは、この「道徳的明快さ」を教育現場にも適用し、「安倍晋三前首相が政治家にふさわしくない」と明確に教える必要性を説きたい。 衆議院調査局の調べで、事実と異なる国会答弁を118回も繰り返してきた安倍が少なくとも道徳的にみて政治家として不適格だと教えることは何の問題もないはずだ(朝日新聞「「事実と異なる」答弁118回」を参照)。だが、いわゆる「政治的中立性」を要請する教育法を盾にして、教育現場での「道徳的明快さ」を求める動きに「待った」をかける人々がいるのはたしかだろう

    「安倍晋三は政治家にふさわしくない」と学校で教える必要性 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2021/01/08
    あまり批判を強めると前首相や現首相を支持する人たちには辛そうなので、どういう体制だったら氏らが政治家向きなのかということを論じると良いかも。もちろんその政治体制は西側先進民主主義国のそれではないけれど
  • 安倍政権のはるか以前からメディアは「敗北」していた - 高田昌幸|論座アーカイブ

    安倍政権のはるか以前からメディアは「敗北」していた ネットの普及で「取材プロセスの見える化」が進み、政権とメディアの関係が露見した 高田昌幸 東京都市大学メディア情報学部教授、ジャーナリスト 安倍晋三首相の退陣表明に伴い、この間の政権とメディアの関係はどうだったかを問う声が出ている。多くは「メディアの敗北」という総括だ。 もちろん、そうである。ただし、こうした状況は今に始まったことではない。 政権との「忖度」「妥協」「すり寄り」や「敗北」は過去に幾度もあった。かつてとの違いは、インターネットの普及で「取材プロセスの見える化」が進み、市民も実感を持って政権とメディアの関係を感じ取れるようになった点かもしれない。 戦中・戦後の時代 メディアと権力の「不都合な関係」は過去に幾度も実例がある。メディア史をひも解きつつ、多くの市民が忘れているかもしれないケースを挙げていこう。 よく知られているケース

    安倍政権のはるか以前からメディアは「敗北」していた - 高田昌幸|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2020/09/10
    こういうのを恬として恥じない連中がマスコミでコメンテータしてるわけで、本邦マスコミが「報道」というべき仕事をどれだけしてきたのか、という点は常に問われるべき。
  • 僕はみんなで新型コロナの不安を共有する社会を選ぶ - 赤木智弘|論座アーカイブ

    僕はみんなで新型コロナの不安を共有する社会を選ぶ ウイルスにおびえ経済をぶっ壊して貧しい人をどんどん地獄へおくるのか 赤木智弘 フリーライター 4月7日、ついに「緊急事態宣言」が発せられるようだ。もう新型コロナウイルスの話は大半の人が聞き飽きているかと思うが、あえて書く。 最初、中国で新型コロナが発生したと聞いたときは、まだ「中国の奇病」という意識しか無く、日中の人にとって完全に他人事だった。しかしその後、クルーズ船の寄港や武漢からのチャーター便の帰還等の話題がニュースの中心となり、市場の混乱から株価が下がり始め、マスクの品不足が発生した。 自粛ムードも限界だ 菅官房長官は2月12日の記者会件で「来週以降、マスク不足が緩和される見通し」などと語ったが、4月になった今も安定供給の見通しは立っていない。 安倍総理大臣は2月26日には大規模なイベントに対して自粛を要請。翌27日には全国の学校に

    僕はみんなで新型コロナの不安を共有する社会を選ぶ - 赤木智弘|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2020/04/10
    "給付もろくにできないくせに精神論だけは一人前だな"ホンマそれ。基本的に支持/ところで三原某、あれトップ当選なのよね、とか思うと溜息しか出ない。
  • 「マスク2枚の真相」炎上と「官僚神話」の崩壊 - 井戸まさえ|論座アーカイブ

