2011年6月14日のブックマーク (48件)

  • 国交省 津波対策の方針転換へ NHKニュース

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (NHK)国交省 津波対策の方針転換へ ハードの整備に偏っていたこれまでの対策を転換し、ハードでは防ぎきれないことを前提に、災害に強い「まちづくり」を津波対策の柱にすることを決めました。
  • 諫早湾干拓事業:「一刻も早い開門を」 弁護団、4県漁民ら集会--佐賀 /佐賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    国営諫早湾干拓事業(諫干)をめぐり、一刻も早い開門を求めようと、開門訴訟の弁護団、佐賀、長崎、福岡、熊4県の漁民らが12日、佐賀市で集会を開いた。約40人が参加し「有明海の再生のために必要」と、早期開門への訴えを強めることを改めて確認した。 弁護団長の馬奈木昭雄弁護士は、農水省が発表した環境影響評価(アセスメント)について「開門をする気になっていない。私たちをなめきった内容だ」と強く批判。一方で「開門の対策は可能と国が認めたことになる」と指摘し「開門の権利はわれわれにあり、開門は国の義務だ」と訴えた。 参加した漁民からは「東日大震災の被災地のように目立っていないが、ノリ、貝類など、有明海にも静かな被害が広がっている」「開門しなければ、有明海の再生はありえない」などの声が上がっていた。【蒔田備憲】

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (毎日)諫早湾干拓事業:「一刻も早い開門を」 弁護団、4県漁民ら集会
  • 日南・油津港津波:対策委、避難策で意見交換 /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    宮崎海上保安部と日南市、漁協関係者など27機関で構成する「油津港台風・津波対策委員会」が13日、日南市の油津港湾合同庁舎で総会を開いた。同港では東日大震災が発生した3月11日、津波の影響で停泊していたボートが転覆するなど影響があり、万が一の場合の住民や観光客の具体的な避難策などについて、意見を交わした。 総会は、県内に大きな被害を及ぼす恐れのある台風や日向灘、東南海・南海地震について会員同士で情報を共有するため、毎年開催している。昨年は口蹄疫(こうていえき)の影響で中止したが、今年は24機関から31人が出席した。 宮崎海保はまず、東日大震災の津波で、港内のプレジャーボート2隻が転覆したほか、係留していたタンカーによる衝突事故があったことを報告。潮位は10~15分間で上下に約1メートル70センチ動いたことを確認しており「大潮で満潮なら防波堤を超えてきただろう」と、被災地から離れた県内でも

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (毎日)日南・油津港津波:対策委、避難策で意見交換/宮崎 潮位は10~15分間で上下に約1メートル70センチ動いたことを確認しており
  • 東日本大震災:第1市場復旧へ 9月までに仮設--銚子漁港 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇サンマ水揚げ受け入れ対応 東日大震災で使用不能となった銚子漁港(銚子市)の第1魚市場について、同市漁業協同組合(坂雅信組合長)と県・市は、サンマの水揚げ量が増える9月までに臨時の簡易市場として復旧させる方針を決めた。長さ90メートル、幅20メートルという大規模仮設市場となる。国内トップクラスの水揚げを誇る同港だが、宮城県の石巻・気仙沼両港など州東北部の主要漁港が大きく被災し、震災後の入港が増加、被災を免れた第2・第3両市場だけでは処理し切れない事態が懸念されるためだ。 従来の第1市場は広さ約5118平方メートルで、1960年代建設のコンクリート陸屋根3階建て。利根川沿いにあり、マグロやカツオ、カジキ類を扱っていたが、地震・津波でコンクリート柱が一部壊れ、ヒビ割れるなど作業を続けることが危険な状態になった。 もともと老朽化で08年度から国などの水産物流通構造改革事業として管理棟(既に

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (毎日)第1市場復旧へ 9月までに仮設--銚子漁港 石巻・気仙沼両港など本州東北部の主要漁港が大きく被災し、震災後の入港が増加、被災を免れた第2・第3両市場だけでは処理し切れない事態が懸念
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    「かわいくない」メッセージに「いなかった方が良かった」と返信 殺人容疑で逮捕の両親「なんか邪魔」と娘についてやりとりも 4歳の娘が薬物中毒で殺害された事件で、逮捕された両親の間で、娘のことを「邪魔な存在」などと、やりとりしていたことがわかった。細谷健一容疑者(43)との志保容疑者(37)は2023年3月、自宅で4歳の次女・美…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (FNN)南三陸町で全滅したとみられていた種ガキ見つかる 地区の漁協では急きょ、この種ガキを使い、カキの養殖を再開させることを決定。養殖されたカキは、年末に水揚げされる
  • めじろんバスが気仙沼到着 きょうから活動【大分のニュース】- 大分合同新聞

    めじろんバスが気仙沼到着 きょうから活動 [2011年06月14日 10:11] メールで記事を紹介する 印刷する 写真は宮城県気仙沼市へ到着し、荷物を降ろす災害ボランティアバスの参加者=13日午後 東日大震災の被災地で活動する災害ボランティアバス「めじろん1号」が13日午後、宮城県気仙沼市の災害ボランティアセンターに到着した。14日からがれき撤去などの作業を始める。 バス派遣は、県ボランティア・市民活動センターの主催。ボランティア活動を希望する人たちの気持ちを生かす方法を検討し、参加者に一定の費用を負担してもらっている。県内から一般ボランティア35人、福祉ボランティア5人の計40人が参加。 バスは12日午前9時に大分市を出発し、約27時間かけて気仙沼市に着いた。14~17日にかけて活動し、18日に帰県する。13日はボランティアセンターとの打ち合わせ後、活動する現場や被災地区を視察

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (大分合同)めじろんバスが気仙沼到着 きょうから活動 県内から一般ボランティア35人、福祉ボランティア5人の計40人が参加。
  • 連載「東北別府温泉~南三陸町から」(上)【大分のニュース】- 大分合同新聞

