2011年4月26日のブックマーク (39件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「がんばっぺし」元気もわかす希望の湯 岩手 - 社会

    がれきの中に作られた「復興の湯」=岩手県陸前高田市、田村写す「復興の湯」(左)の前では、津波に耐えて残った桜が満開になった=24日、岩手県陸前高田市、川津陽一撮影途切れなく利用者が訪れる「鶴乃湯」。周囲には津波のがれきが残る=岩手県釜石市、田村写す「ほんと生き返った」。「鶴乃湯」の脱衣場ではみなさっぱりとした表情だ=岩手県釜石市、田村写す  がれきが山積みになったままの町でも、被災者らの頑張りで少しずつ風呂に入れるようになってきた。新たな共同浴場が作られたり、銭湯が無料で営業を再開したりしている。疲れ切った体と心を温めて、明日への元気を養う。  津波で市街地が壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市に共同浴場「復興の湯」がある。自宅を失った避難所暮らしの被災者が協力し、公民館の倉庫を借りて作った。  男湯と女湯は板で仕切られ、入浴時間は正午から午後10時まで。湧き水を2台のボイラーで沸かし、地

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (朝日)「がんばっぺし」元気もわかす希望の湯 岩手 陸前高田市に共同浴場「復興の湯」、釜石市の銭湯「鶴乃湯」
  • TKUテレビ熊本

    15:53~ 奇跡体験!アンビリバボー(再) 16:53~ TKUスーパーニュースぴゅあピュア 19:00~ BASEBALL SPECIAL 2011ナイター情報 19:03~ BASEBALL SPECIAL 2011~野球道~東京ヤクルトVS巨人 20:54~ TKUニュース 21:00~ 名前をなくした女神 21:54~ 天気予報 22:00~ グッドライフ 22:54~ TKUおすすめ番組ガイド&天気予報 23:00~ その顔が見てみたい 23:30~ LIVE2011 ニュースJAPAN&すぽると! 24:35~ 夜はホンネで!? 25:05~ 冒険チュートリアル 26:00~ おねだりマスカットDX! 26:30~ DJモノフェスタ 27:00~ テレビショッピング 27:30~ サウンドキッズ 04:50~ おめざめ天気 04:55~ 朝のTVシ

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (TKU)天草市でブリの子「ヤズ」1万1000匹を水揚げ これまでに6回の水揚げで約4万匹が捕れたということです。昨日は1匹の長さが60センチほどで重さは1.5キロ前後を中心に
  • 津波研究施設の設置提示 県復興支援会議

    Tweet 県は25日、盛岡市のエスポワールいわてで震災後の産業振興や雇用対策に関する復興ビジョン(2011〜15年度)の策定に向けた「中小企業・雇用者等復興支援会議」の初会合を開いた。県はたたき台として水産業や中小企業等支援など五つの視点の取り組みと工程表を提示。三陸地震津波リサーチセンターの設置や大規模水産加工団地の整備などの施策を盛り込んだ。出席者からは当面の復旧への対策強化を望む意見が目立った。 商工団体や金融関係団体から約30人が出席。県はたたき台で三陸を防災やエネルギーの研究・開発拠点化する構想を示した。 同リサーチセンターは国際的な防災研究の基盤として設置を計画。地震や津波、防災を専門とする研究者を国内外から招請し、共同研究や研究内容のデータベース化を行う。 岩手大や東京大など研究機関に既に打診しており、11年度中に基設計を構築し、15年度までの整備を目指す。東日大震災を

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (岩手日報)津波研究施設の設置提示 県復興支援会議 水産加工業の振興のため、沿岸部に大規模な専用団地を整備する構想を提案。「夢みたいな話で、今苦しんでいる人に何をしないといけないかが見えない」…
  • 河北新報 東北のニュース/民宿屋上に乗り上げた観光船の解体始まる 岩手・大槌

    民宿屋上に乗り上げた観光船の解体始まる 岩手・大槌 解体作業が始まった釜石市の高速観光船「はまゆり」=25日、岩手県大槌町赤浜地区 東日大震災による津波で、岩手県大槌町の造船所から町内の2階建て民宿の屋上に乗り上げた釜石市の高速観光船「はまゆり」の解体作業が25日、現地で始まった。  初日は地元の建設業者の作業員らがショベルカーを使い、民宿周辺のがれきを取り除いた。1週間程度かけてがれきを排除した後、クレーンで船体をつり上げて下ろし、約5000リットルの重油を抜き出した後に解体する。  震災のあった3月11日は、大槌湾沿いの同町赤浜の造船所で年1回の定期点検中だった。船体は津波で約150メートル北に流され、約10メートルの高さがある民宿の屋上に乗り上げた。  このままでは自衛隊の捜索や家屋調査ができないため、町が釜石市に早期撤去を要請していた。  釜石市などによると、はまゆりは1997年

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (河北)民宿屋上に乗り上げた観光船の解体始まる 岩手・大槌 「観光のシンボル的存在だっただけに残念。解体は苦渋の選択だ」
  • 汚染水流出期間、量に疑問/保安院は東電推定を追認/魚介類、健康への影響は