    マスク2枚の真相」炎上と「官僚神話」の崩壊 「一生懸命」という評価軸から脱皮しないと、未知の危機を回避することはできない 井戸まさえ ジャーナリスト、元衆議院議員 安倍総理大臣は4月7日にも、新型コロナウイルスに対し緊急事態宣言を発出する。背景には東京都内の感染者は累計1000人を超え、小池百合子知事は「リンクが追えない数が増えているのが大きなポイント。(感染拡大は)新たな段階に入った」との認識を示し、国の判断を求めたこともあるだろう。 こうした中で、エイプリールフールに発表された「マスク2枚」政策に対する国民の批判が収まらない。さらにこの週末、政策立案者の官僚がSNSで投稿した一の記事が炎上している。 匿名で政策推進をする官僚の自己主張 炎上元となったのは経済産業省に所属する浅野大介氏が自らのFBで「シェアしてほしい話」とした投稿である。 マスク2枚の真相[シェアしてほしい話] エラ

    「マスク2枚の真相」炎上と「官僚神話」の崩壊 - 井戸まさえ|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2020/04/07
    良い論考。"政治側の無理筋のオーダーに対して、もっともらしい理屈をつけて…貫徹することが官僚の出世コース"モリカケサクラ自衛隊日報検事長定年全部これ。だからその程度で済んでるうちに何とかすべきだった。
  • 中島岳志「安倍内閣ではコロナ危機を収束できない。今は『石破内閣』しかない」 - 中島岳志|論座アーカイブ

    中島岳志「安倍内閣ではコロナ危機を収束できない。今は『石破内閣』しかない」 石破茂は変わった。彼は静かに勝負に出ている。 中島岳志 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 2018年9月にサイト(論座)に掲載された論考(『中島岳志の「自民党を読む」(1)石破茂』)で、私は石破をⅢに位置づけた。(加筆の上、拙著『自民党 価値とリスクのマトリクス』(スタンドブックス)に収録) 石破は小泉内閣の閣僚として新自由主義政策を推進し、「自助努力」の重要性や規制緩和の促進を強く押し出してきた。保育園の拡充や若者世代への福祉政策を説いてきたものの、基調は自己責任論であり、リスクの個人化を追求する「小さな政府」論者だった。 価値観における「リベラル」と、お金の配分をめぐる「リスクの個人化」。彼は典型的な新自由主義者であり、小泉構造改革の延長上に位置づけられる政治家だった。 しかし、である。近年、この姿勢

    中島岳志「安倍内閣ではコロナ危機を収束できない。今は『石破内閣』しかない」 - 中島岳志|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2020/03/05
    ここで1週間だけの組閣の混乱に抑えた方がまだCOVID-19対応が適切になりそうなのは確か。副作用より自分の思いつきを貫徹することが優先の首相なら何週間やっても危機対応なんかできないやろ
  • 杉田水脈議員ら保守界隈が夫婦別姓を毛嫌いする家庭の事情 - 勝部元気|論座アーカイブ

    杉田水脈議員ら保守界隈が夫婦別姓を毛嫌いする家庭の事情 確かに彼らの家族は崩壊するかもしれない 勝部元気 コラムニスト・社会起業家 「それなら結婚しなくていい!」 2020年1月22日の衆議院代表質問で、国民民主党の玉木雄一郎代表が選択的夫婦別姓の導入を求めたところ、自民党の席からそのようなヤジが飛んだことが、世間を大きく騒がせました。断定されたわけではありませんが、声の主は自民党の杉田水脈議員で間違いないだろうと言われています。 ご存じの方も多いと思いますが、杉田議員といえば、「LGBTは生産性がない」「(性暴力被害者の伊藤詩織氏は)女として落ち度があった」「男女平等は、絶対に実現しえない反道徳の妄想」等、過去にも数々の問題発言を繰り返している人物です。 以前、「論座」でも「杉田水脈という“名誉男性”が抱える「心の闇」」という記事で、彼女は大物男性議員が言えない音を代弁する“特攻隊長”

