2011年7月4日のブックマーク (39件)

  • 松本復興相「放言、暴言、脅し」―こんな人物しかいなかったのか! : J-CASTテレビウォッチ

    龍復興担当相が3日(2011年7月)、就任後初めて激励のために岩手・宮城両県の被災地を訪れたと思ったら、放言、暴言、脅しありでとんだ見込み違いだった。「波紋を呼びそうだ」と取り上げた「朝ズバッ!」では、コメンテーターから怒りの声が噴射した。 「九州出身だから東北よくわからない」 宮城県庁内の応接室に通された松は、遅れて入ってきた村井嘉浩知事が握手を求めても応じず、いきなり「(水産特区は)県で(漁協との)コンセンサスを得ろよ。そうしないとわれわれは何もしないゾ。ちゃんとやれ」と凄んだ。続けて、「いま、後から入ってきたけど、お客さんが来る時は自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序が分かっている自衛隊ならそんなことやるゾ。分かったらしっかりやれ」 そして、こんな事を言い出したのだ。 「今の(やりとりの)最後の言葉はオフレコ。いいですね、皆さん。書いたらその社は終わりだから」 遅れ

    松本復興相「放言、暴言、脅し」―こんな人物しかいなかったのか! : J-CASTテレビウォッチ
    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (J-CAST)それにしても、東北復興の国難にあたる最高責任者にこの程度の人材しかいないとは、任命した菅首相は松本のどこを見ていたのだろう。あんな性格を知らなかったわけじゃないと思うが…。
  • 干物作り:「家族と食べます」 アジとイカ、小学生ら体験--松江 /島根 - 毎日jp(毎日新聞)

    松江市内の小学生と家族が恵曇港で水揚げされた新鮮なマアジとスルメイカを使って干物作りを体験する「チャレンジ!一夜干し」(同市教委主催)が3日、松江市鹿島町古浦の水産加工業、カネタ高橋商店であった。松江のさまざまな産業を学ぶ「ジュニアスクールふるさと松江まるごと体験」の一環で、約70人が参加した。 講師は同店の高橋知之店主。児童たちは、高橋さんがアジとイカをさばく様子を見学後、実際に身を開き、内臓を取り除いていった。加工した身を冷風乾燥機で3時間乾燥させると一夜干しの完成。市立乃木小の影山美優さん(3年)は「魚好きなので出来上がりが楽しみ」。島根大付属小の山口智暉君(2年)は「家族とべます」と喜んでいた。 高橋店主は「べ物を大切にする気持ちを育んでほしい」と話していた。【宮川佐知子】

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (毎日)干物作り:「家族と食べます」 アジとイカ、小学生ら体験--松江 /島根
  • 夏の味スク到来 渡嘉敷で初水揚げ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    動物・植物の話題 夏の味スク到来 渡嘉敷で初水揚げ2011年7月4日  Tweet 夏の訪問者「スク」を水揚げする漁師の新里武光さん=1日、渡嘉敷漁港 【渡嘉敷】毎年旧暦の6月1日前後の大潮にやってくる夏の訪問者、アイゴの稚魚「スク」の群れが6月30日(旧5月29日)から渡嘉敷海岸にも押し寄せた。  渡嘉敷村の漁師、新里武光さん(74)は1日、銀りんが輝くことし初のスク、約100キロを水揚げした。 ほとんど1年間でこの時期にしか押し寄せて来ないスクは満潮時、群れをなして島の海岸沿いを移動し、干潮時は水たまりや浅瀬で海藻をべている姿が見られる。 かつては島の各海岸はスクの水揚げでにぎわいを見せたが近年、スク漁の後継者不足などで水揚げも減少、押し寄せるスクの数も少ないという。 (米田英明通信員) 次の記事:普天間、執念実る 夏の甲子園...>>  今日の記事一覧  今月の記事一覧  

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (琉球新報)夏の味スク到来 渡嘉敷で初水揚げ 夏の訪問者、アイゴの稚魚「スク」
  • 被災地から:震災3カ月 漁業の先細りを懸念 安住宣孝・女川町長 /宮城 - 毎日jp(毎日新聞)

    これからのまちづくりを考えると「防災」が大きなテーマになります。ただ、災害を完全に防ぐことは不可能に近いので、現実的には「減災」ということになります。住民の命を第一に、それらの資産を守ることが必要になります。 住民は高台に移転してもらい、合理性を考えて商業地や水産加工施設などは漁港に近い所へ。役場が津波に流されたこともあり、公共庁舎も高い場所に設計したいと考えています。地盤沈下もありましたので、漁港が冠水しないように護岸についてはかさ上げしたいと思っています。 さらに防災訓練も重要になると思います。これまで町が実施した避難訓練には約1万人いる人口のうち、500人ぐらいしか参加がありませんでしたので、町民の意識を高めるような取り組みも必要だと思います。 村井嘉浩知事は漁港の集約などの考えを打ち出していて、漁業者には反対意見があるのも事実です。私が心配しているのは震災を機に浜を去る人も出てくる

