タグ

映画に関するemiladamasのブックマーク (350)

  • [No.315] パラダイム(Prince of Darkness) <85点> 【ネタバレ感想】

    秋だ。めっきり肌寒くなり、なんだか人恋しくなる季節。通はサンマをべ、読書家はを読み、ホラー映画好きはホラー映画を観る。そんな季節である。というわけで、ハロウィンの興奮冷めやらぬ今回は、80年代の素晴らしき名作ホラー映画について感想を述べたいと思う。 まずは、作のタイトルについて。これは、久々に目を見張る“ヘンテコ邦題”である。ただし、作に限っては、いつもとは少し趣が違う。作の『パラダイム』なる邦題が“ヘンテコ”なのは、あくまでも、原題とかけ離れている、という点においてのみだ。“パラダイム”という単語の意味は、次の通りである。 “ある時代に支配的な物の考え方・認識の枠組み。規範。” 作を既鑑賞の方はお分かりだろう。これは、作のテーマそのままだ。『Prince of Darkness』なんていう、どっかの安い三流ファンタジーみたいな原題より、よほど邦題のほうがいい。なかなか珍し

    [No.315] パラダイム(Prince of Darkness) <85点> 【ネタバレ感想】
    emiladamas
    emiladamas 2024/09/27
    "『パラダイム』なる邦題が“ヘンテコ”なのは、あくまでも、原題とかけ離れている、という点においてのみだ"
  • 『映画『パラドクス』(2014)~メキシコ産難解ループスリラーと自分なりの解釈』

    「未体験ゾーンの映画たち」で けっこうな評判だったメキシコ産の シチュエーション・スリラー。 借りてから知ったのだけど、 監督のイサーク・エズバンは こないだの『メキシコ・オブ・デス』で チンコもろ出しの森の妖精にギャルが 延々犯されるという変態AVみたいな エピソードを披露したヒト。 「ああ~、あの時のヒトですかあ…」 商談に赴いたら昨晩飲み屋で裸踊りを やってた人が出て来たみたいな ゲンナリ気分で観始めたのだけど、 思いのほかに「やる時ゃやるよ」と 言った感じの格スリラーだったんで ビックリした。 ループ系のシチュエーションスリラー ということで 『トライアングル』や『CUBE』を 想起する人も多いようだけども、 無造作に散りばめられたお話のピースを パズルの様に組み上げて行く心地良さは ニール・ジョーダンの『狼の血族』や キム・ジウンの『箪笥』に近い。 よく言えば見応えのある凝った

    『映画『パラドクス』(2014)~メキシコ産難解ループスリラーと自分なりの解釈』
  • Horror Short Film "O.I." | ALTER

  • 遊星からの物体X ファーストコンタクト - Wikipedia

    1982年、南極大陸でノルウェー観測隊が氷の下にある巨大な構造物を発見する。古生物学者のケイト・ロイドは、アメリカ人とノルウェー人で構成された国際探査チームに招集され、南極を訪れる。その目的は発見された巨大宇宙船と地球外生命体の調査だった。 氷漬けの地球外生命体は基地に搬入され、生態を調査されることになる。基地の隊員たちは歴史的大発見に喜んでいたが、その夜に生命体(=「物体」)は氷を破砕して蘇生し、基地外に逃走する。「物体」はノルウェー隊が飼っていた犬を殺害したうえ、隊員の1人を襲って倉庫に逃げ込もうとするも、隊員が放った燃料に放火したことで倉庫ごと焼却された。 隊員たちは焼却された「物体」の死骸を解剖し、その細胞がまだ生きていることや、襲った隊員を体内で取り込んでその姿に擬態するという生態を知る。さらには、隊員の骨折した骨に埋められていた金属プレートが、「物体」の体内から発見される。「物