    杉田水脈議員ら保守界隈が夫婦別姓を毛嫌いする家庭の事情 - 勝部元気|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2020/02/21
    "女が理不尽に耐えるという自己犠牲のロマン"結局これなんだよね。パワハラとかセクハラ楽しいって発想だよね。滅びればいいのに。
  • ソーシャルワーカー養成から「生活保護」が消える - みわよしこ|論座アーカイブ

    ソーシャルワーカー養成から「生活保護」が消える 水面下の精神保健福祉士養成課程改革に隠されたシナリオ みわよしこ フリーランスライター 2020年4月から、精神保健福祉士の養成課程における教育内容が改定される見通しだ。改定の方向性は2019年6月に厚労省の検討会で決定されており、現在、同時に改定される社会福祉士養成課程とともに、省令案へのパブリックコメントが募集されている(しめきりはいずれも1月18日)。 最大の懸念は、両資格の養成課程から科目「低所得者に対する支援と生活保護制度」が消滅することだ。影響を受ける可能性があるのは、低所得となりやすく生活保護を必要とすることの多い精神障害者だけではない。 実学重視?で廃止される科目 精神保健福祉士の養成カリキュラムは、精神保健福祉士法に関する省令や施行規則で定められる。現在、改定を控えてパブリックコメントが募集されているのは、「精神保健福祉士法

    ソーシャルワーカー養成から「生活保護」が消える - みわよしこ|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2020/01/15
    厚労省にとって生活保護というのは本来存在意義の最後の砦にもなりうるものじゃないのかと思うのだが、まあ現政権(そしてそれに限らず自民党政権)が続く限りはなあ
  • 桜を見る会があぶり出した憲法改正より大切なこと - 米山隆一|論座アーカイブ

    桜を見る会があぶり出した憲法改正より大切なこと 「バックアップは行政文書でない」「反社会的勢力は定義しない」が示す法治国家の危機 米山隆一 衆議院議員・弁護士・医学博士 「桜を見る会」の議論は無駄ではない 2020(令和2)年がはじまりました。年が改まると、前年のことをさっぱりと“流して”しまうのが日人。昨年、世間を騒がせた「桜を見る会」を巡る関心も、一段落している感があります。 安倍晋三総理は、昨年12月の国会閉幕後の講演会で、「桜を見る会」の問題に自ら触れ、「3年ほどの間、国会で政策論争以外の話に多くの審議時間が割かれてしまっていることを申し訳なく思っている」とし、夏の参院選で憲法改正論議を望む民意が示されたとの認識を示したうえで、「憲法審査会でそれに応え得るような中身の議論が行われることを期待したい」と述べました。「桜を見る会」の議論は国にとって「無駄」であり、憲法改正の議論こそが

    桜を見る会があぶり出した憲法改正より大切なこと - 米山隆一|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2020/01/04
    同意。現政権の「スキャンダル」、概ね今までの政権では問われ得なかったような国家の根本を揺るがす問題がレベル低い目的のために発生しているということが事実なんだよねえ。
  • 森ゆうこ議員の質問漏洩問題から見える日本の劣化 - 米山隆一|論座アーカイブ

    森ゆうこ議員の質問漏洩問題から見える日の劣化 霞が関の片隅で起こった日の劣化が日の社会全体を蝕む前に私たちがするべきこと 米山隆一 衆議院議員・弁護士・医学博士 日に大きな被害をもたらした台風19号が関東平野に迫りつつあった10月11日金曜日の21時頃、連休明け15日の予算委員会での森ゆうこ参議院議員の質問に関する事前通告が遅いという、「官僚」を名乗る複数のアカウントからのツイッターに投稿が流れ、これに対して森議員が「所定の17時前の16時30分に提出済み」と反論し、それを産経新聞がツイッター投稿をそのままなぞる形で報道して議論を呼びました。 この騒動はその後、元財務官僚である高橋洋一氏が14日にインターネット番組「虎の門ニュース」で、「私も通告書を見た。役所の方から来たものだ」と発言。まだなされていない森議員の質問の詳細を語り、野党から「情報漏洩」との批判が上がると、「事前通告さ