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (毎日)震災3カ月 漁業の先細りを懸念 安住宣孝・女川町長 /宮城 話し合いも重要ですが、少し歩み寄ってほしいと思っています。
  • 東日本大震災:福島から長岡に避難の漁師・西司さん、将来「わかんね」ため息 /新潟 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇津波に原発事故 東日大震災で、福島県浪江町の自宅が津波で流され、長岡市に家族と避難してきた西司さん(53)。30年以上、漁師として生計を立ててきたが、漁船も失った。自宅は福島第1原発から7キロで、戻ることもできない。原発事故が収束する見通しの立たない中、海の男は将来への不安を抱えたままだ。【岡村昌彦】 ◇家族のアルバム戻り笑顔 西さんは21歳から父堅(かたし)さんと一緒に漁に出た。堅さんが体調を崩し、約10年前から1人で船に乗っていた。堅さんは震災前の2月17日に78歳で病死した。 地震直後、西さんは所有する漁船「堅漁丸」を津波から守るため、すぐ沖合に出た。沖合約5キロに停泊し、一晩過ごした。港には全部で120~130隻があったが、沖に出ていたのは約15隻。携帯電話はつながらず、無線も船同士しか会話できなかった。家族の安否も不明。岸を見ると、津波が岸壁にぶつかって波が真っ白に打ちあがっ

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (毎日)福島から長岡に避難の漁師・西司さん、将来「わかんね」ため息 /新潟
  • 河北新報 内外のニュース/野党、復興相を追及へ 助けない発言は「常軌逸した」

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (河北)野党、復興相を追及へ 助けない発言は「常軌逸した」松本氏は一連の発言について…「地元自治体に対して言った。結果として被災者の気持ちを傷つけたのは申し訳ないと思う」
  • 岩手日報・経済

    家庭用ソーラー充電池開発 盛岡の企業 Tweet 盛岡市北山2丁目のシステム開発などを手掛ける「ヒートテクニカトスカ」(工藤嘉彦社長)は、家電用ソーラー充電池「かでんち500」を開発、1日からインターネットで販売を始めた。家庭で手軽に利用できるよう軽量化と低価格化を実現。災害時でも冷蔵庫やテレビなどの家電が長時間使える上、アウトドアなど多方面で活躍しそうだ。 体とパネルで合計18万5千円(税込み)。年度は100台の販売を目指す。 問い合わせは、同社(019・613・6132)へ。 【写真=軽量化と低価格を実現した家電用ソーラー充電池「かでんち500」】 (2011.7.2)

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (岩手日報)家庭用ソーラー充電池開発 盛岡の企業 「かでんち500」を開発、1日からインターネットで販売を始めた。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新たな感染は126人、2日ぶりに前週上回る(医療圏別:鹿児島60、南薩25、川薩18、姶良・伊佐11、肝属5、熊毛4、奄美3)新型コロナ4日発表

    47NEWS(よんななニュース)
    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (47NEWS)内陸移転か、地元で建設か 宮城の仮設住宅難航 県は用地確保が容易な内陸部での建設に向け準備を進めるが、気仙沼、石巻両市と南三陸、女川両町が地元での建設を希望している。(海のそばに住みたい筈…)
  • しったか貝(つぶ貝)のゆで方・食べ方【瀬戸内の魚】

    ツイート 昔、海で遊んだ時に 岩場で拾ったことがある!という方も多い しったか貝(尻高貝)。にな貝と呼ばれることもありますが 広島、特に漁師さんたちの間では つぶ貝 として親しまれているこの貝 知っとる?? 昔、海で遊んだ時に 岩場で拾ったことがある!という方も多い しったか貝(尻高貝)。にな貝と呼ばれることもありますが 広島、特に漁師さんたちの間では つぶ貝 として親しまれている この貝 知っとる?? 岩と岩の間などにピタっとくっついている しったか貝。 しったか貝を拾ってお皿に入れているとお皿にくっついたり 貝同士でだんごになっていたり…ととっても寂しがりな様子(笑) 瀬戸内海のお魚や、広島の絶景「島巡り」記事はこちらから ビジュアル的にはぶっちゃけそんなに美味しそうではないけれど 広島の居酒屋などでは つぶ貝 としてたまに出てくるみたいです。 しったか貝(つぶ貝)の ゆで方や べ方

    しったか貝(つぶ貝)のゆで方・食べ方【瀬戸内の魚】
    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (食ベタインジャー)しったか貝(広島では つぶ貝)って知っとる? ゆで方・食べ方
  • 河北新報 東北のニュース/カツオの絆でイベント 宮崎県が水揚げ全国一の気仙沼を支援