    連載「東北別府温泉~南三陸町から」(上) [2011年06月14日 14:07] メールで記事を紹介する 印刷する 東北別府温泉のオープン前。関係者総出で「湯かき」をしながら適温に整えた=12日午前、宮城県南三陸町志津川 特設テントの浴場に明るい笑い声が響いた。別府観光産業経営研究会(西田陽一代表幹事)が東日大震災の被災地・宮城県南三陸町で実施している「別府温泉あったかプロジェクト」。掛け流しの「東北別府温泉」に漬かり、汗を洗い流した被災者たちの声を紹介する。 何もかも忘れられた ▽ホタテなどの養殖場や自宅など全てを津波で流された漁師佐々木孝雄さん(61) 「町内の避難所(ホテル)で暮らしている。水道が復旧していないため風呂は週2回程度。温泉は最高だった。何もかも忘れられた。津波が来たとき自分は船で沖合にいたため助かった。また働けるようになったら、いつか絶対に別府へ行く。そのために

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (大分合同)連載「東北別府温泉~南三陸町から」(上)
  • 防災白書:東日本大震災、6領域連動は「想定外」 三陸から茨城沖まで - 毎日jp(毎日新聞)

    龍防災担当相は14日の閣議に11年版防災白書を報告し、了承された。東日大震災を受け、5月末時点の被害の概要や対応、今後の取り組みなどを108ページにわたって盛り込んだ。内閣府は「分量は一つの災害を取り扱った量としては最も多い」としている。 白書は、マグニチュード(M)9・0と日の観測史上最大で、世界でも1900年以降に発生した中で4番目だったと表記。「(三陸沖中部から茨城県沖の6領域の)すべてが連動して発生する地震については『想定外であった』」とした。 また仙台市などについて、津波ハザードマップの予測浸水範囲と実際の浸水域の違いを地図で説明。「予測浸水範囲を大きく超えた地域もある」とした。 今後の防災対策としては、防災基計画の見直しなどによる地震・津波対策の充実▽東海、東南海・南海、首都直下地震への取り組みの強化・促進▽国と地方公共団体の役割分担や市町村機能の補完の在り方など「広

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (毎日)防災白書:東日本大震災、6領域連動は「想定外」 三陸から茨城沖まで
  • 被災地のがれき、北海道に移送処理を検討 環境相 - 日本経済新聞

    龍環境相は14日の閣議後の記者会見で、東日大震災で発生した大量のがれきの処理を進めるため、北海道への移送を検討していることを明らかにした。苫小牧市の臨海部を候補に、地元と協議を始めた。がれきの処理が遅れていることから、菅直人首相が松環境相に検

    被災地のがれき、北海道に移送処理を検討 環境相 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (日経)被災地のがれき、北海道に移送処理を検討 環境相
  • 養殖ホッケの出荷最盛期 上ノ国−北海道新聞[道南]

    養殖ホッケの出荷最盛期 上ノ国 (06/14 15:00) いけすから出され、活じめされる養殖ホッケ 【上ノ国】いけすで育てた養殖ホッケの出荷が、町内で最盛期を迎えている。 町漁業生産組合などが町内4カ所で養殖を行っており、昨年12月に漁獲した300グラム以下の小さなホッケを高く売れるよう、専用のいけすで600グラム以上になるまで肥育している。 例年、出荷は5月がピークだが、今年は水温が低いため遅れているという。 いけすのある小砂子(ちいさご)漁港では9日、約950キロが出荷された。いけすから網で出されたホッケは、地元漁業者が浜で、エラと尾に包丁で切れ目を入れて活じめした。この後、7種類の大きさに仕分けし、出荷先の札幌と青森に運ばれた。 漁業者の小田勝弘さん(54)は「今年は低温のため死ぬホッケもいたが、魚体は大きくてまずまず」と話している。養殖ホッケは今月中にすべて出荷される予定だ。(照

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (道新)養殖ホッケの出荷最盛期 上ノ国 昨年12月に漁獲した300グラム以下の小さなホッケを高く売れるよう、専用のいけすで600グラム以上になるまで肥育している。
  • asahi.com:バフンウニ漁 解禁/萩・阿武町沖-マイタウン山口

    萩市や阿武町沖で13日、バフンウニ漁が解禁された。萩市椿東沖の岩場や小島近くの浅瀬で、漁師や海女が素潜りしてはウニを桶(おけ)に入れていた=写真。ウニ漁の解禁日は、県内で40前後はあるとされる浜ごとに異なるという。下関市や長門市の沖でも今月に入り、漁が始まっている。 県漁協によると、バフンウニは岩場など浅い場所ほど餌の海藻をべてよく育つという。 この日、萩市の石飛孝道さん(57)も10人前後で出漁した。この2、3年は海藻が減り、初日の漁でもウニは少なかったという。バフンウニはアルコールや塩で漬けた瓶詰が最適だ。 一方、板に載せて刺し身と一緒に並ぶアカウニの漁は今、真っ盛りで、夏場に向けて甘みがどんどん増すという。 (加藤勝利)

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (朝日)バフンウニ漁 解禁/萩・阿武町沖 漁師や海女が素潜りしてはウニを桶に入れていた 一方、板に載せて刺し身と一緒に並ぶアカウニの漁は今、真っ盛りで、夏場に向けて甘みがどんどん増す
  • 自慢のトキシラズいかが 釧路−北海道新聞[道東]

    自慢のトキシラズいかが 釧路 (06/14 15:00) 多くの買い物客が見守る中で行われたトキシラズの解体ショー 【釧路】釧路沖の春定置網漁で捕れるトキシラズ(回遊中のシロザケ)をPRする「和商の日トキメキトキまつり」(釧路地域ブランド推進委員会主催)が11日、JR釧路駅近くの釧路和商市場で開かれた。 目玉の解体ショーでは重さ約4・5キロのトキシラズが登場。鮮やかな包丁さばきでピンク色の身が切り出されると、買い物客からは「おいしそう」と歓声が上がった。 トキシラズのルイベの試や抽選会も行われ、1等賞のトキシラズ1が当たった釧路市の石岡香代子さん(68)は「釧路で一番おいしい魚がもらえて当にうれしい」と喜んでいた。 イベントの途中であいさつした釧路市東部漁協の佐々木透専務は「トキシラズは今が旬。たくさんべてPRしてください」と釧路の味覚を売り込んでいた。(山田宏茂) <  前の記事

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (道新)自慢のトキシラズいかが 釧路 釧路沖の春定置網漁で捕れるトキシラズ(回遊中のシロザケ)をPRする「和商の日トキメキトキまつり」
  • 「カツオ削り粉」食品に再生 お菓子、メンチカツに | ニュース | @S[アットエス] | 静岡新聞SBS