    森ゆうこ議員の質問漏洩問題から見える日本の劣化 - 米山隆一|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/10/23
    今回院外団の騒ぎが明確化されたことで、事前通告の漏洩がそれ自体質問権の侵害になることはよく実証された/連日開催で質問作成までの時間を確保できるわけないじゃんね、なので根本的には議席を握る与党が全部悪い
  • 山本太郎×原真人 テレビ討論・場外編 - 原真人|論座アーカイブ

    太郎×原真人 テレビ討論・場外編 山太郎と直接討論して感じたこと「トンデモ理論は封印し、正攻法で闘え!」 原真人 朝日新聞 編集委員 「れいわ旋風」衰えず 7月の参院選ではブレーク前夜かと思わせるほどの躍進を遂げた「れいわ新選組」。代表の山太郎氏は現在、全国遊説ツアーを始めたばかりである。 つい数日前まで、スタート地域に選んだ北海道を回っていたが、消費税率が10%に引き上げられた10月1日夜、久しぶりに東京・新宿駅前で演説会を開き、「消費税廃止」を訴えた。 演説を聴きに行った。 開始予定である午後7時。演説場所となった新宿駅西口・小田急百貨店前にはすでに千人を超えると思われる支持者が集まっていた。7時を回ってどんどんと人の輪が広がっていく。指定されたスペースだけでは収まりきらず、駅建物の中や道路の向こう側にまで聴衆がはみだして山氏を待っていた。 れいわ新選組の支持層の中心は参院選

    山本太郎×原真人 テレビ討論・場外編 - 原真人|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/10/04
    消費税は外形標準課税と同じ、というなら法人税の方が良いのでは。利益課税なら節税の一環としての費用支出、つまり一時金とかそういうのが見込めるからねえ。帳簿上の節税の類がきちんと潰せれば良い
  • 汚染水/処理水と原発事故裁判が示す不都合な現実 - 米山隆一|論座アーカイブ

    汚染水/処理水と原発事故裁判が示す不都合な現実 議論を呼ぶ海洋放出問題。問われない東電旧経営陣の責任。原発の現実を今一度直視せよ 米山隆一 衆議院議員・弁護士・医学博士 9月11日の内閣改造で環境大臣に就任した小泉進次郎氏が、前任大臣の原田義昭氏が原発の汚染水・処理水について「海洋放出しか方法がない」とした発言について、福島で陳謝して事実上撤回するとともに、汚染水/処理水の問題は環境省の所管外と発言。これに対し、松井一郎・大阪市長が「科学が風評に負けてはだめだ」と述べ、科学的に安全性が証明されれば「大阪湾での放出を受け入れる」旨の考えを示すなど、トリチウムを含む福島第一原発の汚染水/処理水の問題が議論を呼んでいます。 さらに9月19日には、東京電力旧経営陣に対して福島第一原発事故の責任を問う刑事裁判の第一審で東京地裁が無罪判決を出し、話題となりました。私は、この二つの出来事は原発事故に関す

    汚染水/処理水と原発事故裁判が示す不都合な現実 - 米山隆一|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/09/25
    "“安全神話”のもとで運転されてきた日本の原発"ホンマこれな。これで立地地域の人々を騙して原発を運営してきた以上、本来電力会社には、如何なる犠牲を払っても原発を絶対安全に運転する義務があったはずよね
  • 護憲派は国民を信じていない - 石川智也|論座アーカイブ