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (河北)カツオの絆でイベント 宮崎県が水揚げ全国一の気仙沼を支援 共催で「宮・宮の絆イベント~帰っきたど&待っでだでば」を開いた。
  • asahi.com:宮城と宮崎、カツオの絆-マイタウン宮城

    「今年も帰っきたど」「待っでだでば」――。東日大震災で被災した施設が仮復旧し、カツオの水揚げが始まった宮城県の気仙沼市魚市場で3日、復興に向けて宮城、宮崎両県の漁業関係者が連携を深める「宮・宮の絆イベント」があった。 宮城県の村井嘉浩知事、宮崎県の河野俊嗣知事らも出席。宮崎県日南市の河野賢二・外浦鰹(かつお)船主組合長が「気仙沼に帰っきたど」と宣言すると、気仙沼漁協の佐藤亮輔組合長は「いま水揚げできるのは1日50トン程度だが、300トンまで増やしていく」と決意を述べた。この後、避難所になっている近くのホテルに会場を移し、カツオの刺し身やにぎりが振る舞われた。 宮崎県は近海カツオの漁獲量が日一。一方の気仙沼市は水揚げ高が日一で、その4分の1は宮崎県のカツオ船が占めている。そんな縁で、宮崎県の畜産が口蹄疫(こう・てい・えき)で大きな被害を受けた昨年は、気仙沼市側が義援金を贈るなどして

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (朝日)宮城と宮崎、カツオの絆 日南市の河野・外浦鰹船主組合長が「気仙沼に帰っきたど」と宣言すると、気仙沼漁協の佐藤組合長は「いま水揚げできるのは1日50トン程度だが、300トンまで増やしていく」
  • 時事ドットコム:復興相発言、国会で追及=5党幹事長

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (時事)復興相発言、国会で追及=5党幹事長 国民新、社民、みんな、たちあがれ日本、新党改革各党の幹事長は4日午後、国会内で会談
  • asahi.com:5000人が舌鼓 境港・まぐろ感謝祭-マイタウン鳥取

    生クロマグロの水揚げ日一を誇る境港で3日、「第1回境港まぐろ感謝祭」が開かれた。境港市昭和町の県営境港水産物地方卸売市場には、県内外から約5千人が訪れ、切りたての刺し身や、つみれ汁などに舌つづみを打った。 秋の「水産まつり」、冬の「かに感謝祭」に並ぶ祭りとして定着させ、クロマグロの 水揚げ港としての境港の知名度を高めようと、地元の生産者や卸業者、境港市などでつくる境港天然マグロPR推進協議会が主催した。 この日、割裁人による約80キロのクロマグロの解体ショーもあった=写真。黒や銀白色の巨体が目の前で手早く切り分けられると、来場者から歓声が上がった。家族で訪れた境港市内に住む公務員、清水健孝(けん・こう)さん(45)は「今年初めての境港のマグロ。脂ものっていておいしいですね」と話し、娘の沙亜耶(さ・あ・や)ちゃん(4)も「マグロは大好き」とにっこり。 市などによると、現在、境港の

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (朝日)5000人が舌鼓 境港・まぐろ感謝祭 現在、境港のクロマグロの水揚げは、1158・9トンで3年ぶりに1千トンを超えて豊漁という。
  • アマモ再生願いも込め神事復活、瀬戸神社で80年ぶり/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    東京湾に自生する海草・アマモを使った神事「無垢(むく)塩祓(しおばら)い」が3日、横浜市金沢区の瀬戸神社で行われた。戦前以来、約80年ぶりに復活。自生地を減らすアマモ再生の願いも込められている。 水深数メートルまでの沿岸で1メートルほどに育つアマモは、「モク」とも呼ばれる。無垢という意味を持ち、罪や穢(けが)れを祓うとされる。 神事の担い手は、ふんどし姿の男性3人。瀬戸神社近くの東京湾に走って入り、鎌を持った1人が海中からアマモを採取、ほかの2人が桶(おけ)に海水を汲(く)むなどした。3人はアマモを口にくわえて神社に駆け戻り、神主らがみこしの四隅にアマモを取り付けた。みこしは氏子らに担がれ、神社周辺を1周した。 環境の悪化によりアマモが減ったことや、戦中の混乱で神事は行われなくなっていた。今回は同様の神事も参考に復活。佐野和史宮司(64)は「伝統の行事が戻ってきてうれしい」とあいさつ

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (カナロコ)アマモ再生願いも込め神事復活 水深数メートルまでの沿岸で1メートルほどに育つアマモは、「モク」とも呼ばれる。無垢という意味を持ち、罪や穢(けが)れを祓うとされる。
  • asahi.com:80年ぶりアマモ神事-マイタウン神奈川