    経済産業省原子力安全・保安院は25日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)2号機取水口付近から海へ流出した高濃度放射能汚染水の量に関する東京電力の推定を妥当とする評価結果を公表しました。汚染された魚介類や海藻を人間がべても健康に影響は出ないとしています。 汚染水の流出が見つかったのは今月2日午前9時半ごろで、流出が止まったのは6日午前5時半ごろです。東電の分析によると、汚染水には1立方センチ当たり放射性のヨウ素131が540万ベクレル、セシウム134が180万ベクレル、同137が180万ベクレル含まれていました。それぞれ、国の定める濃度限度の1億3500万倍、3000万倍、2000万倍に相当します。 汚染水が流れ込んでいた場所で2日に採取した海水には、濃度限度の750万倍に相当するヨウ素131が含まれていました。 東電は今月21日、流出現場付近で測定した空気中の放射線量の推移や、流出の様

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (赤旗)汚染水流出期間、量に疑問 保安院は東電推定を追認 魚介類、健康への影響は
  • asahi.com : コイだけじゃない、カツオも…黒潮で「のぼり」準備作業 - マイタウン高知

    高知県黒潮町佐賀の坂折地区で24日、地区長の大谷清水さん(68)ら約15人が伊与木川の上空を翻る「カツオと鯉(こい)のぼりの川渡しフェスティバル」の準備作業をした。ワイヤロープ6にかつおのぼり5匹とこいのぼり約70匹を付け、長さ約1.7メートルの不織布のこいのぼり約100匹を堤防上と橋上に設置した。 かつおのぼりは16匹あったが、昨年4月の大雨による増水でワイヤロープが外れて流され、裂けてしまった。今年は町から4匹を借り、1匹を新たに買った。 2002年に約20匹のこいのぼりで始めた。03年に町から借りたかつおのぼりを加えると好評だったため、カツオの一釣りの町をアピールしてきた。 5月3日午前10時に開会式があり、カツオのたたきや焼きそばなどを販売。午前11時半と午後2時には、子どもに紙のこいのぼりを配布する。(菊池均)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (朝日)黒潮町佐賀 コイだけじゃない、カツオも…黒潮で「のぼり」準備作業
  • 身元不明遺体の着衣、1000人分を洗濯…宮城 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県警は26日、同県登米市の旧豊里小学校で、東日大震災により亡くなった人の身元不明遺体約1000体分の着衣を洗濯し、遺品として保管するための作業を公開した。 県警は遺体の身元を割り出すために、体の特徴や所持品を調べ、DNA鑑定などを行っているが、依然として約1200体の身元が不明のまま。洗濯・乾燥した着衣をビニール袋に入れて保管し、着衣の画像を身長、髪の色、おおよその年代など遺体の特徴とともに公開することで、身元特定につなげたい考えだ。洗濯して汚れを落とすことで、衣類に名前が書かれていたり、柄や模様がはっきり出たりして、これまでに数人の身元特定につながったという。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (読売)宮城県警は26日、同県登米市の旧豊里小学校で、東日本大震災により亡くなった人の身元不明遺体約1000体分の着衣を洗濯し、遺品として保管するための作業を公開した。
  • 東日本大震災:サンマのたれ、リレーで守った 自慢の味、再起誓う--宮城・気仙沼 - 毎日jp(毎日新聞)

    宮城県気仙沼市の水産加工業者が、20年間作り続けてきたしょうゆベースのたれを東日大震災の津波から社員が一丸となって守り、再起を図ろうとしている。「命の次に大事なたれさえあれば、自慢の味が保てる」。斉吉商店の斉藤純夫社長(49)は希望を捨てずに前を向く。 しょうゆや砂糖を煮立てたたれは、サンマのつくだ煮や押しずしに使ってきた。加工業を始めて約20年間、一度も絶やさずに何度も煮汁を加えた「返しだれ」はまろやかなコクを生み出した。 「災害時の第一持ち出し品です」。斉藤さんのの和枝専務(49)は、震災前から冗談交じりに客に話していた。加工工場は気仙沼湾の先端にあり、津波が来たらひとたまりもないからだ。 及川純一工場長(39)は約5年前から返しだれを5キロほど真空パックにし、リュックサックごと冷凍庫に入れて保管していた。「津波が来たらすぐに持ち出せるよう、持ち出す訓練もしていた」 3月11日、津

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (毎日)サンマのたれ、リレーで守った 自慢の味、再起誓う--宮城・気仙沼
  • 春の盛漁期迎え、県が漁業違反取締対策本部設置 愛媛のニュース

    春の盛漁期迎え、県が漁業違反取締対策部設置 春の盛漁期に合わせ県は26日、水産課に漁業違反取締対策部(部長・石川孝夫水産局長)を設置した。6月6日までの42日間、同課職員など53人態勢で、違反が多発する燧灘や伊予灘を重点的にパトロールする。  県水産課によると、2010年の県内の漁業違反検挙件数は74件。禁止区域での小型船による底引き網漁業が47件と最も多い。同課は「取締船を監視するために見張りを置くなど手口は巧妙化している。より一層取り締まりを強化したい」としている。  対策部は漁獲減少が懸念されるサワラやカタクチイワシの資源回復、漁業秩序の確立などを目的に、県が毎年設置。漁業取締船2隻や県水産研究センターの試験船「よしゅう」、県防災ヘリコプター1機などで、無免許操業や禁止漁具の使用などの違反を取り締まる。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (愛媛新聞)春の盛漁期迎え、県が漁業違反取締対策本部設置 漁業取締船2隻や県水産研究センターの試験船「よしゅう」、県防災ヘリコプター1機などで サワラやカタクチイワシの資源回復、漁業秩序の確立
  • 地域・写真ニュース | 中国新聞アルファ