    立憲主義を蹂躙する「護憲派」 ――憲法の話に戻りましょう。井上さんはかねて9条問題をもとに護憲派と改憲派の双方の欺瞞を指摘してきました。近著『立憲主義という企て』でも9条問題に多くの記述が割かれています。「立憲主義」とは安倍政権を反面教師に「憲法は権力を縛るもの」という説明が一般的にも広がりましたが、いま立憲主義をあらためて世に問うた狙いは何でしょう。 日の市民や政治家だけでなく、知識人の間でも、立憲主義の真っ当な理解は浸透していません。 立憲主義の基礎には「法の支配」の理念があります。自由な論争を認めた民主社会では、何が「正しい法」なのかをめぐって熾烈な争いがある。自分が不当と考える政治的決定でも、新たな競争ラウンドで覆せるまでは、自分たちの社会の公共的決定として尊重するという態度をとらなければならない。反対者をも拘束するその規範の基礎となるのが、先ほど(参照『ポピュリズムやパリテに抱

    護憲派は国民を信じていない - 石川智也|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/09/04
    理屈で言えばまあそうなんだけど、今の本邦民度の惨状を見て「国民を信じろ」と言われてもなあ。現実を見ると憲法弄りましょうとはとても怖くて言えないわ。欺瞞には違いないけどね。
  • 警察が安倍首相の演説をヤジった人を排除したわけ - 原田宏二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    選挙は警察の監視下で行われている 札幌市中央区であった安倍晋三首相の参院選の街頭演説の際、演説中にヤジを飛ばした市民を北海道警の警官が取り押さえ、演説現場から排除したことが非難を浴びている。 私は現職中に選挙違反事件を捜査する捜査第二課長や警察署長、方面部長を務めた。その経験から、警察のやった排除行為は法律的な根拠を欠く違法な行為ではないかというのが私の結論だ。 背景には、残念なことに、戦後74年たつというのに、未だに民主主義の根幹とされる選挙が警察の監視下で行われているという現実がある。 朝日新聞によると、安倍首相はJR札幌駅前で7月15日午後4時40分ごろ、選挙カーに登壇。自民党公認候補の応援演説を始めた直後、道路を隔てて約20メートル離れた位置にいた聴衆の男性1人が「安倍やめろ、帰れ」などと連呼し始めた。 これに対し、警備していた制服・私服の警官5、6人が男性を取り囲み、服や体をつ

    警察が安倍首相の演説をヤジった人を排除したわけ - 原田宏二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    el-condor
    el-condor 2019/07/20
    "民主主義国家において、警察による違法行為がそのまま放置されることがあってはならない"これを道警の不正告発に関与した人が言うの違う重みがある。道警の不正、結局ほぼ放置でしたものね。
  • 福島の甲状腺検査は即刻中止すべきだ(上) - 菊池誠|論座アーカイブ

    東京電力福島第一原発で建屋が爆発した2011年3月12日、福島県川俣町の避難所では40歳未満の避難者全員が甲状腺被曝を防ぐためにヨウ化カリウムを服用した 甲状腺検査は医学研究倫理に反している 稿では福島で現在行われている甲状腺検査について考える。最初に結論を書いてしまうと、筆者はここで、甲状腺検査が医学研究倫理に反しており、受診者の人権を侵害しているので即刻中止するべきと提言する。 甲状腺に対する放射線影響の有無を知りたいという希望が医学の世界やあるいは広く一般にあるのはわかる。しかし、甲状腺がんのように進行の遅いがんを無症状のうちにスクリーニングで発見してしまうことには利益がなく害だけがあるので、その希望は捨てなくてはならない。科学よりも受診者個人の利益が優先するというのが倫理だからである。 放射線影響は九分九厘ないと考えられるが、もちろん絶対にゼロだとは言い切れない。だからといって、

    福島の甲状腺検査は即刻中止すべきだ(上) - 菊池誠|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/07/02
    彼の事故の責任は当然国が負うべきと考えると不安の解消を求める被災者は当然費用を気にせず検査を受けられるべきと考えるが、それはスクリーニング体制を止めても維持されうるものなのかどうかきになるところ
  • なぜ私は、国民民主党を離党したのか - 階猛|論座アーカイブ