  • 『遊星からの物体X』感想とイラスト 疑心暗鬼からの明鏡止水

    作品情報『遊星からの物体X』 原題:The Thing製作:1982年/アメリカ/109分監督:ジョン・カーペンター原作:ジョン・W・キャンベル脚:ビル・ランカスター撮影:ディーン・カンディ音楽:エンニオ・モリコーネ出演:カート・ラッセル/ウィルフォード・ブリムリー/ドナルド・モファット/キース・デヴィッド/T・K・カーター/リチャード・ダイサート参考 遊星からの物体X – Wikipedia 予告編動画 解説1982年、冬の南極大陸。10万年の時を経て現代へとよみがえった、いかなる有機体とも同化、擬態可能な未知の物体が紛れ込んだアメリカ観測隊の疑心暗鬼と恐怖を描いたSFスリラーです。原作はジョン・W・キャンベルの短編小説『影が行く』で、1951年にも一度映画化。 監督は『ダーク・スター』『ゼイリブ』のジョン・カーペンター。魅力的なクリーチャーたちの造形を担当したのは当時22歳の天才ロブ

    『遊星からの物体X』感想とイラスト 疑心暗鬼からの明鏡止水
  • 第5惑星 - Wikipedia

    『第5惑星』(だいごわくせい、Enemy Mine)は、1985年のアメリカ映画。原作はバリー・B・ロングイヤー(英語版)による中編SF小説『わが友なる敵(英語版)』。 ストーリー[編集] 宇宙進出した地球人がドラコ星人(ドラック)と戦争を繰り広げている21世紀末の世界で、激戦の末に地球人のダビッジと、ドラックのジェリバが同じ惑星・フィライン第4惑星(Fryine IV)に墜落する。隕石が無数に降り注ぐ危険な惑星環境ゆえに二人は生き延びるため協力せざるを得なくなる。互いの言葉を少しずつ覚えて意志の疎通が可能となるも(ジェリバの地球語理解が早く、会話は地球語が基となる)、あくまで敵対的な態度を変えないダビッジと、同じくダビッジを見下し続けるジェリバ。しかし危機をジェリバに救われたダビッジは態度を多少改め、隕石除けのシェルターを作ったことで安全な時間を持てるようになると、それまでの無礼を反省

  • 雑記(20231026) 推薦文 映画「アニアーラ」について|棺桶六

    悪いね、急に呼び出して。何か飲む? おしること甘酒どっちがいい? どっちもいらない? そう……。 いや今日は見てほしい映画があってさ。知ってるかな? ヒラコーが呟いてたから知ってるかもしれん。「アニアーラ」っていうの。 ジャンル? ……まぁ難しいな。SFなのは間違いない。 でも「SF」ってさ、色々あるじゃん。例えば「エイリアン」のジャンルはSFでいいと思う。でもゲオ行けば「SPACE BATTLESHIP ヤマト」も「鉄人28号(実写/2005年版)」もSFの棚に並んでる訳じゃん? その三つって同じ「SF」かというとそうではなくて、SFの後に「SF/ホラー」とか「SF/アクション」とか付いて差別化されてるでしょ。じゃあ「アニアーラ」は?って訊かれると…「SF」としか言いようがない。 あらすじはアマプラのリンク先を見てもらえれば分かる。説明しろって? 面倒くさがりだな。 舞台は近未来、もう地

    雑記(20231026) 推薦文 映画「アニアーラ」について|棺桶六
  • 映画『タイム・クライムス』ネタバレ感想 結末まで一見の価値あり!

    パッケージによると、デビッド・クローネンバーグによるハリウッド版リメイクが決定しているらしい。しかし、後追い情報がないところを見ると頓挫したのか、まだまだ先になるのか――。クローネンバーグの映画おもしろいけど、リメイクなんてなくてもこの作品だけ観ておけば充分です。いろいろな意味で楽しめます。ネタバレあり。 ―2007年製作 未公開 西 88分― 解説・あらすじ 解説:1時間前の世界に舞い戻ってしまった男の顛末を描くSFサスペンス。森の中の一軒家に引っ越してきたエクトルは、ある日気を失っている裸の少女を見つける。その時、突如現れた謎の男に襲われた彼はある施設に辿り着くが、そこは“1時間前の世界”で…。(「キネマ旬報社」データベースより) あらすじ:ひょんなことから、1時間前の世界へ舞い戻ってしまった男・エクトル。人類初のタイムトラベラーとなった現在の“エクトル2”が生き残るためには、タイム