    横浜市金沢区の瀬戸神社で3日、夏の大祭「天王祭」が始まり、アマモ神事が約80年ぶりに行われた。神事はアマモと潮水で神輿(み・こし)を清める。海辺の暮らしに結びついた伝統行事の復活を願う神社と、海の環境再生に取り組むNPOが共催した。 強い日差しの下、氏子2人とNPOの1人が白いふんどし姿で、神社摂社の琵琶島弁天の先からアマモを刈るため海に入った。古式に従い、刈ったアマモは口にくわえて神社まで運ばれ、神輿の四隅に結びつけられた。 アマモは、水深1〜数メートルの浅瀬に生える海草。幅5ミリ、長さ1メートル弱の細長い葉が生い茂ると魚類の産卵場所になり、窒素やリンを吸収するため水質浄化にも役立つ。豊かな海を象徴するこの海草は、東京湾一帯で一時はすっかり消え、近年は各地で再生の取り組みが進んでいる。 2003年に発足したNPO法人「金沢八景―東京湾アマモ場再生会議」(代表・塩田肇横浜市立大准教授

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (朝日)横浜市金沢区 80年ぶりアマモ神事 古式に従い、刈ったアマモは口にくわえて神社まで運ばれ、神輿の四隅に結びつけられた。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自宅で高校2年女子にみだらな行為疑い 東京都内の会社員の男逮捕、神奈川県警 「未成年とは知らなかった」と否認

    47NEWS(よんななニュース)
    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (47NEWS)宮城知事が復興相発言に苦言 「国と地方は対等」「被災者の皆さんは、本当に国と県、市町が協力して手をつないで対応してくれるか、不安に思われたかもしれない」
  • asahi.com(朝日新聞社):東のタコ名産地、再び大漁旗 宮城・南三陸 - 社会

    印刷 関連トピックス地震漁が再開され、水揚げされるタコ=4日午前10時48分、宮城県南三陸町志津川、西畑志朗撮影  東日大震災の津波で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町で4日、タコの水揚げが始まった。兵庫県明石市と並ぶ国内有数のタコの産地。環境は厳しいが、漁師らが再出発した。午前10時ごろ、同町志津川の漁港に阿部実さん(47)が操縦する漁船が着岸。「記念すべき日だ」と大漁旗を掲げた。3日深夜に出港し、同県沖約40キロで1日未明に仕掛けていたカゴ600個を引き揚げた。  「西の明石、東の志津川」。同町産のタコは2町合併前の旧町名時代から、こう称されてきた。気仙沼水産試験場の担当者は「天然アワビをべており、肉質は引き締まって良好。町が誇る水産物だ」。  ただ、魚市場はコンクリートの土台と鉄柱が残るだけ。鉄骨にシートをかぶせた間に合わせの施設で、入札や競りが行われた。多くの漁船、製氷・加工工

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (朝日)東のタコ名産地、再び大漁旗 宮城・南三陸 「西の明石、東の志津川」。同町産のタコは2町合併前の旧町名時代から、こう称されてきた。天然アワビを食べており、肉質は引き締まって良好。町が誇る水産物だ
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    「衝撃的すぎる」バイク運転中に立ち上がり “マッスルポーズ”も…蛇行運転など5分間の“危険走行” 千葉県と茨城県の県境を流れる利根川周辺で撮影された映像。突然、前方を走るバイクの運転手がハンドルから手を離し、バイクの上に立ち上がった。さらに、蛇行運転も繰り返した。何度も立ち上がり、繰り返された危険な運転。…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (FNN)南三陸町の魚市場で東日本大震災後初めて特産のタコ水揚げ 市場に活気戻る サケ漁が始まる9月ごろまでに、仮設の魚市場の建設を目指したいとしている。
  • 河北新報ニュース 学校で何が(1)高校生避難所(気仙沼高)

    東日大震災は、教育の現場にも大きな影響を与えている。校舎の損壊、間借りの教室、不自由な通学、仮設住宅が並ぶ校庭―。学校は幾つもの困難を抱えながら、教育の場としての機能を懸命に維持し、被災した子どもたちの心と向き合う。「ドキュメント 大震災」のシリーズ第3弾では、被災地の学校で何が起きているのかを追う。 ◎悩み抱えつつ、未来へ学び/親元離れ37人が生活  気仙沼市の気仙沼高(生徒810人)では授業を再開した5月から、東日大震災で自宅通学が困難になった生徒37人が柔道場で共同生活を送る。「通学の足」だったJR気仙沼線が不通となっている影響が大きい。過酷な体験はまだ消化しきれないものの、親元を離れて学業や部活動に励みながら、ともに未来を切り開こうとしている。  今も体育館などに100人以上の住民が身を寄せる気仙沼高校。自宅通学が難しい生徒たちは校舎隣の柔道場で暮らす。  6月10日午後7時、