    「論座」は7月7日に選挙イベントを開催します。第一部は『保坂展人×中島岳志 野党はどう闘うべきか』(申し込みはこちらから)、第二部は『望月衣塑子×中島岳志 安倍政権を再考する』(申し込みはこちらから)です。この記事の末尾に紹介ビデオがあります。ご覧ください。 「希望の党」失敗の教訓がいかされていない 国民民主党に自由党が合流した。私はこの合流に反対してきたが、党の決定と大きくい違うことになり、離党を決意するに至った。 私が合流に反対したのは、「希望の党」失敗の教訓がいかされていないという点にあった。理念を共有しないままの付け焼き刃的な離合集散は、もはや国民に受け入れられない。選挙前の打算による合併に、国民は積極的な意味を見出していない。むしろ完全にしらけている。いや、嫌悪感さえ抱いている。 この同じ過ちを、短期間に繰り返してどうするのか? 結局のところ、国民民主党のスタンスが見えづらくな

    なぜ私は、国民民主党を離党したのか - 階猛|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/06/14
    要約「新党立ち上げと取り潰しにばかり精を出す小沢氏にはついて行けません」/私怨に拘っては大きな固まりどころの騒ぎではないよねえ
  • 百田尚樹氏が記載した出典の現物を入手 - 早川タダノリ|論座アーカイブ

    連載 百田尚樹『日国紀』に登場した謎の記事を追う オリジネーターによるまとめ 1990年代後半からの日における歴史修正主義の台頭とともに拡散された、ククリット・プラモート「日というお母さん」記事。この記事を「発見」し世に送り出した名越二荒之助(なごし・ふたらのすけ)は、「大東亜戦争で日がアジアを解放した」論を集大成的に正当化してゆく大部の書籍を刊行する。1999年から刊行された『世界に開かれた昭和の戦争記念館』シリーズ全5巻(展転社)は、写真と解説記事を中心に、 これまで昭和の戦争は、日の立場を見失い、否定的側面ばかりが強調された。しかし調べてみれば、感動の秘話の宝庫である。史実や資料の羅列でなく、そこに至る国際的背景や脈絡を明らかにし、日が歩んだ感動のドラマを重視する。 というコンセプトのもとに編まれたものであった。最初から「感動のドラマ」に仕立て上げる気マンマンだったのであ

    百田尚樹氏が記載した出典の現物を入手 - 早川タダノリ|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/05/31
    歴史修正主義の種はこうして戦後早い時期から脈々と受け継がれてきたのよねえ/あと「名越二荒之助か田中正明の名前が出てきたら偽典」の法則がここにも。
  • 男女共用トイレに関して日本の知識は誤解だらけ - 山内正敏|論座アーカイブ

    男女共用トイレに関して日の知識は誤解だらけ 盗撮懸念論というナンセンスな感情論に対する理性的な答えとは 山内正敏 地球太陽系科学者、スウェーデン国立スペース物理研究所研究員 WEBRONZAで杉田聡氏が4月14日と27日の2度に渡って男女共用トイレに対する「盗撮懸念論」を展開したが、男女共用トイレに対する偏見と認識不足を感じた。そこで稿では、男女共用トイレを必要とする立場や、北欧在住という立場、介助を必要とする身障者としての著者自身の立場、技術・防犯を考える立場から、杉田氏へ反論を書かせて頂く。 まず、杉田氏の論の前提に大きな誤解がある。それは男女共用トイレの普及が、男女平等論に基づくものであるというものだ。この誤解は、現実に男女共用トイレが普及している北欧の現実(女性の権利が保護される以前から普及)を全く調べていないことから来るもので、あまりにも世界のトイレ事情に対して疎いと言わざる

    男女共用トイレに関して日本の知識は誤解だらけ - 山内正敏|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/05/29
    有料部分だけど"女子トイレだからこそ盗撮されるのでは?"という観点はなるほど一理あるのではと膝を打つ
  • MMT(現代貨幣理論)なんてあり得ない! - 米山隆一|論座アーカイブ