    ホーム > ニュース > 地域情報 > 地域ニュース・中部 > 「カツオ削り粉」品に再生 お菓子、メンチカツに 水産加工品の製造が盛んな焼津市で、冷凍カツオの魚肉成形時に排出される「削り粉」を新たな品に再生させるプロジェクトが進んでいる。県水産技術研究所などの開発チームは、新スイーツ「カツオすり身入りケーキ」の試作に成功。資源を無駄にせず栄養価も高い“一石二鳥”の原料として、水産業界や消費者の注目を集めそうだ。  一匹のカツオから刺し身など用となる部分は全体の約50%で、残りの削り粉や頭、内臓はこれまで飼料とされていた。削り粉は皮や骨を含むため再利用が難しかったが、2009年度末に同研究所と同市の水産加工業「南品」が魚肉成分のみを取り出し、すり身にする技術を共同開発した。  同研究所と焼津蒲鉾(かまぼこ)商工業協同組合は昨年、白米を再生すり身で包んで揚げたアイデア商品「カツオにぎ

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (静岡新聞)「カツオ削り粉」食品に再生 お菓子、メンチカツに
  • ニュース - 動物 - 史上最大、ジンベエザメの大群(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    2009年、メキシコ、ユカタン半島の沖合で発見された過去最大規模のジンベエザメの群れに、調査船(右下)が取り囲まれている。 体長12メートルに及ぶ最大の魚類ジンベエザメは、プランクトンや小魚を求めて世界中の熱帯海域を回遊する。通常は単独行動だが、420匹以上の集団が確認された珍しい事例を紹介しよう。 その集団は、サバの一種タイセイヨウヤイト(学名:Euthynnus alletteratus)が産み落としたばかりの卵に群がっており、エサが豊富な海域でのユニークな行動が明らかになった。 「まさかこれほどの大群に遭遇するとは思わなかった。サメの動きに気を付けないと、船の舵も危うくなるくらいだった」と、研究の共同責任者マイク・マスランカ氏は語る。同氏はアメリカ、バージニア州にあるスミソニアン保全生物学研究所(SCBI)で栄養学部門(Nutrition Science Department)の責

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (NATIONAL GEOGRAPHIC)史上最大、ジンベエザメの大群 通常は単独行動だが、420匹以上の集団が確認された珍しい事例 サバの一種タイセイヨウヤイトが産み落としたばかりの卵に群がって…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震関連]支援金の増額対象に石川県の若者世帯を追加、新潟県の被災者は含まれず 厚生労働省「石川県には複合的な困難がある」

    47NEWS(よんななニュース)
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (共同)メヒカリ、福島の水族館に戻る 新潟の避難先から10匹 1匹は飼育2702日(13日現在)と世界最長記録を更新中。
  • 【海とヨットと】世界に広がる東北セーリング支援活動 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    東北地方東海岸を襲った津波は、水辺で活動するセーリングというレクリエーションスポーツを消し去ってしまった。ヨットは津波に流されてしまい、ヨットハーバーも破壊された。海に出るにもヨットも道具もなにもない状態。そのようななか、被災地に全国から物資援助のニュースが届いた。滋賀県や和歌山県のヨット仲間からは、岩手県宮古市の高校へインターハイで使用されるヨットが、九州大や京都大からは東北の大学へ競技ヨットが寄贈されたのだ。 また、ジュニアヨットのグループでも、イベントを企画して子供たちのためにヨットや道具を集め、またレース費用を支援金として集めた。セーリングの支援活動は、組織や企業、セーラー個人レベルで全国に広がっている。いま、こうした支援を受け、被災地のジュニア、高校、大学ヨット部が少しずつ動きはじめている。宮城県の松島では、5月に宮城県内の高校による合同練習会が行われた。 また、ロンドンオリンピ

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (SeankeiBiz)【海とヨットと】世界に広がる東北セーリング支援活動
  • 「先払い購入」で農・水産業支援 カキオーナー制度 1万5000人申し込み (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

    東日大震災で大きな被害を受けた農家や水産業者らに対し、復旧・復興後の農・水産物を個人が先払いで購入して支援する取り組みが増えている。三陸海岸の養殖業者を1口1万円で支援し、復興後にカキ約20個が届く「オーナー制度」の賛同者は2カ月で1万人を超えた。同様の取り組みは、豚肉や野菜、加工品などにも広がっている。義援金は今後、減っていくとみられ、継続して被災地を支援することができる利点が注目されている。 カキのオーナー制度は3月末にスタート。わかりやすい仕組みが賛同者を集め、今月12日現在で約1万5000人から、計約1億9000万円の申し込みがあった。集まったお金の7割を養殖の再開に必要な資材や稚貝の購入支援に使うほか、オーナーが受け取るカキの代金などとして、岩手県や宮城県のカキの生産者に手渡す。残る3割は配送料や決済の手数料などにあてられるという。 カキの通信販売などを行うアイリンク(仙台市

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (SankeiBiz)「先払い購入」で農・水産業支援 カキオーナー制度 1万5000人 義援金や寄付金は大事だが、一方通行で単発になりがち。『つながり』を重視して長い期間、支援していただくためにこのような仕組みに
  • 「気仙沼の造船所が操業を再開」 News i - TBSの動画ニュースサイト

    被災した漁船を海に戻すため、宮城県気仙沼市では造船所が操業を再開しています。 港町・気仙沼では、町の復興に欠かせない造船所も津波で大きな被害を受けました。今も津波と火災で被害を受けた多くの船が沈み、あるいは横たわっています。気仙沼漁港では、7社すべての造船所が被災しましたが、このうち2社が早くも操業を再開しました。  漁船の修復に動き出した丸竹造船所。電気も水道も戻らないなか、津波被害から40日後に自家発電で操業を再開させました。  「やっぱり誰かが始めていかないと、船もまちも港も動き始めない」(丸竹造船所・鈴木克尚専務)  丸竹造船所では、この2か月で大型のさんま船など、50隻の漁船の修理を頼まれました。いずれも激しく傷ついていて、職人総出で修理を急いでいます。  こうしたなか、13日、タコ漁に使われる船が3か月ぶりに海に戻されました。  「一つひとつですけど、海に帰っていくのを見ると

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (TBS)気仙沼の造船所が操業を再開 丸竹造船所では、この2か月で大型のさんま船など50隻の漁船の修理を頼まれました。いずれも激しく傷ついていて、職人総出で修理を急いでいます。
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110614/361328/

