ブックマーク / gihyo.jp (11)

  • Rust製のPythonパッケージ管理ツール「uv」を使ってみよう | gihyo.jp

    それぞれのツールに関する詳しい説明は記事では行いません。詳しく知りたい方は、ツール名のリンクから公式ドキュメント等を参照してみてください。 上記の表に挙げたツール群にはそれぞれに特徴があります。pyenv、venv、pipのように単一機能に特化したものから、Condaのようにデータサイエンスや機械学習プロジェクトで使用される複雑なパッケージの依存関係や環境管理をサポートするツール、PoetryのようにPythonパッケージインデックス(PyPI)への公開をサポートするツールなど、開発シーンに合わせて選択することができます。 uvとは uvは2024年の2月中旬に発表されたばかりの新しいパッケージ管理ツールです。Rustで書かれており、ここ最近で飛躍的に使用されるようになったRust製のPythonリンター&フォーマッター「Ruff」を開発しているAstral社によって提供されています[1

    Rust製のPythonパッケージ管理ツール「uv」を使ってみよう | gihyo.jp
    el7
    el7 2024/09/02
  • 軽量RustフレームワークTauriでデスクトップアプリ開発をはじめよう | gihyo.jp

    TauriはRustで書かれた軽量なGUIフレームワークで、WindowsmacOSLinux向けのデスクトップアプリを開発できます。2022年6月に最初の安定版であるバージョン1.0がリリースされました。 Tauriでは、メインプロセスはRustで記述しますが、UI(User Interface)にはWeb技術を利用します。ReactVue.jsのようなJavaScriptフレームワークがそのまま使えるので、インタラクティブで見栄えの良いUIを簡単に構築できます。同種のフレームワークにElectronがありますが、後発であるTauriにはインストーラのサイズを小さくできるなどの強みがあります。 Tauriのロゴは、おうし座の二重星であるシータタウリ(θ Tauri)をモチーフ[1]にしており、Webとネイティブアプリの相互作用を意味しています。 図1 Tauriロゴ 稿では、Ta

    軽量RustフレームワークTauriでデスクトップアプリ開発をはじめよう | gihyo.jp
    el7
    el7 2024/06/17
  • データエンジニア大集合!「実践的データ基盤への処方箋」輪読会レポート 〜データ整備編〜 | gihyo.jp

    「実践的データ基盤への処方箋」輪読会のレポートは、以下の記事に分けて掲載しています。 データエンジニア大集合!「実践的データ基盤への処方箋」輪読会レポート 〜データ整備編〜(今回) データエンジニア大集合!「実践的データ基盤への処方箋」輪読会レポート ~データ基盤システム編~(第2回) データエンジニア大集合!「実践的データ基盤への処方箋」輪読会レポート 〜データ組織編〜(第3回) データエンジニアリング、データ活用の知見の共有を目的としたコミュニティdatatech-jpおよび株式会社風音屋の協力のもと「実践的データ基盤への処方箋」の輪読会がオンライン形式で開催されました。輪読会は3回に分けて開催され、発表者だけでなく執筆者も参加し、書籍では扱えなかった内容についても議論が交わされました。稿では輪読会の様子をダイジェストで紹介します。 データ基盤に応用されるソフトウェア開発のノウハウ

    データエンジニア大集合!「実践的データ基盤への処方箋」輪読会レポート 〜データ整備編〜 | gihyo.jp
    el7
    el7 2022/07/11
  • 時代の変わり目を、やわらかく生きる

    2022年6月22日紙版発売 2022年6月22日電子版発売 石川理恵 著 四六判/176ページ 定価1,650円(体1,500円+税10%) ISBN 978-4-297-12836-4 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto このの概要 「これからの世の中により必要な考え方ってなんだろう?」 経済発展が右肩あがりの時代は過ぎ,戦後からの「大企業に定年まで勤める」という安定は終わりを迎えています。大量生産・消費社会からの見直しが求められているなか,コロナ禍で数年が経過,リモートワーク,パラレルキャリアなどさまざまな働き方が注目を集めました。働く=自分や家族はどういうビジョンで生きるか,住むところをどうするか,現実を見つめ直す機会

    時代の変わり目を、やわらかく生きる
    el7
    el7 2022/06/01
  • 株取引の要点 買いのタイミングはココだ

    2022年5月6日紙版発売 伊藤亮太 著 A5判/192ページ 定価1,650円(体1,500円+税10%) ISBN 978-4-297-12761-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 投資初心者ほど株式購入ができず躊躇します。これは誰しもが経験することといってもよいかもしれません。「もっと下がってから買おう」という気持ちはわかります。書は,株式購入を前にして,考え込んでしまって結局は株式購入のタイミングを逸してしまった経験のある方に向けて,最適の「買いのタイミング」を解説する書籍です。このを読むことで,株式を購入する根拠と勇気を手に入れましょう! こんな方におすすめ 株

    株取引の要点 買いのタイミングはココだ
    el7
    el7 2022/04/07
  • 実践的データ基盤への処方箋 〜ビジネス価値創出のためのデータ・システム・ヒトのノウハウ