    消費税率引き上げに要望や注文 (10/16) 被爆遺構 「旧天神町筋」を試掘 (10/16) 平和公園内3カ所で落書き発見 (10/16) 地上イージス説明会 首長が批判 (10/16) 福塩線上下―府中の早期再開要望 (10/16) 江津市、4カ所に住居集約へ (10/16) 岩国市議選開票作業52分早く終了 (10/16) 「ハート島」豪雨で崩壊 論争勃発 (10/16) 灯火が導く秋夜の瑠璃光寺五重塔 (10/16) 岩国市沖でヒヨドリの渡り (10/16) カープ中村奨選手、詐欺防止の顔 (10/16) 街頭パレードで防犯訴え 広島 (10/16) 尾道商高130年振り返るパネル展 (10/16) フィンランド合宿 邑南町と覚書 (10/16)

    地域・写真ニュース | 中国新聞アルファ
    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (中国新聞)児童は漁船に乗り込み、同町宮盛の沖合の漁場に仕掛けた刺し網を引き揚げた。体長約30センチのコウイカが姿を見せると、児童は「かわいいね」などと言いながら、イカをいけすに移したり、かじったり
  • FNNニュース: 東日本大震災 福島・...

    東日大震災からの復旧が遅れている福島・いわき市の港で、26日から、座礁した漁船の移動作業が始まっている。 いわき市の小名浜港では午前11時半現在、防波堤の先端に、引き揚げられようとしている座礁船が見える。 港の組合によると、このあとの計画では、クレーン船を使って、いったん座礁船を引き揚げるという。 その後、座礁船を海に戻し、特に問題がなければ、そのまま停泊となるが、沈んでしまうなどのトラブルが発生した場合は、いったん陸地に引き揚げ、そこで改修工事を施したあとに、再び海へと戻されるという。 現在、福島第1原発事故にともなう汚染水の放出の影響で、福島県沖では漁業が自粛されている。 地元の漁師は、「早く撤去してもらわないことには、仕事になんないでしょ、これ」、「放射能だな、やっぱな。問題は」と話した。 現在も小名浜港では、座礁船が15隻、いまだに取り残されているという。 福島県では、こうした座

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (FNN)福島・いわき市の小名浜港で座礁した漁船の移動作業始まる 地元の漁師は、「早く撤去してもらわないことには、仕事になんないでしょ、これ」、「放射能だな、やっぱな。問題は」と話した。
  • asahi.com:八戸港、復興へ前進-マイタウン青森

    八戸市の工業や漁業を支える八戸港で、復興、復旧の取り組みが着実に前進している。産業用の大型船の入港が始まり、漁港では岸壁に乗り上げた漁船の解体作業に着手した。 同市河原木の三菱製紙の専用港では25日午前7時すぎ、南米チリから紙の原料となるチップ約5万トンを積み、1カ月かけて航行してきた大型船が震災後初めて入港し、操業再開に向けて原料の入荷を始めた。 同社の八戸工場は津波にのまれ、原料や製品の大部分を流された。海には津波にあった船や車などの障害物も沈み、3月末に入港予定だった2隻分のチップ約10万トンを他社に転売するなどして対応したという。 震災後、県や国は海中に沈む1700以上の障害物の除去を進め、八太郎航路で23日までに、船底の深い船も通れる水深11・5メートルを確保。チップ船は水深が増す満潮を利用した。 同社の多田和徳総務課長は「予想以上の早さで整備をしていただいた。感謝の言葉

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (朝日)八戸港、復興へ前進 岸壁に打ち上げられた中型漁船「第八十八源栄丸」(150トン)を重機によって取り壊す作業が始まった。
  • 福島・小名浜港、クレーンで漁船を海へ

    復興の歩みが一歩ずつ進んでいます。福島県いわき市の小名浜港では、津波で港に乗り上げた漁船を海に下ろす作業が26日から始まりました。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (TBS NEWS)福島・小名浜港、クレーンで漁船を海へ
  • 第二海堡に灯台用で国内最大の太陽光発電装置が整備、第3管区海上保安本部が現地を公開/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    東京湾の人工島「第二海堡(かいほ)」(千葉県富津市)に灯台用の太陽光発電装置が整備され、第3管区海上保安部が25日、現地を報道陣に公開した。出力は、4軒の一般家庭が日常生活で消費する電力を賄える約5万ワットで、灯台用としては日最大という。 島西側に設置された太陽光パネル(1・2メートル×1・9メートル)は計192枚。蓄電池も144個を配置し、灯台や無線設備、気象観測装置に電力を供給する。総事業費は約5・4億円。 従来は、軽油を燃料とする発電機3台で電力を賄っていたが、21日から太陽光発電に切り替えた。年間18キロリットルに及ぶ軽油の運搬が不要になるほか、メンテナンスも軽減される。 第二海堡の設備の出力は、これまでで最大だった草垣島灯台(鹿児島県)の約6・5倍の規模。3管の担当者は「今後も、(全庁的に)自然エネルギーの活用に努めていく」とした。 浦賀水道上にある第二海堡は、神奈川

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (カナロコ)第二海堡に灯台用で国内最大の太陽光発電装置が整備、第3管区海上保安本部が現地を公開
  • 東日本大震災:「サンマのたれ」社員一丸で守った 気仙沼 - 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (毎日)気仙沼市の水産加工業者が、20年間作り続けてきたしょうゆベースのたれを東日本大震災の津波から社員が一丸となって守り、再起を図ろうとしている。「命の次に大事なたれさえあれば、自慢の味が保てる」。
  • 【東日本大震災】用地不足解消へ「3階建ての仮設住宅を」 建築家・坂茂さん提案 - MSN産経ニュース