    以下のページでログインをお願いします。 [SSL(Secure Sockets Layer)プロトコルで入力いただいた内容を保護いたします] ■登録されているユーザーIDとパスワードをお忘れの方は、「日経BPパスポート」の「ユーザーID・パスワードのお問い合わせ」ページでご確認いただけます。 ■ITpro-News、ITpro-Reportなどのメール配信サービスをご利用の方も、 Web上のコンテンツをご覧いただくためには、改めて登録をお願いいたします。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (ITPro)「Googleストリートビュー」が海底にも 6月8日の世界海洋デーを記念して、『Google Earth』で、20年間におよぶ海底調査のデータを含むアップデート。
  • 河北新報 東北のニュース/「衛生会議」設置へ 宮城県、ハエ・悪臭対策検討

    「衛生会議」設置へ 宮城県、ハエ・悪臭対策検討 東日大震災の被災地で、水産物の腐敗に伴うハエの大量発生や悪臭など衛生状態の悪化が深刻化している問題で、宮城県は13日、専門家らでつくる対策会議を発足させ、格的な検討に乗り出す方針を示した。6月中にも対策を策定する。  同日の県議会予算特別委員会で小泉保環境生活部長が明らかにした。会議は、東北大や衛生関連企業の専門家らで構成。アスベストを含む粉じんや悪臭の対策など問題ごとに対策を考える。  気温の上昇によって発生が懸念される中毒や感染症対策も盛り込み、指針として被災市町に伝える方針。  県は、夏を前に避難所での衛生対策も強化する。暑さ対策として、品不足気味の扇風機の一括発注、夏用のタオルケットの配布にも取り組む。  被災地では、がれきの1次仮置き場周辺での粉じんや、放置された魚介類から発生するハエ、気温の上昇に伴い増加する蚊などの対策が急

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (河北)「衛生会議」設置へ 宮城県、ハエ・悪臭対策検討
  • 河北新報 東北のニュース/ボランティアセンター終了式 気仙沼市本吉

    ボランティアセンター終了式 気仙沼市吉 地域住民を前にあいさつする川上さん(中央)=12日、気仙沼市吉町今朝磯の浜区多目的集会所 災害支援の専門家が開設した気仙沼市吉町の「小泉浜災害ボランティアセンター」の活動終了式が12日、センターのあった浜区多目的集会所で開かれた。50日以上にわたる活動に、地元住民が感謝の気持ちを表した。  センターを開いた岐阜県のNPO法人「県災害ボランティアコーディネーター協議会」の川上哲也理事長(48)は「大きな震災でボランティアができることは少ないが、一歩前進する気持ちを届けることができてよかった」と語った。  小泉浜1区の及川衛振興会長(50)は「連日100人以上が丁寧に作業してくれ、どこもきれいになった。地域の人たちと協力し復興に向け歩きだしたい」と感謝した。  センターは、震災直後から支援活動を続けていた川上さんが4月20日に設置した。12日までに

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (河北)ボランティアセンター終了式 気仙沼市本吉 岐阜県のNPO法人「県災害ボランティアコーディネーター協議会」今後、支援場所を南三陸町歌津町の名足地区に
  • 河北新報 東北のニュース/岩手大、沿岸被災地に復興センター 産学官連携拠点に

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (河北)岩手大、沿岸被災地に復興センター 産学官連携拠点に 活動拠点としては、被災した北里大海洋バイオテクノロジー釜石研究所(同)や財団法人釜石・大槌地域産業育成センター(同)の活用も検討
  • 河北新報 東北のニュース/現金12億円超、被災地で拾得 11億円返還 宮城県内

    現金12億円超、被災地で拾得 11億円返還 宮城県内 東日大震災の宮城県内の被災地で拾得された現金が約12億9000万円に上ることが、県警のまとめで分かった。昨年、県内で届けられた現金の約6倍で、県警は約11億円を持ち主に返還した。  県警は津波の被害に遭った地域に落ちていた現金のほか、金庫やバッグの中の現金も加えて集計した。鍵のない金庫を壊して現金を取り出す作業にも追われた。  遺失物法では、警察が拾得届を受理して3カ月がたつと、拾った人に所有権が移る。県警は今回の大震災では受理扱いしていないため、しばらくは所有権が移ることはないという。  県警は「現金や金庫は一時預かり状態にして保管している。探している人は最寄りの警察署を訪ね、避難所など新しい連絡先を記入した遺失届を出してほしい」と呼び掛けている。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (河北)現金12億円超、被災地で拾得 11億円返還 宮城県内 県警は今回の大震災では受理扱いしていないため、しばらくは所有権が移ることはないという。探している人は遺失届を出してほしい
  • パラグアイから友情大豆 豆腐に加工、被災地へ

    Tweet 駐日パラグアイ共和国特命全権大使の豊歳(とよとし)直之さん、同国日人会連合会長の小田俊春さんら関係者6人は13日、県庁を訪れ、同国産大豆を使った豆腐を東日大震災の被災地に提供することを達増知事に報告した。県からの移住者も多いパラグアイ。地球の反対側、遠く南米からの支援は、被災者の大きな励みとなりそうだ。 豊歳大使は「日との関係は深い。今後も官民挙げて援助に力を入れていきたい」とあいさつ。小田会長も「われわれは、いつまでも日と共に歩んでいる」と被災地へエールを送った。 大豆はパラグアイ政府、同国イグアス市のイグアス農協、同連合会が提供。100トンの輸出を予定し、県では盛岡市の平川品が豆腐に加工する。6月中旬から20万丁を被災地へ届ける予定だ。 パラグアイは大豆輸出量が世界4位と生産が盛ん。中でも今年入植50周年を迎えるイグアス市の移住区は、日系人を中心に南米でほとん

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (岩手日報)パラグアイから友情大豆 豆腐に加工、被災地へ 「日本へ大豆を届けたいという夢を持ち農業を続けてきた。被災した日本、岩手を支援でき、うれしく思う」
  • 県議会特別委が被災地を視察 宮城・気仙沼|山形新聞

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (山形新聞)県議会特別委が被災地を視察 宮城・気仙沼 「山形県のマンパワーをどう被災地で生かすべきか、という当面の課題だけでなく、移住を考える被災者の受け入れなど多くの検討課題を協議していく」
  • 地魚食べて秋田の豊かな海実感 八峰町でツアー|さきがけonTheWeb