    映画『タイム・クライムス』ネタバレ感想 結末まで一見の価値あり!
  • Netflixドラマ「INTO THE NIGHT」について語る|maki

    この2日間で3周するほどハマったNetflixオリジナルドラマ「INTO THE NIGHT」について、どうしても語りたくなってしまいました。5月1日から配信開始されたばかりだからか、まだWEB上にレビューが少なく、読みたい&語りたい欲求が抑えきれないのでここに記します。紹介文というよりは、「ここが好き…!」と思った場面を列挙するだけの、細かすぎて伝わらない感想文です。 めっちゃネタバレありなので、これから見る方は、ぜひ読まないでいただけると幸いです。140分弱、計6なので、さくっと観れます。興味を持っていただけたら、是非!私は昔から「2012」や「デイ・アフター・トゥモロー」「ジオストーム」といったディザスタームービーが好きジャンルなので、この「INTO THE NIGHT」はドストライクでした。上記にピンと来られたら、ぜひ鑑賞をお勧めします。もし「INTO THE NIGHT」が映

    Netflixドラマ「INTO THE NIGHT」について語る|maki
  • 宇宙で父と会う映画ベスト5(ただし物理的に) - 破壊屋ブログ

    映画『アド・アストラ』。16年前に宇宙探査に行って死亡したはずの父親が海王星で生きていることが判明。主人公は父親に会うために宇宙へ旅立つ…。 その設定、何度目だよ!って感じですが、これからも同じ設定の映画が作り続けられます。なぜかというと 主人公=キリスト 父=ファーザー(神) だからです。 「主人公が宇宙を旅して父に会う」 というのは 「キリストが苦難の道の末に父であり創造主である神と会う」 の比喩になっているのでキリスト教圏の人にとってはシックリとくる物語なんですね。またこの手の映画の主人公は父がいないことに喪失感を感じており、これが「神の不在」を匂わせるようになっています。 ちなみに 「父さんは偉大だった」 的なオチは少なくて 「父さんに振り回された」 的な話のほうが多いです。なぜなら神は人を困らせるものだから。 宇宙で父と会う映画ベスト5 というわけで今回は宇宙旅行の果てに父親と会

    宇宙で父と会う映画ベスト5(ただし物理的に) - 破壊屋ブログ
  • ミア・ゴスはやっぱり最高だった!「インフィニティ・プール」B・クローネンバーグ監督が明かす“驚きのパフォーマンス” : 映画ニュース - 映画.com

    倫理観が揺らいでいく主人公ジェームズを演じるアレクサンダー・スカルスガルドと、謎めいた女性ガビを演じるミア・ゴスの実力派コンビは作が初共演。キャスト陣の怪演やスタイリッシュな演出に加え、父デヴィッド・クローネンバーグを彷彿とさせるボディホラー要素もあり、あらゆる角度から観客の感覚を刺激する作。そこに込めたテーマや撮影時のエピソードについて、監督ブランドン・クローネンバーグに語ってもらった。(取材・文/ISO) 【「インフィニティ・プール」あらすじ】 (C)2022 Infinity (FFP) Movie Canada Inc., Infinity Squared KFT, Cetiri Film d.o.o. All Rights Reserved. スランプ中の作家ジェームズと資産家の娘であるエムは、高級リゾート地として知られる孤島へバカンスにやって来る。ある日、ジェームズの小説

    ミア・ゴスはやっぱり最高だった!「インフィニティ・プール」B・クローネンバーグ監督が明かす“驚きのパフォーマンス” : 映画ニュース - 映画.com
  • Oats Studios - Volume 1 - Rakka - YouTube

    www.oatsstudios.com Steam Page: http://store.steampowered.com/app/633030/ Twitter: https://www.twitter.com/oatsstudios/ Instagram: https://www.instagram.com/oatsstudios/ Facebook: https://www.facebook.com/oatsstudios