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (河北)学校で何が(1)高校生避難所(気仙沼高)「1000年後の津波に備えたまちづくりが、自分の世代でできるなんてすごいこと」
  • 河北新報ニュース 行政待たずに復興模索/大興水産(石巻市)社長・大塚敏夫さん

    石巻水産復興会議の全体会合が6月28日に開かれました。宮城県と石巻市の担当者が、陥没した桟橋をかさ上げしたり、テント式の仮設荷さばき場を整備したりする方針を説明し、かさ上げ工事は8月中にも終了する見通しが示されました。  会議は3月末の初会合から数えて12回目。市場の再開時期に関する質問や要望も出ましたが、結局、具体的な日程は決まりませんでした。  気仙沼魚市場に先日、カツオが揚がり、女川魚市場も1日に再開しました。石巻も早く再開時期を決めるべきだと思っています。被害の小さかった西港桟橋は今でも使えます。目標を設定すれば、人は動きだす。受け入れ態勢が整っていないのは事実ですが、それを言い始めたら何も始まらない。  加工団地の格復興に向けた青写真も描けていません。現在、わが社を含め10社程度が加工場や冷蔵庫を復旧させようとしていますが、市場や道路をどの程度かさ上げするかさえ決まっていない。

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (河北)行政待たずに復興模索/大興水産(石巻市)社長・大塚さん 目標を設定すれば、人は動きだす。受け入れ態勢が整っていないのは事実ですが、それを言い始めたら何も始まらない。
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/110703_3.htm

    紋別漁協女性部、高校生に魚料理を手ほどき (7月3日付け) 紋別が誇る海産物の調理方法を地元の子どもたちに知ってもらおうと、紋別漁協女性部(佐藤勝子部長)はこのほど、毎年恒例となった「浜の母さん料理教室」を紋別高校(内海康弘校長)で開いた。総合ビジネス科の3年生が、獲れたてのホッケをすり身にするところから調理する「すり身汁」づくりなどに挑戦。試会では、その美味しさに笑顔を広げた。 この料理教室は紋別産品の魅力を知ってもらい、消費拡大にも繋げようと同女性部が紋別南高校時代の03年から実施。メニューは「ホタテとタコのカルパッチョ風」「ホタテのベーコン巻き」「ホッケのすり身汁」「ホタテごはん」の4品が定番となっている。 用意した材料は、当日朝に獲れたばかりのホッケ25、ホタテ90枚など海から上がったそのままの姿。ホッケを三枚に下ろしてすり身を作ったり、ホタテも貝むきから行うなど、紋別

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (北海民友)紋別漁協女性部、高校生に魚料理を手ほどき 毎年恒例となった「浜の母さん料理教室」を紋別高校で開いた。
  • アマモを繁殖 湖浄化 : わがまちから : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳥取、島根両県に接する汽水湖の中海で、NPO法人「未来守(さきも)りネットワーク」(鳥取県境港市)が魚の産卵場になる海草「アマモ」の繁殖に取り組んでいる。 地元の小学生12人が6月中旬、浅瀬で繁殖させたアマモの種の採取に集まった。「あった。ちゃんと育ってくれていたんだ」。境港市立誠道小6年の石尾さやかさん(11)は緑色に光る種をつまみ、喜んだ。アマモはきれいな水のバロメーター。種の採取は「未来守り」チャイルドクラブの仕事だ。種を保存し、秋にヤシの繊維で編んだシートに植え付け、また浅瀬に沈める。 昭和30年代まで中海ではアマモが「海のゆりかご」となり、スズキやボラがいくらでも取れた。しかし、1968年から国の淡水化・干拓事業が格的に始まると、生活排水の流入もあり、水は汚れた。 アマモの自生地は約300ヘクタールから約1ヘクタールに、約4000トンあった年間漁獲量も約200トンまで減った。

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (読売)アマモを繁殖 湖浄化 鳥取 中海 昭和30年代まで中海ではアマモが「海のゆりかご」となり、スズキやボラがいくらでも取れた。しかし、1968年から国の淡水化・干拓事業が本格的に始まると
  • 岩ガキ素潜り漁解禁、次々水揚げ 象潟、金浦漁港|さきがけonTheWeb

    岩ガキ素潜り漁解禁、次々水揚げ 象潟、金浦漁港 ※写真クリックで拡大表示します 天然岩ガキの素潜り漁が解禁。殻に付着した貝や海藻などを取り除く漁師の家族ら=にかほ市象潟町 天然岩ガキの素潜り漁が3日、にかほ市の象潟、金浦両漁港で解禁となり、夏を代表する海の幸が次々と水揚げされた。殻の大きさは15センチ前後が多く、浜値は1個300〜450円で例年並みだった。漁は来月末まで続く。 素潜り漁は、沖合200〜300メートル付近の水深5〜15メートルの海底に潜り、「カキおこし」と呼ばれる道具を使い岩からカキを剥がす。県漁協南部総括支所によると、資源保護のため漁獲量は1人1日200個までと制限されている。 この日、象潟漁港からは午前8時に約60隻が出漁。ウエットスーツ姿の漁師たちは、息を止め約1分から1分半ほど潜り、採ったカキを海上に浮かべたたらいに入れた。 漁船は午後2時すぎに次々と帰港。漁師