    地魚べて秋田の豊かな海実感 八峰町でツアー ※写真クリックで拡大表示します 八森沖の魚介類を使った定を楽しむ参加者 「第1回あきた旬の地魚ツアー」が12日、八峰町で行われ、秋田市などから参加した30人が漁港を見学したり、地魚をべるなどして海の豊かな恵みを実感した。 NPO法人・あきた地域資源ネットワーク(秋田市)の主催。県の「旬の地魚ブランド力向上事業」の一環として行われた。 県庁からバスで出発した参加者は、岩館漁港の競りやヒラメの稚魚育成施設などを見学。昼は同町八森の民宿で、アンコウのともあえやホッケの一夜干しなど、八森沖で捕れた魚介類を使った定を堪能した。 昼後は、地魚を研究している県立大の杉山秀樹客員教授が講義。昼べたホッケが浜値では1匹10円程度である現状を紹介し、「価格が低ければ漁業者は量でカバーしようとし、結果として資源の枯渇につながる。魚の適正な取引価格

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (さきがけ)地魚食べて秋田の豊かな海実感 八峰町でツアー 昼食で食べたホッケが浜値では1匹10円程度である現状を紹介「価格が低ければ漁業者は量でカバーしようとし、結果として資源の枯渇につながる。」
  • 東京新聞:川遊び教える山崎さん 「外来魚や温暖化多摩川に関心を」:東京(TOKYO Web)

    多摩川の中下流域を中心に子どもに川遊びを教えている「ガサガサ水辺の移動水族館」代表の山崎充哲(みつあき)さん(52)=川崎市多摩区=が十三日、あきる野市伊奈の市立増戸中学校で、二年生八十五人に多摩川の自然や環境保護について講演した。山崎さんは「多摩川の環境は改善されてきたとはいえ、外来種や温暖化の問題も抱えている。地元の多摩川にもっと目を向けてほしい」と呼び掛けた。 講演は同校の環境学習の一環として開催された。山崎さんは、昭和四十〜五十年代に水質汚染で「死の川」とも呼ばれた多摩川で、アユやマルタなどの魚が戻ってきている現状を説明。一方で心ない人たちによって外来魚が放流され、これらの在来魚をい荒らしていることを報告した。 また、多摩川の中下流域の流水の70%が下水処理水であることも指摘。冬場は家庭から出された温排水によって、夏よりも高温の下水処理水が多摩川に流れていることから「温暖化が進ん

  • 中日スポーツ:大型魚ぎょっと時間月齢方式 話題のデータブック発売中!:釣り(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 釣り > 紙面から<東京中日スポーツ>一覧 > 記事 【釣り】 大型魚ぎょっと時間月齢方式 話題のデータブック発売中! 2011年6月14日 紙面から 発売中の「大型魚ぎょっと時間月齢方式を手にする筆者 夢のビッグフィッシュと出合える時刻を教えます−。九州の石物名人、枝博人氏が考案した大物遭遇予知理論。そのデータブック「大型魚ぎょっと時間月齢方式」(夏秋版・昭和ハルブランチ刊、1429円=税別)が今月、発売された。東京中日スポーツでも、9日からスタートした「ぐるっと東京〜三河」(毎週木曜掲載)にデータを掲載中。ただ、これは紙面の都合上、枝氏による膨大な解析の一部に過ぎない。同書では初公開のマル秘データも含め、すべての項目を網羅している。時間月齢は潮時と違って日全国どこでも同じため、伊豆諸島から南西諸島まで、当てはまるところにメリットがある。月の引力と魚の

  • 中日新聞:岐阜でも人気 氷見カレー 300食 完売数時間 グルメのイベント:富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 6月14日の記事一覧 > 記事 【富山】 岐阜でも人気 氷見カレー 300 完売数時間 グルメのイベント 2011年6月14日 会場で販売された氷見カレーを購入する来場者=岐阜県関市で 煮干しをだしに使った名物カレーで町おこしに取り組む「氷見カレー学会」が十二日、氷見市と姉妹都市の岐阜県関市の中心商店街で開かれた「日ど真ん中『関』ご当地グルメ大会」に参加した。 カレー学会に加盟する市内四店舗の店主ら約十人が出向。魚のすりみ揚げを載せた「ととぼちカレー」計三百を販売開始から数時間で完売した。 イベントは「第三十回全国豊かな海づくり大会」の一周年を記念して開催。会場では、関市名物のあゆ丼やうなぎ丼をはじめ、岐阜県内のご当地グルメ計三十六品が販売された。 (奥村圭吾) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 富山のよく読まれた記事 ロ

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (中日)岐阜でも人気 氷見カレー 300食 完売数時間 グルメのイベント 煮干しをだしに使った名物カレーで町おこしに取り組む「氷見カレー学会」が、姉妹都市の「日本ど真ん中『関』ご当地グルメ大会」に参加
  • 休耕田で環境学習 魚道設け湿地再生、夏には自然観察会 新潟 - MSN産経ニュース

    使われなくなった田んぼに水を入れ、多様な生物がすむ景観を取り戻そうと、新潟市西区藤蔵新田地区で湿地再生の動きが始まった。同市農林水産部が進める美しい農村づくりの一環。地域住民も協力し、「休耕田を子供たちへの環境教育の場として役立てたい」と夢はふくらんでいる。 湿地再生が行われた休耕田は住民が提供した3アールと8・3アールの2カ所。そのうち1カ所は20年ほど前まで田んぼとして使われ、その後は約3年前までアイガモを飼育、現在は耕作放棄されたままだった。 再生作業は住民らも参加した。4月に休耕田を掘り返して準備した上、6月上旬、排水路と休耕田の間を水生生物が行き来できるように魚道を設置し、川から暗渠(あんきょ)を通して稲作用の水を流した。稲作用水の供給が止まる秋から冬は底土が砂地のため水は干上がってしまう。そこで、水生生物の避難場所として長さ1メートル、幅70センチ、深さ30センチの水槽を2カ所

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (産経)休耕田で環境学習 魚道設け湿地再生、夏には自然観察会 新潟 耕作地に戻るのが一番だが、放棄したまま除草剤をまいておくだけでなく、多様な生物がすめる湿地に再生して活用できることを示したい
  • 水産都市復活へ挑む/カツオ水揚げに向け 作業急ピッチ/流通・加工業にも国は支援を/宮城・気仙沼

