タグ

2011年5月5日のブックマーク (2件)

  • fork/execモデルの起源 - Plan9日記

    UNIXを勉強すると、forkとexecが分離されていることに疑問を持ち、パイプやリダイレクトを使ってシェルを作り、その合理性に感動するというのが、お決まりのパターンになっているが、なぜこんな実装が生まれてきたのだろう。 WindowsのネイティブAPIであるNtCreateProcessや、その祖先とも言える*1VMSのsys$creprcは、意味的にはforkとexecが一体化されている。まぁ、こっちの方がプロセス生成という意味では自然なアプローチに感じられるが、sys$creprcの山のような引数を見ると、これを使ってプログラムを書く気は萎えてくる。input、output、errorって標準入出力のバインディングを変えるためだろうか。そうだとすると、UNIXモデルの方がシンプルで理に適っている。 fork、execはUNIX V1のころから存在するのだが、「The Evolutio

    fork/execモデルの起源 - Plan9日記
    embedded
    embedded 2011/05/05
    興味深い。
  • Android JNI を Eclipse CDT でプロジェクト統合する<br><ubuntu 10.10編 その2>

    前回の<その1>ではどこのサイトでもAndroid SDKをインストールする解説と同じですが、最後の方は面倒になったので端折ってしまいました。まぁ、あまり細かく書いても初心者さんが見ることはあまりないのでは?って思っていますので。 私(だけなのかもしれません)が今まで作業した方法は、JNIのC部分を別プロジェクトとして作成し、コマンドラインからCコンパイル後、Javaに取り込んで連携させる方法でした。EclipseにCDTをインストールしても、エディタ程度にしか使えないのであまり意味が無いと思っていました。 久しぶりにJNIを気で取り組むことになり、何か方法が無いかと思い調査を繰り返してたどり着いたので、備忘録的に記載します。因みに参考としましたのが、CDT AndroidというYouTube動画(英語)です。そのままではNDKバージョン、Eclipseバージョン等が異なり環境もCygw

    Android JNI を Eclipse CDT でプロジェクト統合する<br><ubuntu 10.10編 その2>