    MMT(現代金融理論)の勉強会で講演する中野剛志氏(中央)。手前は勉強会を企画した安藤裕・衆院議員=2019年4月22日、東京都千代田区の衆院第2議員会館 10月の消費増税の期限が迫るなか、政界と経済論壇の一部でMMT(Modern Monetary Theory=現代貨幣理論)が話題を呼んでいます。仮にこれが正しいとすると、極めて都合の良い経済理論・政策です。 しかしながら、短いながら行政-予算編成の現場にいたものとして、MMT理論は実現不能と断言できます。なぜなのか。稿ではこれを論じたいと思います。 MMTは「地動説」的発想の転換? MMTは、主張する人によって内容が異なっているので、論じづらいところがあるのですが、とりあえず日におけるMMTの中心的論者である中野剛志氏の記事 ・「異端の経済理論「MMT」を恐れてはいけない理由」 ・「財政赤字容認の「現代貨幣理論」を“主流派”がムキ

    MMT(現代貨幣理論)なんてあり得ない! - 米山隆一|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/05/22
    MMTがケインズ経済学に照らして然程突飛でないという話をしつつインフレ時の手仕舞いを実装する困難さについて予算の慣性から議論。県知事経験者ならではの観点で興味深い。
  • 山口真帆さん「暴行事件」にみる文化圏の違い - 青木るえか|論座アーカイブ

    NGT48の山口真帆さんに対する暴行事件は、第三者委員会の報告書や運営側の会見に対して山口さんが反論するなど、波紋が広がっている NGT48の山口真帆さんがファンの男性二人に暴行された事件について第三者委員会の調査報告書が公表された。 事件の概要については今さらここで説明するのも煩雑であるので(皆さんだいたいのことは聞いたことあるでしょう)、まずは公表された報告書、およびその報告書を受けてのNGT運営の、この事件に対するコメント(報告書の前に書いてある)をお読みいただくのがいいと思う。事件がどのようなものであったのかも書いてある。ちょっと長いけどスラスラ読める。 NGT48第三者委員会調査報告書 一読してびっくりしたのは、暴行事件についての詳細だ。あらためて読んで震え上がった。 山口さんの告発以降、ファンの間でも当然大きな騒ぎになって、彼らとその一味を厳罰に処せという声が盛り上がったのは当

    山口真帆さん「暴行事件」にみる文化圏の違い - 青木るえか|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/03/27
    文化の問題なのかこれ。
  • 柳川喜郎前御嵩町長から玉城デニー知事へ - 石川智也|論座アーカイブ

    柳川喜郎前御嵩町長から玉城デニー知事へ 住民投票に賛成反対と棄権以外の選択などない。ぶれずに進むべきだ 石川智也 朝日新聞記者 国策と地方の自己決定権の衝突 投票までおよそ1カ月というこの期に及んで、沖縄「辺野古」県民投票は実施そのものをめぐって揺れ続けている。 普天間基地移設に伴う埋め立ての賛否について県民が直接意思表示する初めての機会なのに、5市が不参加を表明。このままでは3割以上の県民が投票できない事態となる。 住民投票の歴史を振り返れば、民意を行政に映すための一手段というにとどまらず、地域の利害を無視して推し進められる国策や都道府県の政策に対し、住民が自らの手で地域の将来を決めようと、「主権」を発動して抗する試みでもあった。 首長や議会が「民意」の表出を止めることは許されるのか。国策と地方の自己決定権との衝突をどう克服するのか。辺野古問題の行方は――。 国内で先駆けて産業廃棄物処分

    柳川喜郎前御嵩町長から玉城デニー知事へ - 石川智也|論座アーカイブ
    el-condor
    el-condor 2019/01/21
    おお柳川前町長だ。ご壮健で何より/"「国策」を特定の地域に押しつけることは、もういい加減おしまいにしなければならない"本これ。