    東日大震災の被災地で仮設住宅の建設用地不足が問題になっているが、震災直後から現地で支援活動を続けている建築家の坂茂(ばん・しげる)さん(53)が、コンテナを利用した3階建ての仮設住宅の建設を提案している。約2000世帯分の建設が必要にもかかわらず半分程度しか用地が確保できていない宮城県女川町などが関心を寄せているといい、前例のない多層仮設住宅の実現に向けて今後、行政側と調整を図る。 「コンテナを互い違いに重ねて、コンテナ部分を寝室に、隙間の部分を居住空間にする。この1セットで面積は平均的な仮設住宅と同じ約30平方メートルになる。強度的には3階建てまで可能です。仮設住宅として建てますが、恒久的なアパートにもなりうるものを考えています」 作ったばかりの模型を示しながら説明してくれた坂さん。国内外を問わず、大規模災害のたびに被災地に入り、「建築家に何ができるか」を考えながら被災者の支援に取り組

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (産経)用地不足解消へ「3階建ての仮設住宅を」建築家・坂茂さん提案 コンテナを互い違いに重ねて、コンテナ部分を寝室に、隙間の部分を居住空間にする。この1セットで面積は平均的な仮設住宅と同じ約30平方
  • 時事ドットコム:被災地にトレーラーハウス=支援団体

    被災地にトレーラーハウス=支援団体 被災地にトレーラーハウス=支援団体 災害時の復旧支援を手掛けている公益社団法人「CIVIC FORCE(シビックフォース)」は25日、シャワーやトイレなどを備え、車でけん引できる「トレーラーハウス」を東日大震災の被災地に無料で提供すると発表した。企業や個人からの寄付金で購入して地元自治体に貸し出し、一時的な住居などに活用してもらう考え。5月末にも、宮城県の気仙沼市と南三陸町に計20台を提供する。(2011/04/25-19:53)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (時事)被災地にトレーラーハウス=支援団体 企業や個人からの寄付金で購入して地元自治体に貸し出し、一時的な住居などに活用してもらう考え。5月末にも、気仙沼市と南三陸町に計20台を提供する。
  • 中日新聞:「被災者の声に耳を」 県警の宮城派遣部隊6人が帰還し会見:滋賀(CHUNICHI Web)

    トップ > 滋賀 > 4月26日の記事一覧 > 記事 【滋賀】 「被災者の声に耳を」 県警の宮城派遣部隊6人が帰還し会見 2011年4月26日 被災地の中をパトロールする県警のパトカー=宮城県気仙沼市内で(県警提供) 東日大震災で、宮城県気仙沼市に派遣されていた県警地域特別派遣部隊の安居宗博警部補(53)ら6人が帰還し、安居警部補が25日会見し、現地をパトロールした状況を語った。 6人は4月14〜23日の間、宮城県気仙沼市でパトロール。外国人窃盗団が暗躍しているというデマが流れたり、停電中に金融機関から4000万円が盗まれたりなど、治安の悪化が懸念される被災地の町を、パトカーで巡回した。 「派遣中に事件は認知せず、治安の不安を訴える住民の声も聞かなかった」。現地で自殺者が出たという話も聞いていたため、安居警部補らは1人で海を眺める人らに声をかけていった。 「ヘドロで漁ができない」「頑張れ

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (中日)県警の宮城派遣部隊6人が帰還し会見 「派遣中に事件は認知せず、治安の不安を訴える住民の声も聞かなかった」。現地で自殺者が出たという話も聞いていたため、1人で海を眺める人らに声をかけていった。
  • サケは絶対帰って来っぺ : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「秋になれば、サケは絶対に帰って来っぺ。準備を整えないと」 東日大震災から1か月の節目を、取材先の宮城県気仙沼市で迎えました。冒頭の言葉は、同市南部の津谷川のほとりにあるサケのふ化場で、及川慶一場長(75)に聞いたものです。津波で壊滅した街の様子を目の当たりにして「元通りになるのはいつの日か」と気がめいる思いでしたが、復興を誓う及川さんの力強い口調に、逆に励まされました。 川を遡上(そじょう)するサケから卵を採り、稚魚を育てるふ化場は、高さ約7メートルの津波で全壊。従業員の女性1人が行方不明のままです。でも、及川さんは「沿岸のサケ漁を守るためにも、早く親ザケを迎えられるようにしたい」ときっぱり。震災から1か月たった11日、発生時刻の午後2時46分にふ化場で黙とうし、復旧作業に取りかかりました。 一方で、現地では阪神大震災の時以上に復興の難しさと継続支援の必要性を感じました。阪神間には若者