    東北地方の三陸海岸が大震災と津波によって壊滅的打撃をうけてから3カ月。宮城県気仙沼市は、6月中旬のカツオ漁の水揚げを手始めに、全国屈指の水産都市の復活めざして手探りで歩みはじめています。漁業関係者からは、「暮らしや働く場が確保されてこそ復興だ」との声が聞かれました。 (阿部活士) 気仙沼漁港は、国の水産振興上とくに重要と指定されており、カツオ、サンマの遠洋・沖合漁業の拠点港です。総延長4キロ以上ある岸壁や桟橋のなかでも、津波被害が少なかったのが、気仙沼漁業協同組合の事務所と魚市場でした。 漁協職員が連日、6月中旬の市場再開を目標に、逆算して急ピッチの作業を続けています。記者が訪ねた7日も、水揚げした魚を入れる、1トンタンク(通称・スカイタンク)と60キロの魚かごをていねいに洗っていました。 2000個あったタンクが津波で流失。600個を回収しましたが、損傷がなく使えるタンクは200個だけ。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (赤旗)水産都市復活へ挑む カツオ水揚げに向け 作業急ピッチ 流通・加工業にも国は支援を 宮城・気仙沼
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=212189

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (紀伊民報)収入伸びずピンチ エビとカニの水族館
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (朝日)意外に栄養たっぷりな昆布 血糖値や脂肪も抑える  脂肪や糖質を体外に排出する効果は、昆布を薄さ0.02ミリに削って作るとろろ昆布のほうが顕著だ。
  • 東日本大震災:気仙沼女子高に募金145万円贈る--横浜・白鵬女子高 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    横浜市鶴見区の白鵬女子高の生徒会長、前部唯さん(3年)らが13日、東日大震災で被災した宮城県気仙沼市の気仙沼女子高を訪れ、「生徒会に役立てて」と募金活動で集めた145万円を贈った。 大震災後、前部さんが「何かできないか」と井川莉加教諭に相談し、5月9日~6月3日に20回余、放課後にJR鶴見駅前で生徒らが募金をした。贈り先は、被災した学校の中から「女子高つながり」で気仙沼女子高に決めた。 前部さんは、体育館での交流会で「少しでも復興に役立てば、と募金活動をしました。今後、交流を続けましょう」とあいさつ。気仙沼女子高の生徒会副会長、佐々木珠早登(みさと)さんが「支援をいただき、光栄です。復興には時間がかかるが、学校からまず元気を出したい」と応えた。【網谷利一郎】

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (毎日)気仙沼女子高に募金145万円贈る--横浜・白鵬女子高 放課後にJR鶴見駅前で生徒らが募金をした。贈り先は、被災した学校の中から「女子高つながり」で気仙沼女子高に決めた。
  • かつお・まぐろ促進会のブログ:気仙沼の復興構想会議???

    このブログは日かつお・まぐろ漁業協同組合(日かつ漁協)の組合員漁業者の若手有志で構成する団体、全国鰹鮪近代化促進協議会(促進会)のブログです。 北は北海道から南は鹿児島まで、遠洋かつお・まぐろ漁業者、そして沖で働く漁師たちの生の声をお届けしたいと思います。 先日ようやく気仙沼市の復興構想会議ならびに市民委員会メンバー(行政主導による)が発表された。しかしいまこの発表に対し、多くの水産関係者、観光業者が首をかしげている。 まずこのまちの基幹産業である水産漁業者、魚市場、各漁協、そして観光産業に従事されている方々の名前が見当たらない。よくよく見ると確かに1名海に従事されるお方は入っている。しかし、気仙沼をではなく隣の唐桑で活躍されている、まちづくりというより海づくりや自然保護活動を中心に行っているNPO法人の若手代表のお方である。 他にも各ボランティア団体の方、陸の商売の方、関連産業の方、ま

    かつお・まぐろ促進会のブログ:気仙沼の復興構想会議???
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (かつお・まぐろ促進会)ようやく気仙沼市の復興構想会議ならびに市民委員会メンバー(行政主導による)が発表された。しかしいまこの発表に対し、多くの水産関係者、観光業者が首をかしげている。
  • asahi.com : ナルトビエイ駆除10年で小型化 福岡県有明海漁連 - マイタウン福岡・北九州

    有明海のナルトビエイの駆除を福岡県有明海漁連が始めて今年で10年になる。アサリやタイラギなどの二枚貝をべる有害な魚として、この夏も組合員に参加を募って捕獲する。捕れるサイズは10年前より小さくなったといい、続けてきた成果が表れているようだ。 ナルトビエイは、海水温が17度ぐらいになると活発に活動し、アサリやサルボウなどの二枚貝をべる。有明海に以前から生息するが、生態はよく知られていなかった。 二枚貝には水を浄化する働きがあり、減少すれば海の環境も悪化する。県有明海漁連は、アサリやタイラギの不漁が続いたことをきっかけに、2001年度から県の助成を受けてナルトビエイの駆除を始めた。 1キロあたり80円で買い上げて長崎県諫早市の企業に持ち込み、魚粉に加工する。今年も予算に2千万円を盛り込み、6月下旬から刺し網などで駆除することにした。 05年からは農林水産省も「二枚貝生息環境調査」として駆除

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (朝日)ナルトビエイ駆除10年で小型化 福岡県有明海漁連 アサリやタイラギなどの二枚貝を食べる有害な魚として、この夏も組合員に参加を募って捕獲する。
  • KDDIが節電ポータル・アプリ公開 家庭の電力量見える化も

    KDDIは、家庭の節電を支援するサービスを始める。まず6月16日に節電情報ポータルとauスマートフォン向けアプリを公開。7月には東京電力管内からモニターを募集し、家庭の電力を「見える化」するサービスも予定している。 情報ポータルはPC向けとauの携帯電話向けに開設。節電方法の提供に加え、節電内容を電気料金に換算して記録できる「節電家計簿」や、家電の利用を控えることで抑えられる電気料金の目安を計算できるコーナーも。アプリは、節電家計簿などの機能をスマートフォンで利用できるようにし、Twitterとの連携機能も備える。 7月からモニター募集するサービスでは、自宅の電力使用量を計測するセンサーを1年間無償貸与し、ックラウドを活用して電力量をリアルタイムにチェックできる。節電への貢献度に応じて「auポイント」を毎月最大1000ポイント付与する。モニターは東京電力管内のauユーザーを対象に100世帯