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (秋田さきがけ)岩ガキ素潜り漁解禁、次々水揚げ 象潟、金浦漁港 象潟漁港からは午前8時に約60隻が出漁。ウエットスーツ姿の漁師たちは、息を止め約1分から1分半ほど潜り…
  • 復興相発言「コメントは控える」と枝野官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は4日午前の記者会見で、松復興相が被災地復興について「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したことについて、「個々の発言については承知していない。前後の文脈もあるのでコメントは控える」とし、松復興相から直接話を聞いていないことを明らかにした。ただ、今後については「人から真意について説明があると思う」と述べた。 松復興相は3日に岩手、宮城両県の県庁を訪れた。その際、岩手県の達増拓也知事に対し、「知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って」と述べたほか、「九州の人間だから、(被災地の)何市がどこの県とか分からん」と冗談めかして発言した。 また、宮城県の村井嘉浩知事に対しては、同県が重点的な漁港整備を要望していることについて、「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々何も知らんぞ」などと述べた。

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (読売)松本復興相発言、官房長官「コメントは控える」
  • 閉店間際半額食品ハンティング

    夜のスーパーに行く楽しみの一つは、生鮮品や惣菜の割引販売。店員さんが値引きシールを手に売り場に出てくると、お客さんが無言でざわめく様子をしばしば目にする。 もちろん私も気になって、値引き品購入に参戦。しかし、色めきだったオーディエンスの反応が鈍い場合もある。値引き率が10~20%止まりだった場合だ。 やはりエキサイティングな気持ちになるのは3割引くらいからではないか。そしてみんなが当に待ち構えているのは、何と言っても半額シール。 欲しい物を安く買えたときの達成感。新しいフィールドでそれを味わうべく挑戦してみた。

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (デイリーポータルZ)閉店間際半額食品ハンティング まずやってきたのは、東京・日本橋にある…
  • 塩蔵加工施設を再建へ 宮古・重茂漁協、設備を増強

    Tweet 宮古市の重茂(おもえ)漁協(伊藤隆一組合長、組合員574人)は、東日大震災による津波で流失した同市音部地区のワカメ、コンブの塩蔵加工処理施設を、格的な収穫時期に合わせて来年2月までに再建する方針を決めた。設備を増強し、雇用も震災前と同水準まで回復させる見通し。海藻類で県内一の生産量を誇る同漁協の加工生産拠点と位置付け、水揚げから出荷まで一体的な整備を早期に進める考えだ。 同市の音部漁港内の旧施設(鉄骨平屋、延べ床面積784平方メートル)は2009年2月に完成。ワカメとコンブの塩蔵加工から箱詰めまでを担ってきたが、震災による津波で流失した。 新施設は旧施設跡に建設予定で、塩蔵加工機能を備えた従来の設備に加え、他地区で被災した湯通し処理場や芯取り場、保管庫なども同一敷地内に整備する。それに伴い、延べ床面積は約2倍の約1500平方メートルとなる見通し。現在は設計段階で、早ければ9

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (岩手日報)塩蔵加工施設を再建へ 宮古・重茂漁協、設備を増強 雇用も震災前と同水準まで回復させる見通し。加工生産拠点と位置付け、水揚げから出荷まで一体的な整備を早期に進める考えだ。
  • 【東日本大震災】南三陸町の被災魚市場でミズダコ初水揚げ - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (産経)南三陸町の被災魚市場でミズダコ初水揚げ
  • 東日本大震災:「水産特区」構想 石巻で反対集会 /宮城 - 毎日jp(毎日新聞)

    「水産業復興特区」構想に反対する集会が3日、石巻市で開かれた。県漁協経営管理委員会の木村稔会長は構想について、財界系シンクタンク「日経済調査協議会」の緊急提言に端を発すると分析。「100年先を見据えたものではない」と批判した。 緊急提言は07年02月、元農水次官をトップとする専門委員会がまとめたもので、木村会長は「自民党政権だけでなく、民主党政権でもこれを元にした政策が出ている」と指摘した。【平元英治】

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (毎日) 「水産業復興特区」構想に反対する集会が3日、石巻市で開かれた。構想について、財界系シンクタンク「日本経済調査協議会」の緊急提言に端を発すると分析。「100年先を見据えたものではない」と批判
  • 河北新報 東北のニュース/贈る言葉「ありがとう」 気仙沼・ファイト新聞最終号