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (読売)「秋になれば、サケは絶対に帰って来っぺ。準備を整えないと」震災から1か月の節目を、取材先の気仙沼市で迎えました。冒頭の言葉は、同市南部の津谷川のほとりにあるサケのふ化場で、及川場長に聞いた
  • 復興に向けて:東日本大震災 全国漁業協同組合連合会常務理事・長屋信博さん - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「将来像」独り歩き 地元漁業者の意向、考慮を 震災直後に岩手県、4月下旬には宮城県の被災地を訪問し、想像を絶する被害にぼうぜんとしました。漁港はがれきに埋まり、建物は横倒しの状態。津波の力のすごさを思い知らされました。 被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県は日漁業で特に重要な地位を占める地域です。世界3大漁場の一つである三陸沖では、マグロやカツオ、サンマなど多くの魚が漁獲され、ワカメやカキの養殖でも全国トップクラスです。地元の漁業者だけでなく、北海道や九州の漁船が基地として使う港も少なくありません。ここを復興させられるかどうかは、日漁業再生の鍵だと思います。 現地を訪れてもう一つ感じたのは、漁業者たちの再起へ向けた強い思いです。個人で船を新造したり、養殖施設を造り直すのは難しいですが、漁業者をグループ化し効率的な経営環境を作れば、新しい人も入ってきやすくなります。漁協が漁船を買い上

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (毎日)全国漁業協同組合連合会常務理事・長屋信博さん「将来像」独り歩き 地元漁業者の意向、考慮を
  • 放射能安全証明書、政府の交渉進まず 「輸出できない」食品業者ら悲鳴 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

    東京電力福島第1原子力発電所の事故による放射能漏れを受け、約20カ国・地域(EU含む)が日品における放射線量検査などの安全証明書を要求している。しかし、これまでに政府が対応できたのはEUとシンガポールだけ。政府の証明書がないと事実上輸出ができないことから、輸出企業からは早急な対応を求める声が上がっている。(平沢裕子) 日から輸出される品の安全証明書を求めているのは、タイや韓国中国、ベトナム、オマーンなど。福島第1原発に近い東北・関東の12都県で生産・加工される品だけでなく、日国内全ての品に対して証明書を求める国や企業もある。 5年前から鮮魚を中国に輸出している「長崎魚市」(長崎市)では政府の証明書がないため、4月半ばから輸出ができない状態だ。同社総合企画部の呉永平部長は「県を通じて働きかけているが、『政府の証明書でないとだめだ』と言われている。中国への輸出は水揚げの1%と

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (SankeiBiz)放射能安全証明書、政府の交渉進まず「輸出できない」食品業者ら悲鳴 政府がEUとシンガポール向けの証明書しか発行できないのは、他国との交渉がまとまっていないためだ。
  • セブン-イレブン/東北産の米と海苔の調達を拡大、被災地の生産者を支援 - 流通ニュース

    セブン-イレブンは5月中旬から、同社で販売するおにぎりに使用する米と海苔で東北産原料の使用量を増やす。同社によると「被災地では、風評被害などで、生産した農産物の売り先がなくなる懸念が広がっており、安定した取引先となることで生産を支援する」という。 おにぎりの原料である米は各産地の米をブレンドしており、従来は、宮城、福島、山形の3県産の米の使用比率が約5割であったが、6割まで使用比率を高める。東北3県に加え、岩手県からも新たに米を調達する。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (流通ニュース)セブン-イレブン/東北産の米と海苔の調達を拡大、被災地の生産者を支援 3年程度を目安に継続して施策を実施する予定
  • asahi.com(朝日新聞社):3月11日東日本大震災からの復興支援  『三陸わかめサポーター制度』スタートのご案内 - 企業リリース - ビジネス・経済

    (@Press) - 株式会社三陸石巻復興センター(社:宮城県石巻市、代表:大津 英樹、以下 当社)は、3月11日東日大震災で被災された方々と、被災地域の「復興支援」を開始いたしました。 バックアップオフィスを東京の恵比寿に、支援の現地社を宮城県の石巻市に設置し、5月より稼働いたします。それにより、現地の被災者の方の雇用支援として、床下床上清掃・消毒等、復興プロセスレポート、災害廃棄物の撤去・運搬の業務を順次予定しています。 まず、被災地域内の特産品復興支援第一弾として、サポーターを募集する『三陸わかめサポーター制度』を4月25日開始いたしました。 当社は、下記の4つを目的として被災者および被災地域へ継続的に復興支援をして参ります。 【 復興支援詳細 】 1. 被災地域内の特産品、漁業及び水産加工業の復興支援 2. 被災地域内の雇用確保サポート 3. 被災者生活再建サポート 4. 復

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (朝日)復興支援『三陸わかめサポーター制度』スタートのご案内 5月より「三陸海苔」「志津川タコ」「石巻たらこ」のサポーターも募集
  • asahi.com:避難所でマグロ振る舞う 築地の仲卸業者-マイタウン岩手

    避難所の人たちが見守るなか築地のマグロが解体された=日午前、岩手県宮古市、中田写す宮古の避難所に待望の刺し身 築地のマグロを解体 宮古市田老地区の避難所「グリーンピア三陸みやこ」で24日、マグロが解体され、長い避難生活を続ける人たちに新鮮な刺し身が振る舞われた。 東京・築地などでマグロ仲卸を手がける「大弘水産」(さいたま市・狩野康弘社長)の社員ら16人が、約50キロのマグロ3匹とメダイやイカなど合わせて約350キロをトラックで運び込み、750人分の刺し身弁当として盛りつけた。新鮮な魚をべる機会がこれまで少なかった避難所の人たちは長い列をつくり、大きなマグロが長包丁で手際よく解体される様子をうれしそうに見守っていた。 震災後、初めて刺し身を口にしたという女性は「当に生ものが恋しかった」とかみしめるようにべていた。 狩野社長(48)によると、取引先だった宮古市の近藤商店