    Oats Studios - Volume 1 - Rakka - YouTube
  • 13F - Wikipedia

    『13F』(サーティーンフロア、The Thirteenth Floor)は、1999年のアメリカ合衆国・ドイツSF映画。監督はジョセフ・ラスナック、出演はクレイグ・ビアーコとグレッチェン・モルなど。睡眠を利用した共有バーチャルリアリティ世界と現実との混乱を描く。原作はダニエル・ガロイ(英語版)の1964年の小説Simulacron-3』。 ストーリー[編集] 1999年。バーチャルリアリティの研究をしているダグラス・ホールは、コンピュータ内に1937年のロサンゼルスを再現しようとしていた。 ある朝、彼が目覚めると手元に血まみれのシャツがあり、自身の記憶も曖昧になっていた。そこへ彼の上司であるフラーが、何者かによって殺害されたという報せが入る。戸惑うダグラスの前に、フラーの娘を名乗るジェインという女性が現れる。フラーは生前一度も娘について話したことはなかったが、ダグラスは彼女と会ったこ

  • ミッドナイト・ラン - シネマ一刀両断

    追跡劇から逃亡劇へ反転するロードムービー。 1988年。マーティン・ブレスト監督。ロバート・デ・ニーロ、チャールズ・グローディン、ジョン・アシュトン。 元はシカゴ警察の名うて刑事だったものの、今ではどんな危険な仕事でも請け負うバウンティ・ハンターとして生きているジャック。そんな彼の新たな仕事は、ギャングの金を横領して慈善事業に寄付した男マデューカスを見つけロスに連れ帰るというものだった。まもなくマデューカスは見つかるが、彼の命を狙うマフィアと、逮捕しようとするFBIの双方に狙われながら、ジャックらは珍道中を繰り広げていく。(Amazonより) はーい、どーもねー。 好きなタイプを訊かれて「好きになった人がタイプかな♡」と答えるような奴って一体どういうタイプなんだ? 質問の意図を理解できないタイプなのだろうか。 この回答を聞くたびに、私なんかは「はい、何の答えにもなってません」と思ってしまう

    ミッドナイト・ラン - シネマ一刀両断
  • トラぺジウムが人生に残る大傑作だった|ジスロマック

    なにか作品を見ても、「これは自分にとって関係のないことだな」と思ってしまう。ファンタジー、SF、お仕事もの……この世のあらゆるエンターテインメントは、人を気持ちよくさせるための娯楽装置として作られている。 だけど、そんな気持ちのいい作品を見るたび、心のどこかで「人生そんな上手くいかねーよ」と思ってしまう。だから、ずっと心のどこかで、なにもかもが「他人事」な気がしていた。あの主人公も、あの作品も、なにもかも自分にとっては無関係の出来事だった。 でも、『トラぺジウム』を見た時、あまりそう思えなかった。 この映画、端的に言うと「アイドルに焦がれて焦がれ続けた主人公が、なにもかも計算づくでアイドルグループを結成するものの、結局上手くいかず解散する」という内容になっている。極論を言うと、「アイドルを目指して志半ばで大失敗する映画」である。まぁ、とんでもない内容だと思う。 でも、この「上手くいかず解散

    トラぺジウムが人生に残る大傑作だった|ジスロマック
  • タイタニックの話がしたい|kyritani

    #30DayFilmChallenge DAY 20 - a film that changed your life 『Titanic』(1997) 考えたけどやっぱりこれしかないなあと思う レオナルド・ディカプリオのせいでグザヴィエ・ドランの人生がメチャクチャになったみたいにわたしの人生もこの映画にむりやり舵を奪われた 今でも圧倒的な存在感 pic.twitter.com/8ytl71Aa9Z — 𝐬𝐥𝐨𝐰 (@__slowlikehoney) May 19, 2020 『タイタニック』に人生をめちゃくちゃにされた人は割とたくさんいる。映画監督グザヴィエ・ドランは自身のインスタグラムでこの映画を「that's where it all began.」と紹介し、銀幕のレオナルド・ディカプリオに夢中になってファンレターまで送り、その記憶を基に20年の時を経て『ジョン・F・ドノヴァンの

    タイタニックの話がしたい|kyritani
  • (ネタバレ有り)映画感想 其の20 『ダーク・タワー 原題:The Dark Tower』 - Vergilの独り言