    2021年12月11日紙版発売 2021年12月8日電子版発売 ゆずたそ,渡部徹太郎,伊藤徹郎 著 A5判/224ページ 定価2,640円(体2,400円+税10%) ISBN 978-4-297-12445-8 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto このの概要 データ整備/データ基盤システムの構築/データ分析組織立ち上げのプロがすぐ効くノウハウを教えます! 「会社内でバラバラになっているデータを集めたが,これから何をしていいか分からない」 「最新技術を利用してデータ基盤をつくったがニーズがなかった」 「頻繁に障害が発生するデータ収集に対応してきたが,そのデータは誰にも利用されていなかった」 「データの意味が

    実践的データ基盤への処方箋 〜ビジネス価値創出のためのデータ・システム・ヒトのノウハウ
    el7
    el7 2021/11/29
  • 2019年コンテナオーケストレーションの世界にもサーバレスがやってくる | gihyo.jp

    2018年はKubernetesにとって飛躍の年 コンテナのオーケストレーション・ツールの歴史を振り返ると、ここ1、2年で大きく状況が変わりました。2017年の初頭はまだ、コンテナのオーケストレーション・ツールの製品において、デファクトと呼べる製品は存在せず、Mesosphere DC/OS、Docker SwarmやCloud Foundryも含めさまざまな選択肢がありました。とくに筆者は、当時、Cloud Foundryに関しては注目しており、海外でも多くのユーザに導入されているのを見てきました。 しかし、2017年中盤にかけ一気に情勢はKubernetesに傾き、DC/OS、Docker Swarm、Cloud Foundry なども相次いでKubernetesのサポートを表明し、さらには、パブリッククラウドベンダも相次いでKubernetesへの対応を表明していったことで、流れは一

    2019年コンテナオーケストレーションの世界にもサーバレスがやってくる | gihyo.jp
    el7
    el7 2019/01/11
  • 2019年のDevOpsを支えるCI/CD動向 | gihyo.jp

    ソフトウェア開発におけるプラットフォーム・ツールチェーンの選択はソフトウェア開発組織づくりに大きな影響を与えます。2008年春のGitHub.comの一般公開は、それまでGitを活用していた筆者にとっても大きなインパクトでした。 それから11年経った2019年、DevOpsを支えるCI/CDは大きな変化のある局面にあると言えます。稿では、このCI/CDに関する昨年のトピックを振り返り、今後の展開について考えてみます。 2018年に注目されたDevOpsツールチェーン DevOpsの中核とも言えるCI/CDツールに関する第三者評価は「Forrester Wave: Continuous Integration Tools, Q3 2017」が有名です。発表から既に1年以上経過していますが、大きな変化はないように思います。 とはいうものの、2018年のうちにあったトピックスを取り上げてみまし

    2019年のDevOpsを支えるCI/CD動向 | gihyo.jp
    el7
    el7 2019/01/11
  • 管理ゼロで成果はあがる ~「見直す・なくす・やめる」で組織を変えよう

    2019年1月24日紙版発売 2019年1月10日電子版発売 倉貫義人 著 四六判/272ページ 定価1,738円(体1,580円+税10%) ISBN 978-4-297-10358-3 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto このの概要 「上司なし・決裁なし」 「経費は承認なく使える」 「休暇は取り放題」 「給与は一律,賞与は山分け,評価制度なし」 「売上目標やノルマはなし」 「働く時間も場所も縛りなし」 「副業OK」 最高に自由に働いて成果を出し続ける会社の実体験に基づくメソッドや考え方を「生産的に働く」「自律的に働く」「独創的に働く」の3つのステップに体系化。 「組織として成果を出すこと」 「個人が楽しく働くこと」 をだ

    管理ゼロで成果はあがる ~「見直す・なくす・やめる」で組織を変えよう
    el7
    el7 2018/12/27
  • 第4回 プロダクティビティの鬼:継続は力なり―大器晩成エンジニアを目指して|gihyo.jp … 技術評論社

    人生において使える時間は有限だ。そして種々の理由で自分が使える時間は減っていく。彼氏・彼女ができた。結婚した。子どもができた。転職したら忙しくなったなど。そのような状況においていかに短時間で大きな成果を出すかはとても難しい問題だ。 限られた時間の中で最大限の成果を出す方法の一つは、自分のプロダクティビティをあげることだ。筆者は過去に少人数かつ大規模のオープンソースプロジェクトに携わっていたので、常に「いかにプロダクティビティを上げてプロジェクトの進む速度を上げられるか」を追求していた。仕事においても、短時間で成果を出して残業せずにさっさと家に帰ることを意識し続けてきた。はっきり言えば筆者はプロダクティビティマニアだ。 ここでは筆者が試行錯誤してたどり着いたプロダクティビティ向上の方法を紹介しようと思う。方法だけではなくその背景となる思想にも触れる。 プロダクティビティの定義 筆者の考えるプ

    第4回 プロダクティビティの鬼:継続は力なり―大器晩成エンジニアを目指して|gihyo.jp … 技術評論社
    el7
    el7 2018/12/03
  • 継続は力なり―大器晩成エンジニアを目指して 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    継続は力なり―大器晩成エンジニアを目指して 記事一覧 | gihyo.jp
    el7
    el7 2018/06/01
  • 1