    KDDIが節電ポータル・アプリ公開 家庭の電力量見える化も
  • 人気モデル、被災地へ小型漁船1隻を寄贈 ガレキの撤去も - モデルプレス

    雑誌「EDGE STYLE」の人気モデルで「ウギャル」として若者への魚推進活動を行うLie(ライ)が5月30日、釜石市を訪れ、同市箱崎町の釜石東部漁協(小川原泉組合長)に小型漁船1隻を贈った。 ウギャルのLie(右)Lieがウギャルプロジェクトリーダーとして1年間地元の漁師たちと漁業体験を行ってきた岩手県釜石市は、今年3月に発生した東日大震災により甚大な被害をこうむった。 漁船の寄贈は、Lieの「人と人とのつながりの大切さを教えてくれた釜石に恩返しがしたい」との想いや、水産関係業者など約30団体が参加している「東北の水産復興を考える会」の企画により実現。Lieは千葉県鴨川市からトラックで運ばれた漁船とウギャルコラボレーションモデルの水産カッパを贈った後、ガレキの撤去を行った。 今年3月にも同市を慰問しているLieは「震災後の釜石を見た時には涙が止まらなかった。船は漁業者にとって大切な物

    人気モデル、被災地へ小型漁船1隻を寄贈 ガレキの撤去も - モデルプレス
    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (モデルプレス)人気モデル、被災地へ小型漁船1隻を寄贈 ガレキの撤去も
  • 愛媛新聞社ONLINE ジュゴンの海

    ジュゴンの海 沖縄県名護市。エメラルドグリーンの海。ジュゴンのふるさと。辺野古の砂浜には、静かな波が打ち寄せていた。砂浜を分断し微電流の流れる鉄条網がそびえる。網の向こうが、米軍のキャンプ・シュワブだ▲  辺野古から南西へおよそ40キロ。宜野湾市に向かう途中、哨戒機が飛ぶ。高度を下げ、まさに市街地のど真ん中に着陸した。かのように見えた。そこが米軍普天間飛行場。「世界で最も危険な飛行場」であることを実感する▲  普天間飛行場の返還合意から15年。辺野古への移設から「国外。最低でも県外」に。そして再び辺野古へ。もてあそばれた15年だ。募る国への不信感。視察で聞いた「沖縄の生の声」に、言葉もない▲  北沢俊美防衛相が沖縄県を訪れ、仲井真弘多知事と会談。辺野古への移設を正式に表明した。県外移設を求める県側が、うなずけるはずもあるまい。迷走した揚げ句、臆面もなく県内移設を口にできる政治の恥と罪を思う

  • 東日本大震災:宮城沖海溝、地滑り土砂が津波を増幅 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の震源となった宮城県沖の海溝で大規模な地滑りが発生し、崩落した斜面が海底に最大50メートル近くたまっていることが海洋研究開発機構の地形調査で分かった。堆積(たいせき)物が海面を押し上げ、局所的に津波を巨大化させた可能性があるという。13日の地震予知連絡会で報告された。 同機構は3~4月に震源の海上で音波探査を行い、99年の調査時と海溝の様子を比較した。その結果、海溝の斜面が大きく崩落しているのが見つかり、海底に高さ約50メートル、東西方向に幅1500メートルの範囲で堆積していると結論付けた。【八田浩輔】

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (毎日)宮城沖海溝、地滑り土砂が津波を増幅 堆積物が海面を押し上げ、局所的に津波を巨大化させた可能性がある
  • 東京新聞:岩手県が復興特区構想を提案 法人税免除、計画権限移譲:政治(TOKYO Web)

    岩手県は13日、東日大震災からの早急な復興に向け、政府の「復興構想会議」に提案した「岩手復興特区」構想を公表した。企業再生や町づくりなど9分野で、税制優遇や規制緩和を求めている。 「企業・個人再生特区」では、被災した企業の二重ローン問題対策として、公的ファンドを設立し、震災前の債務を買い取り、資金を融資。投資を促すため法人税や固定資産税などを10年間免除するほか、被災企業に過去5年分の法人税を還付する。 「町づくり特区」は、都市計画法に基づく都市計画区域の指定など県の決定権限を市町村に移譲。区画整理事業の手続きも簡素化して市街地整備の迅速化を図る。 「漁業再生特区」では、漁協が一括整備する漁船や定置網の購入補助の拡充を要望。「いわての森林再生・活用特区」では、県産木材を使用した住宅建設に対する復興型エコポイントの創設や、消費税などの税金免除を提案した。 このほか、テレビ会議システムを利用

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (東京新聞)岩手県が復興特区構想を提案 法人税免除、計画権限移譲
  • FNNニュース: 東日本大震災 宮城県...

    宮城県産のウニが、震災後初めて仙台市の中央卸売市場に入荷し、市場が活気づいた。 仙台市中央卸売市場に入荷したのは、12日に石巻市雄勝や七ケ浜町に水揚げされた宮城県産のムラサキウニ、およそ130kg。 30人ほどで行われた競りでは、ウニ1個が300〜500円前後で取引された。 競り人は「これだけお客さん集まってもらうと、やっぱり気合入りますよね。被災されてる漁師さんたちに元気になってもらいたいというのが、一番ですよね」と話した。 市場関係者によると、漁場が荒れるなどしたため、漁獲量は通常の5分の1程度だという。 (06/13 12:44 仙台放送)

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (FNN)宮城県産ウニ、震災後初めて仙台市の中央卸売市場に入荷 市場活気づく 石巻市雄勝や七ケ浜町に水揚げされたムラサキウニ、およそ130kg。
  • 気仙沼 かつお水揚げ前に消毒 NHKニュース

    気仙沼 かつお水揚げ前に消毒 6月13日 12時28分 東日大震災で被災した、生鮮かつおの水揚げ日一の宮城県の気仙沼港で、今シーズンの水揚げを前に、魚市場の周辺で石灰をまいて消毒する作業が13日から始まりました。 気仙沼市の気仙沼港は生鮮かつおの水揚げが日一ですが、津波で大きな被害を受けたため、今シーズンの水揚げを今月中に始めることを目指して復旧作業が進められています。市は安全な環境で水揚げを行うため、震災で仕事をなくした2人を臨時職員として雇用し、13日から魚市場周辺の道路の路肩に石灰をまいて消毒する作業を始めました。この付近はがれきや魚が散乱したため、微生物などが繁殖しているおそれがあるということで、市は14日にかけて、応急の道路工事が終わった路肩およそ2000平方メートルで消毒をすることにしています。気仙沼市環境課の及川正弘課長は「安心してかつおの水揚げをして、多くの人に買い物