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (河北)贈る言葉「ありがとう」 気仙沼・ファイト新聞最終号 全国からは文房具や模造紙の支援も届いた。今月7日には新聞をまとめた本も出版される。
  • 工場修繕し造船再開 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マグロやカツオを大量に捕って庶民の卓を支える海外まき網漁業船の全国シェア約8割を誇る石巻市の造船所「聖人堀鉄工所」。3月11日の津波と翌日に起きた火災で大きな被害を受け、操業の断念も考えたが、全国の客からの声援を受けて、約3か月かけて工場を修繕し船を出荷した。(岸下紅子) 鉄工所は1945年に創業した。船の修理からスタートしたが、近年は魚群を探すワーキングボートや網で魚を取り込むスキフボートなどの注文が相次いでいた。海外まき網漁業協会(東京都)の担当者も「業界にとってなくてはならない専門業者」と信頼を寄せていた。 ところが、旧北上川河口部にある鉄工所を津波が直撃。納期を間近に控えたボートも流され、翌日に起きた火災で鉄工所の壁が燃えて大きな被害を受けた。津波で従業員2人も流された。 「もう操業できないな」。震災5日目に、がれきをかき分け、やっとの思いで鉄工所にたどり着いた阿部幸一社長(63

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (読売)石巻市の造船所「聖人堀鉄工所」。3月11日の津波と翌日に起きた火災で大きな被害を受け、操業の断念も考えたが、全国の客からの声援を受けて、約3か月かけて工場を修繕し船を出荷した。
  • 魚市場・製氷施設などに193億円、2次補正で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は2011年度第2次補正予算案に、水産業の復興に欠かせない魚市場や製氷施設、加工・流通施設などの整備に充てる資金として、約193億円を計上する方針を固めた。 東北地方でサンマ漁や秋サケ漁が最盛期を迎える今秋までに、漁港の機能を可能な限り回復させる。 3日に宮城県女川町を訪れた鹿野農相は、「水産業は、魚を取ると同時に、加工して流通(経路)に乗せるところまで一体化して取り組まないといけない。2次補正できちんと対応したい」と語った。

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (読売)魚市場・製氷施設などに193億円、2次補正で 東北地方でサンマ漁や秋サケ漁が最盛期を迎える今秋までに、漁港の機能を可能な限り回復させる。
  • 時事ドットコム:「海に出たい」漁師再起=新たに借金、船入手−「このまま終われない」・岩手

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (時事)「海に出たい」漁師再起=新たに借金、船入手-「このまま終われない」・岩手 2人の家は代々漁師。自然に後を継いだ。
  • 復興相「知恵出さない奴は助けない…つもりで」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    復興相は3日、岩手県庁で達増拓也知事と会談し、被災地の復興について、「知恵を出したところ(自治体)は助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って(やってほしい)」と述べた。 また、「九州の人間だから、(被災地の)何市がどこの県とか分からん」と冗談めかして発言した。 その後訪れた宮城県庁では、村井嘉浩知事が後から部屋に入ったことについて、「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ」と語った。同県が重点的な漁港整備を要望していることについても、「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々何も知らんぞ」と述べた。

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (読売)復興相「知恵出さない奴は助けない…つもりで」 また、「九州の人間だから、(被災地の)何市がどこの県とか分からん」と冗談めかして発言した。
  • 松本復興相が宮城県知事を叱責しマスコミには「書いたらもう、その社は終わりだから」発言まとめ|ガジェット通信 GetNews

    (トップ画像は松氏オフィシャルサイトより。アクセスが集中し、画像の読み込みエラーが出ているようです) 松龍復興相が昨日復興相となって初めて宮城県を訪れ、村井知事と会談しました。しかし大臣が来庁した際、知事の出迎えがなかったことに対して立腹し知事からの握手の求めに応じなかった上に知事を叱責しました。そして取材に集まった報道陣に対して叱責の件を記事にしないように求め「書いたらもう、その社は終わり」などと述べました。しかしながら東北放送をはじめとして、NHK、朝日新聞、時事通信社などはこのことを報じており、ネットでも話題となっています。松氏は先月末の内閣改造で新設された復興担当相に就任しました。6月27日に環境相を退任し、復興相と防災担当相を兼任しています。6月28日には復興相就任会見で「3月11日以来、私は民主も自民も公明も嫌いだ」と発言、批判を受け謝罪をおこなったばかりです。 松龍氏

    松本復興相が宮城県知事を叱責しマスコミには「書いたらもう、その社は終わりだから」発言まとめ|ガジェット通信 GetNews
    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (ガジェット通信)松本復興相が宮城県知事を叱責しマスコミには「書いたらもう、その社は終わりだから」発言まとめ
  • 松本復興相、宮城県の村井知事を叱責  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -

    龍復興担当大臣が就任後初めて、3日、宮城県庁を訪れましたが、村井知事が出迎えなかったことに腹を立て、知事を叱責しました。 宮城県庁を訪れた松龍復興担当大臣。村井知事が出迎えなかったことで顔色が変わります。  「(村井知事が)先にいるのが筋だよな」(松龍復興相)  笑顔で現れた村井知事、握手を求めますが、拒否。応接室が緊張します。そして要望書を受け取ると、松大臣が語気を強めて自らの考えを伝えます。  「(水産特区は)県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ。お客さんが来るときは、自分が入ってきてからお客さんを呼べ。長幼の序がわかっている自衛隊なら、そんなことやるぞ。しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから」(松龍復興相)  松復興大臣のこの言動は波紋を呼びそうです。(04日05:01)

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (MBS)松本復興相、宮城県の村井知事を叱責 松本復興大臣のこの言動は波紋を呼びそうです。
  • 河北新報 東北のニュース/「どんどん知恵出して」 復興相が岩手、宮城両知事を激励

    「どんどん知恵出して」 復興相が岩手、宮城両知事を激励 「キックオフ」と銘打ち、達増知事にサッカーボールを渡した松復興対策担当相(右)=3日、岩手県庁 松龍復興対策担当相は3日午後、就任後初めて宮城県庁を訪れ、村井嘉浩知事と会談した。政府の復興指針を7月中に策定する方針を示し、「県は独自カラーを出してトップランナーになり、さまざまなパイロット事業を展開してほしい」と激励した。  松氏は「今後は(自治体間の)競争になる。どんどん知恵を出してほしい」と積極的な取り組みを促した。被災者の復興住宅整備や復興特区に関する法整備を急ぐ考えも明らかにした。  同日午前は岩手県庁も訪問。玄関で待っていた達増拓也知事にサッカーボールを手渡し「きょうのキックオフに使おうと思って持ってきた」と語った。達増知事は「しっかり受け止めさせてもらいました。ありがとうございます」と話した。  松氏は会談後、「(震

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (河北)「どんどん知恵出して」 復興相が岩手、宮城両知事を激励 「今後は(自治体間の)競争になる。どんどん知恵を出してほしい」
  • 農相「加工・流通も一体化し漁業復興」 女川町を視察  :日本経済新聞

    鹿野道彦農相は3日、東日大震災で被災した宮城県女川町の魚市場や水産加工工場などを視察した。農相は視察後、記者団に「水産加工と流通も一体化して漁業の復興に取り組む」と述べ、2011年度第2次補正予算案で製氷施設などの整備を充実させる考えを示した。現地では漁業関係者や安住宣孝・女川町長らと意見交換した。

    農相「加工・流通も一体化し漁業復興」 女川町を視察  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (日経)農相「加工・流通も一体化し漁業復興」 女川町を視察 農相「加工・流通も一体化し漁業復興」 女川町を視察
  • 河北新報 東北のニュース/水産関連産業を一体的に再建 農相が宮城・女川を視察

    水産関連産業を一体的に再建 農相が宮城・女川を視察 水産関連施設の被害について説明を受ける鹿野農相(左から2人目)=3日午後、宮城県女川町 鹿野道彦農相は3日、東日大震災で水産関連施設が甚大な被害を受けた宮城県女川町を視察し「水産業は、捕るところから加工し流通に乗せるところまで取り組んでいかなければならない」と述べ、水産関連産業の一体的な再建を支援する姿勢を強調した。  鹿野農相は、1日に営業を再開した女川魚市場などを訪れ、安住宣孝町長らの説明を受けた。仮町役場が置かれている女川二小では、漁業や水産加工業の関係者らと意見交換した。  地元関係者は「水産加工業が動きださないと復興にならない。すそ野も広い産業だ」と支援強化を求めた。町側は「優先順位を決め、流失した防波堤や沈下した護岸などの基盤整備はスピード感を持って取り組んでほしい」と要請した。  鹿野農相は視察後、「水産の町としてもう一度

    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (河北)水産関連産業を一体的に再建 農相が宮城・女川を視察
  • 太平洋にレアアース巨大鉱床 東大など発見、陸の1000倍 - 日本経済新聞

    東京大学の加藤泰浩准教授と海洋研究開発機構などの研究チームは、太平洋の海底でレアアース(希土類)の巨大鉱床を発見した。推定の埋蔵量は陸上の1000倍に達する。レアアースの生産量は9割以上を中国が占める。発見した鉱床を開発できれば、資源供給の多様化や安定につながる。成果は4日、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンスの電子版に掲載される。新鉱床はハワイの東西に広がる中央太平洋と、タヒチの東側に位置する

    太平洋にレアアース巨大鉱床 東大など発見、陸の1000倍 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/07/04
    (日経)太平洋にレアアース巨大鉱床 東大など発見、陸の1000倍