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (朝日)田老地区 避難所でマグロ振る舞う 築地の仲卸業者 マグロ仲卸を手がける「大弘水産」の社員ら16人が、約50キロの本マグロ3匹とメダイやイカなど合わせて約350キロをトラックで運び込み
  • 時事ドットコム:「新しい女川町つくりたい」=復興誓い、オープンカフェ計画−宮城

    「新しい女川町つくりたい」=復興誓い、オープンカフェ計画−宮城 「新しい女川町つくりたい」=復興誓い、オープンカフェ計画−宮城 「新しい女川町をつくろう」。津波で甚大な被害を受けた宮城県女川町で、町の復興を誓う海の男がいる。同町の自宅で、家族とライブハウスを経営していた岡裕彦さん(52)は、津波で店も住まいも失った。それでも「海からは離れられない」と、早くも新しい店を開く計画を進めている。  岡さんは、同町の魚市場の競り人だった曽祖父のために60年前、町の人が建材を集めて建ててくれた家に生まれ育った。柱には協力した町民たちの名前が刻まれ、父親からは「皆の思いが詰まった家を空き家にはするな」と言われていたという。  大学進学を機に仙台市に引っ越したが、父親に次いで5年前に母親を亡くし、女川町に戻って来た。音楽が好きな岡さんは、家をライブハウスに改装することを決意。石灰に海水を混ぜて自分で壁を

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (時事)「新しい女川町つくりたい」=復興誓い、オープンカフェ計画 魚市場の競り人だった曽祖父のために60年前、町の人が建材を集めて建ててくれた家に生まれ育った。柱には協力した町民たちの名前が刻まれ…
  • asahi.com(朝日新聞社):放射線監視、無人観測艇に任せろ 海水も大気もOK - 社会

    伊豆諸島沖を航行する無人海洋観測艇「かんちゃん」=千賀康弘東海大教授提供  福島第一原発事故による海の放射能汚染を、無人の海洋観測艇で監視する計画を、東海大の千賀康弘教授(海洋計測学)らが進めている。人が被曝(ひばく)せずにデータを集められるのがメリットだ。24時間連続で海水と大気の放射能を同時に測定する。結果はインターネットで公開し、誰でも閲覧できるようにする計画だ。  この無人観測艇は、東海大や東京大などが2000年に開発した「かんちゃん」(全長約8メートル)。軽油で発電した電気で航行する。速度は時速5〜6キロとゆっくりだが、最大で4千キロ程度、約1カ月連続航行できる。  全地球測位システム(GPS)で自分の位置を確認しながら進み、あらかじめ設定した調査ポイントを自動的に回って測定をする。進む方向や速度は地上から人工衛星経由で遠隔操作も可能だ。01年には三宅島沖で大気中の火山性ガスと海

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (朝日)放射線監視、無人観測艇に任せろ 海水も大気もOK 結果はインターネットで公開し、誰でも閲覧できるようにする計画だ。
  • 東日本大震災:大規模「磯焼け」の恐れ 三陸沿岸 - 毎日jp(毎日新聞)

    津波の被害状況を調査する岩手県水産技術センターの後藤友明・主任研究員(左)=同県釜石湾沖で2011年4月22日、奥山はるな撮影 アワビやウニの好漁場だった三陸沿岸の海中で、海藻が枯れて荒れ果てる「磯焼け」が大規模に発生する恐れがあることが、岩手県の調査でわかった。津波で押し流された大量のがれきや土砂が日光を遮り、海藻を枯らすのが原因。三陸の浜には「津波の後5年は、海からアワビやウニが消える」という言い伝えがあり、専門家は「漁場の復旧に5~10年かかる」とみている。【奥山はるな】 「相当ひどい」。22日、大船渡湾の被害状況を調べた岩手県水産技術センターの後藤友明・主任専門研究員は船上でうなった。家屋が波間に浮き沈みし、転覆船などから流れ出た重油が漂う。漁協が数億円かけて設置した定置網に養殖いかだが絡まり、くしゃくしゃになって流されていた。 魚群探知機で海中を調べると、がれきとみられる多数の物

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (毎日)大規模「磯焼け」の恐れ 三陸沿岸 津波で押し流された大量のがれきや土砂が日光を遮り、海藻を枯らすのが原因。三陸の浜には「津波の後5年は、海からアワビやウニが消える」
  • 山田町が730人雇用へ 被災者を対象に

    Tweet 山田町は東日大震災の町内被災者を対象に総勢730人の雇用の場を確保する緊急雇用関連事業案をまとめた。総額は1億5900万円で国の財源などを活用したい考えだ。 同事業案は、町役場に避難所の代表者を集めた24日の会議で示した。内容は▽役場臨時職員(募集人員4人、日額賃金5500円)▽山田の漁業復興対策支援事業(同500人、3千円)▽町道環境美化事業(同210人、6千円)▽下水道施設の不明水防止対策(点検)事業(同6人、6千円)▽避難所環境衛生対策事業(同10人、7400円)―の五つ。 漁業復興対策支援事業は漁協組合員が対象で、状況により准組合員も可能。海上のがれきや漂流物の片付けなどを午前8時半〜午後0時半の間実施する。 避難所環境衛生対策事業は看護師、准看護師の有資格者が対象で、避難所の感染症対策や清掃指導を担う。 雇用期間は20日間程度から来年3月末まで職種により異なる。28