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (NHK)気仙沼 かつお水揚げ前に消毒 今シーズンの水揚げを前に、魚市場の周辺で石灰をまいて消毒する作業が13日から始まりました。
  • 時事ドットコム:南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更

    南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更 南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更 【マニラ時事】中国と領有権を争う南シナ海について、フィリピン大統領報道官は13日、大統領府は今後「西フィリピン海」という呼称を使用することを明らかにした。  同報道官は「外務省や国防省は既に西フィリピン海という呼称を使っており、大統領府もそれに従うことにした」と説明。また、ベトナムが南シナ海を「東海」と呼んでいる例を挙げ、各国がそれぞれの呼称を使うのは自然なことだと述べた。  南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島をめぐっては、フィリピンやベトナムなどと中国が領有権を争っている。フィリピン外務省は今月1日、中国が同海域に建造物を建設しようとする動きを見せたとして抗議、対立が続いている。(2011/06/13-20:57)

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (時事)南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更 フィリピン大統領報道官
  • 河北新報 東北のニュース/種ガキ育成へ いかだ設置 石巻・万石浦

    種ガキ育成へ いかだ設置 石巻・万石浦 カキの母貝用原盤をロープにつるす養殖業者=12日午後0時30分ごろ、石巻市の万石浦 養殖用種ガキの産地として知られる宮城県石巻市の万石浦で12日、稚貝採苗に欠かせない母貝を育てるための専用いかだの設置作業が行われた。  宮城県漁協石巻湾支所の組合員約70人が参加。「原盤」と呼ぶ稚貝が付いたホタテの貝殻をロープに挟んで沖に運び、新設した養殖いかだのロープにつるした。宮城水産高栽培漁業類型の生徒や教員も作業を手伝った。  カキの稚貝を安定的に確保するためには、カキの幼生が海中に一定量いることが必要。石巻湾から牡鹿半島にかけての養殖施設が津波で全滅し、放卵するカキが激減したため、同支所が率先して母貝を育てることになった。  原盤は津波で流されず残ったものを組合員が持ち寄った。ロープなどの資材は種ガキを出荷していた福岡県や佐賀県の漁業者から寄せられた義援金で

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (河北)種ガキ育成へ いかだ設置 石巻・万石浦 組合員約70人が参加。「原盤」と呼ぶ稚貝が付いたホタテの貝殻をロープに挟んで沖に運び、新設した養殖いかだのロープにつるした。
  • 河北新報 東北のニュース/東日本大震災の津波 「明治三陸」上回る 土木学会が報告

    東日大震災の津波 「明治三陸」上回る 土木学会が報告 東日大震災による津波被害について土木学会津波特定テーマ委員会(委員長・今村文彦東北大教授)の報告会が13日、東京で開かれ、今回の津波が明治三陸津波(1896年)の規模を上回ることなどを報告した。  津波特性を調べるグループは、約50機関が参加した「東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループ」の調査結果を紹介。津波が斜面を駆け上った高さが岩手県中部の宮古市重茂姉吉で40.5メートルに達したのを最大に、南北に向かって小さくなったことを説明した。  明治三陸津波、昭和三陸津波(1933年)、チリ地震津波(60年)の三つと今回の津波を比較。岩手県では今回、ほぼ全域で津波の高さは5メートル以上となり、明治三陸とほぼ同規模かそれ以上だった。全般的な規模も今回の大津波が明治三陸を上回った。  海岸保全施設の復旧などを検討するグループは、数十年〜百数

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (河北)東日本大震災の津波 「明治三陸」上回る 土木学会が報告 数十年~百数十年の頻度で発生する津波を「津波防護レベル」、それを上回る津波を「津波減災レベル」と設定。
  • 【東日本大震災】カツオ漁支えるイワシ漁、網修理も休みなく - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するカツオ漁のエサとなるイワシを捕るための網を修理する漁師。カツオの水揚げ再開に間に合うようイワシの定置網漁の再開の準備を急ぐ=6月9日宮城県気仙沼市の唐桑地区、(撮影・早坂洋祐) カツオの水揚げ日一を誇る宮城県気仙沼市。東日大震災で大きな被害を受けたが、同市唐桑地区の浜では、漁師らが、休む間もなく、網の修理に打ち込んでいる。 網は、カツオ漁の餌となるイワシを捕る定置網漁に使うもので、カツオ漁がシーズンを迎え、下支えするイワシ漁の準備も急ピッチで進む。

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (産経)カツオ漁支えるイワシ漁、網修理も休みなく 気仙沼市唐桑地区の浜では、漁師らが、休む間もなく、網の修理に打ち込んでいる。(向こうが大島だとすると田の浜『西の前定置網』かな…)
  • 「マグロが安くウナギは高い!」 News i - TBSの動画ニュースサイト

    黒いダイヤとも呼ばれる高級な魚といえばクロマグロですが、今年は値段が安くなっているということです。一方、これから季節を迎えるウナギは価格の高騰が続いています。一体、夏の魚に何が起きているのでしょうか。 格的な水揚げシーズンを迎えたクロマグロ。今年は、その天然物のマグロにある異変が起きてます。  6日取材したこのスーパーでは、中トロが100グラム398円と通常のおよそ半額。赤身や大トロもおよそ4割安い値段で売られていました。週が明け値を戻してきたといいますが、大トロについてはまだ通常より安い価格で販売されています。  「結構、安いのではないか」  「ほとんど毎日のように、ここに来るたびに買っている。マグロ好きです」(買い物客)  なぜマグロが安いのでしょうか。鳥取県境港。日海のクロマグロの漁は先月末から始まり、8月半ばまで続きます。去年のシーズンを通じた水揚げ654トンに対し、今シーズ

    el-pescador
    el-pescador 2011/06/14
    (TBS)マグロが安くウナギは高い!クロマグロの値下がりは、東京都内の高級寿司店にも及んでいます。通常、1貫3000円の大トロ。簡単には手が届かない値段ですが、13日は半額の1500円に値下げ。