    どうも、バージルです。 突然ですが、皆様は所謂“中二病”にかかったことはございますか? 中学二年生くらいの、分別の付いていない多感な時期の子供が、ゲームとかアニメとか漫画とかに出てくるような、いかにもカッコつけたような衣装だったりキャラクターだったり仕草だったり言葉だったりをやたら真似して粋がったりする、アレです。 女性の方ならまだしも、野郎の方々ならばきっと一度はかかったことがあるでしょう(偏見)。 その原因の大半は先述の通り、ゲーム、アニメ、漫画から、あるいは映画小説から影響を受けたことによるものと思われます。 筆者が今回観てきた映画も、多感な時期の中学生達に強い影響を与えてしまうような強烈な映画になっておりました。 その映画とは、こちら↓ 『ダーク・タワー 原題:The Dark Tower』 『シャイニング』や『ミスト』や『IT』など、映画化された作品も数知れない名作小説を生み出

    (ネタバレ有り)映画感想 其の20 『ダーク・タワー 原題:The Dark Tower』 - Vergilの独り言
  • 究極の「サイコパス」は誰だ!映画史に刻まれるサイコパスキャラクターベスト100のまとめ

    宮岡太郎@映画レビュー @kyofu_movie 気の向くままに映画の紹介をし続けるアカウント。エンタメ系ならなんでも観ますがサスペンス、ホラー、アクションなどハラハラする作品が特に好き。映画テレビドラマの監督もしています。主な作品に「恐怖人形」「成れの果て」「ラストサマーウォーズ」「ガールズドライブ」「初恋ハラスメント」など。監督、執筆の依頼はDMまで tm19880113.com 宮岡太郎@映画レビュー @kyofu_movie 第100位 「ショーシャンクの空に」 (サミュエル所長/ボブ・ガントン) 卑劣極まりない人間性を持つ刑務所長。おぞましいまでの利己主義に嫌悪感を抱かずにはいられない。この映画を超名作たらしめているのはある意味、彼の存在が大きいわけだが、リアルでは絶対に関わりたくない類の人間である。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitte

    究極の「サイコパス」は誰だ!映画史に刻まれるサイコパスキャラクターベスト100のまとめ
    emiladamas
    emiladamas 2023/03/18
    それってサイコパスなのかっていうのとそれはそれとして見ようと思ったまま見ていないままの映画が多いなと。あと実写邦画は良く言われないことが多いけど気になるの多いなと
  • 恋愛に性別や年齢、関係ない 「ふたつの部屋、ふたりの暮らし」主演、バルバラ・スコバ 映画大好き!:朝日新聞デジタル

    70代の女性同士の恋愛を描いた「ふたつの部屋、ふたりの暮らし」が公開されている。カップルの一人を演じるのは、「ローザ・ルクセンブルク」「ハンナ・アーレント」など実在の女性役で尊敬を得るドイツの名優バルバラ・スコバだ。 南仏のモンペリエにあるアパルトマンの最上階。ニナ(スコバ)とマドレーヌ(マル… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- A

    恋愛に性別や年齢、関係ない 「ふたつの部屋、ふたりの暮らし」主演、バルバラ・スコバ 映画大好き!:朝日新聞デジタル
  • 血みどろ残虐パンデミックホラー『哭悲/THE SADNESS』“泣きながら殺し合う”地獄絵図【R18+】 | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

    あらゆる能を剥き出しにするウイルス襲来! コロナ禍を巧みな政治手腕で乗り切ろうとしている台湾から、強烈なパンデミックホラー映画が到着した。一見、感染系ゾンビ映画に思える作、ちょっとした捻りが加えてある。当にちょっとしたことなのだが、これが最悪なのだ。 『哭悲/THE SADNESS』は流感に似たウイルス、“アルヴィン”が突然変異しパンデミックを起こした世界を描く。アルヴィンは感染すると大脳辺縁系を刺激し、感情を増幅させる。そして人間の能である生殖、凶暴性、欲等を抑えることが不可能になり、理性を失った獣へと変貌させるのだ。だが、タチの悪いことにゾンビとは違い意識は残っている。わかるだろうか? まばたきが我慢できないように、性欲が、怒りが、そして欲が抑えられない人の気持ちが。

    血みどろ残虐パンデミックホラー『哭悲/THE SADNESS』“泣きながら殺し合う”地獄絵図【R18+】 | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!