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (岩手日報)山田町が730人雇用へ 被災者を対象に
  • 河北新報 東北のニュース/高地移転、津波前に提唱 気仙沼・唐桑町小鯖地区

    高地移転、津波前に提唱 気仙沼・唐桑町小鯖地区 「地震があったら 津浪(つなみ)の用心」。付近の家屋が流される中、昭和三陸津波を後世に伝える石碑は残った 大津波で被災した宮城県気仙沼市唐桑町小鯖地区は2年前、宮城県や市と連携し、いち早く高地移転を提唱する「津波に強いまちづくり計画」を策定していた。同地区は今回、全体の3分の1にあたる50世帯が被災し、6人が行方不明になっている。震災には生かし切れなかったが、高地移転は沿岸部の復興計画の焦点になるとみられ、同地区の計画が再評価されている。  気仙沼湾を望む小鯖地区は唐桑半島中部に位置し、リアス式海岸の浜にある。山が海に迫り、狭い平地に漁港や商店、住宅が点在。明治三陸津波(1896年)と昭和三陸津波(1933年)で大きな被害を受けた。  住民によると地震発生から26分後、10メートル以上の津波が襲来。漁港周辺を覆い、谷をはい上がって家屋をのみ込

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (河北)高地移転、津波前に提唱 気仙沼・唐桑町小鯖地区 「もっと時間があれば、計画を広め、津波に対抗できる地域が増えたかもしれない」
  • 河北新報 東北のニュース/避難所の9割カロリー不足 宮城県調査 大規模ほど低栄養

    避難所の9割カロリー不足 宮城県調査 大規模ほど低栄養 宮城県内の避難所で提供される事の栄養量を県が調べ、避難所の9割でカロリー不足、7〜8割でタンパク質とビタミンが欠乏していることが25日、分かった。被災者の栄養不足が裏付けられ、改善が急務となっている。  保健所の管理栄養士らが、避難所で提供される事を栄養素別に分析した。エネルギーとタンパク質の提供状況はグラフ1の通りで、エネルギー提供量は1日平均1546キロカロリーで厚生労働省の摂取目標(2000キロカロリー)の77.3%にとどまった。有効回答を得た避難所266カ所のうち239カ所で目標に届かず、カロリー不足の避難所は89.8%に上った。  タンパク質とビタミンB1、B2の提供量が目標に達しなかった避難所の割合は全体の77.9〜87.3%。ビタミンCも摂取目標(100ミリグラム)に対し、提供量は平均32ミリグラムにとどまり、他の栄

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (河北)避難所の9割カロリー不足 宮城県調査 大規模ほど低栄養
  • 神戸新聞|姫路・西播磨|季節問わず相生の味を カキせんべい発売

    相生市那波南町の「道の駅・海の駅あいおい白龍城」が、相生産のカキで作ったせんべいを売り出した。今シーズンの水揚げは最終盤だが、同駅は「季節を問わず、せんべいでカキの味を楽しんで」とPRしている。 「相生かき右衛門せんべい」(税込み500円)。同駅は1月、相生のカキを煮出して造ったしょう油を発売。その際のカキをすりつぶし、かたくり粉に混ぜて焼き上げている。 3年前にもカキ入りのせんべいの開発に取り組んだが、駅長の杉清一さん(68)は「カキとしょう油の風味がマッチし、前回以上の自信作。カキ好きにはたまらない一品」と話している。 午前9時半〜午後5時半。白龍城TEL0791・23・5995(長谷部崇) (2011/04/26 09:15)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (神戸新聞)季節問わず相生の味を カキせんべい発売
  • 時事ドットコム:漁船の撤去作業続く=宮城・気仙沼

    漁船の撤去作業続く=宮城・気仙沼 次へ >> 宮城県気仙沼市で、陸に打ち上げられるなどした大型漁船の撤去作業が20日から行われている。一部は解体される見通しで、秋ごろまでかかるという。写真はクレーン船にえい航される被災した漁船(左)=25日 【時事通信社】

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (時事ドットコム)漁船の撤去作業続く=宮城・気仙沼
  • 河北新報 東北のニュース/漁船無償提供、北海道の会社社長 気仙沼の若手漁師に

    漁船無償提供、北海道の会社社長 気仙沼の若手漁師に 「幸運丸」を譲り受け、決意を新たにする小野寺さん。船体には「ガンバレ!気仙沼」と書いた紙も張られていた=25日、気仙沼市唐桑町 東日大震災の津波で漁船を失った宮城県気仙沼市の若手漁師に25日、北海道稚内市の水産会社社長(65)が船1隻を無償で提供した。船は船外機や魚群探知機、衛星利用測位システム(GPS)が装備され、すぐにでも使用できる状態。早ければ6月からワカメの養殖船として活躍する予定だ。  被災地の惨状を知った社長が、何かできることはないかと稚内宮城県人会会長の中沢和一さんら(63)に相談。釣り船として使用してきた「幸運丸」(2.5トン、全長10メートル)を贈ることを決めた。「若手漁師に希望を与えたい」との社長の意向もあり、中沢さんの出身地、気仙沼市唐桑町の小野寺庄一さん(35)が譲り受けた。  船は23日朝に稚内市を出発。苫小牧

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (河北)漁船無償提供、北海道の会社社長 気仙沼の若手漁師に  気仙沼市唐桑町の小野寺さんが譲り受けた。
  • asahi.com:全国から三陸へ船や漁具 漁師の絆-マイタウン岩手

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (朝日)全国から三陸へ船や漁具 漁師の絆 宮古市の市民総合体育館に避難する漁師、平山さんに中古の小型漁船用の船外機(エンジン)が届いた。
  • 特集ワイド:東日本大震災 自然と生き、生かされ 東北人の底流にある賢治 - 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (毎日)都会に避難していた地元住民も最近、「とても住んでいられない。海が見えるところにまた住みたい」と戻って来ている。畠山さんは、はにかんで言った。「海とともに生きるDNAが、焼き付いていますから」
  • マグロ漁実習に出港 : 大分 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    臼杵市の県立海洋科学高の実習船「新大分丸」(499トン)が、遠洋航海実習のため臼杵港を出港した。航海士や機関士を目指している海洋技術専攻科の生徒16人がハワイ沖でマグロはえ縄の操業を学び、6月20日に帰港する。 出港式で、藤原崇能(たかよし)校長は「震災の影響で実習のめどが立たない東北地方の水産高校生の分まで頑張ってください」とあいさつ。 海洋技術専攻科2年浜田広和さん(19)が「1年生をリードして実習に臨み、たくましくなって帰ってきます」と決意を述べた。岸壁では、保護者や在校生らが手を振って見送った。 ハワイ沖での実習は5月1〜28日に予定。ホノルルに寄港し、6月16日に神奈川県の三崎港でマグロを水揚げする。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (読売)臼杵市の県立海洋科学高の実習船「新大分丸」(499トン)が、遠洋航海実習のため臼杵港を出港した。航海士や機関士を目指している海洋技術専攻科の生徒16人がハワイ沖でマグロはえ縄の操業を学ぶ。
  • 養殖ヒラメ・馬刺しでも食中毒? 厚労省部会で報告 - MSN産経ニュース

    これまで中毒の原因となる寄生虫がおらず、刺し身としてべることが可能とされてきた養殖ヒラメと馬肉に、中毒のような症状を起こす可能性のある寄生虫が発見されたことが25日、品衛生などについて話し合う厚生労働省の専門部会で報告された。 いずれも症状は軽いとしているが、部会では今後、予防対策について提言をまとめる予定。 厚労省によると、平成21年6月~今年3月までに、後数時間で嘔吐(おうと)を数回繰り返したり、下痢になったりした後に回復するという原因不明の症状を訴える例が198例発生。このうち135例でヒラメの刺し身を、33例で馬刺しをべていたことが確認された。 調査の結果、養殖ヒラメから「クドア・セプテンプンクタータ」、馬肉からは「ザルコシスティス・フェアリー」という寄生虫を発見。馬肉はすべて外国産馬から寄生虫が見つかった。 いずれも一定時間冷凍すれば毒性がなくなることが分かっており、

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (産経)食中毒の原因となる寄生虫がおらず、刺し身として食べることが可能とされてきた養殖ヒラメと馬肉に、食中毒のような症状を起こす可能性のある寄生虫が発見された。
  • 【リビア空爆】外国人脱出が漁業に打撃 魚消えたベンガジの港 - MSN産経ニュース

    カダフィ政権と反体制派の内戦状態となったリビアから大多数の外国人労働者が脱出し、経済や市民生活に影響が出ている。反体制派の拠点、北東部ベンガジでは地元漁業を支えてきたエジプト人労働者がいなくなり、漁港は閑散。魚料理レストランは商売が立ちゆかなくなるのではと戦々恐々だ。 地中海に面したベンガジのジュリアナ漁港。人はまばらで、売り場に魚はほとんどない。「普段なら1時間ごとに魚が水揚げされるが、今はこの通りだ」。卸売商のイサム・アブドラさん(30)は手持ちぶさたの様子で、友人と話していた。 アブドラさんによると、この漁港では千人を超すエジプト人労働者が漁師として働いていたが、2月に始まった騒乱でほとんどが帰国。今は人手不足でほとんど漁ができなくなっているという。(共同)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (産経)外国人脱出が漁業に打撃 魚消えたベンガジの港 この漁港では千人を超すエジプト人労働者が漁師として働いていたが、2月に始まった騒乱でほとんどが帰国。
  • asahi.com : 1箱10円、ホタルイカ義援金 新温泉・浜坂漁協が活動 - マイタウン兵庫

    東日大震災の被災地を支援しようと、兵庫県新温泉町・浜坂町漁協の「浜坂町沖合底曳(そこびき)協会」が、「ホタルイカ義援金」活動を続けている。全国トップクラスの水揚げを誇る特産のホタルイカ1箱(8キロ入り)を販売するごとに10円を義援金に積み立てている。 ホタルイカ漁は1月中旬から5月末ごろにあり、同漁協では例年約1400トン程度を水揚げ。「浜ほたる」のブランド名で、袋詰めにして生のまま出荷する技術を導入するなどして売り出している。 震災では、多くの漁業関係者が被災し、漁港や漁船も大きな被害を受けて漁業が壊滅的な状況になっており、同じ漁業に携わる者としてホタルイカ義援金を決めた。期間は今月末までで、当初の目標額100万円を上回る勢いという。 義援金に賛同する漁港近くの水産物販売会社、マル海渡辺水産は、社内のレストランで29日から5月末まで、天ぷらやしゃぶしゃぶなどのホタルイカづくしの料理

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/26
    (朝日)1箱10円、ホタルイカ義援金 新温泉・浜坂漁協が活動 期間は今月末までで、当初の目標額100万円を上回る勢いという。