タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (31)

  • 杉田水脈議員は「いいね」しただけで名誉感情を侵害したとされたわけではない - 発声練習

    伊藤詩織さんが杉田水脈議員を訴えていた裁判の高裁判決が出た。 digital.asahi.com mainichi.jp www.huffingtonpost.jp この判決に対して、「ネット右翼」方向の典型的な受け取り方は以下のとおり。アゴラは当にダメだなぁ。 agora-web.jp 地裁判決および高裁判決に従えば、備忘録代わりに「いいね」使っている人は心配しなくて大丈夫。でも、2022年10月現在、Twitterには「ブックマーク」があるから備忘録にはそちらを使うようにした方がよい。 判決では、対象ツイートの内容は、「さしたる根拠もなく控訴人(伊藤さん)が性被害を受けたとの事実を否定した上で、控訴人らを揶揄、中傷し、あるいは人格を貶めようとして侮辱するものであるから、控訴人らの名誉感情を侵害するものと認められる」と指摘。これらに「いいね」を押して賛意を示すことは、同様に名誉感情を侵

    杉田水脈議員は「いいね」しただけで名誉感情を侵害したとされたわけではない - 発声練習
  • そもそも公文書管理が杜撰だった - 発声練習

    記事の主旨に異論はないけど、今回の件で低下したんじゃなくてそもそも基準に達していないらしい。 www.nikkei.com そもそも日は公文書を軽んじてきた過去がある。1972年の沖縄返還の際に結ばれた日米の「密約」に関する文書は、日では廃棄されたとされるが、米国立公文書館は密約を示す文書を公開した。1969年には日と西独が「超大国」への脱皮を念頭に軍事協力を探った。核武装を含めた議論があったが、このことを明らかにしたのはドイツの外交資料だった。 学術研究には信頼性の高い文献の集積が極めて重要だ。日の公文書の充実度合いがさらに下がり、確かさも揺らぐようなら、グローバル水準の歴史探求ができなくなることを意味する。特に文系科目の世界ランキングで下位に甘んじる日の大学には逆風となる。 以下のエントリーで引用した部分を再度引用。 next49.hatenadiary.jp 昨今のPKOの

    そもそも公文書管理が杜撰だった - 発声練習
  • 傾向として子供は親の食べるものを食べ、親の見るものを見る - 発声練習

    科学的な証拠はないけどなんとなくみんなが感じていることではないかなぁと。 togetter.com 周りの大人がおいしそうべていたり、楽しんでいたりするものを子供も真似しようとするのは多くの人が感じているとおり。それを文字に拡張すればTogetterでまとめられているような意見になる。 手元にないので確認できないけれどもヤバい経済学に家にがあることと学力の間に相関関係があった(「家にがある」=「親の教育水準が高い」の媒介変数)はず。当該のの感想が書いてあるエントリーから抜粋。 次の調査。学校にがたくさんある家の子供は、そうでない家の子供より勉強の成績が良いことが、分かった。ただし、子供によくを読んでやっても試験の成績には関係無い。関係あるのは、親の教育水準である。つまり、親の教育水準が高いと、子供の成績も良い。言い換えれば、親が子供ににしてやれることはほとんど無い、大切なのは

    傾向として子供は親の食べるものを食べ、親の見るものを見る - 発声練習
  • フェンスを外す人の好例:本の貸出情報は個人情報であるかないか - 発声練習

    β2:フェンスを外す人の好例だと思う。 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て Togetter:高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「Ustream 平成24年度武雄市記者会見 「図書カードをTポイントカードに全部置き換え」」 ガジェット通信:「図書館を借りたらTポイント」TSUTAYAが公立図書館運営へ――Facebook市長「の貸出履歴は個人情報ではない」 図書館は、基的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする。 日国憲法は主権が国民に存するとの原理にもとづいており、この国民主権の原理を維持し発展させるためには、国民ひとりひとりが思想・意見を自由に発表し交換すること、すなわち表現の自由の保障が不可欠である。知る自由は、表現の送り手に対して保障されるべき自由と表裏一体

    フェンスを外す人の好例:本の貸出情報は個人情報であるかないか - 発声練習
  • 現状に最適化するとこういう提言になるよね ー 財政審:教職員4万人削減…「少子化」着目、歳出見直し案 - 発声練習

    法律にしたがい業務を遂行するのが任務の方々だとこうなるよね。それはそれでちゃんと任務を果たしていると考えてよい。 歳出の見直し案は、今月末をめどに取りまとめる財政審の建議(報告書)に盛り込んだ上で、安倍首相が議長を務める経済財政諮問会議に、麻生太郎財務相が報告する見通し。教職員の削減案には、文部科学省などから反発が上がるのは確実だ。 小中学校の教職員数は現在約69万人で、今回提案した削減幅は約6%に相当する。今後の少子化を踏まえれば、今後10年間、学級数に応じて配置されている教職員を約3万7700人減らすことができるとした上で、少人数指導などのため配置されている教職員も約4200人を削減が可能とした。削減によって、人件費削減額は全体で約2300億円(うち国費は約780億円)が見込めるとした。 国立大の授業料は、各大学が自主判断で決めることができるが、大半が文科省が定めた授業標準額の53万5

  • データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習

    ある国際会議のkeynote Speechの中で紹介されていた話。非常に面白かった。 Wired: How a Math Genius Hacked OkCupid to Find True Love 「いまどきの若い男は、なんでもコンピュータか!」とか思われるかもしれないけど、何をしたのかを読んでみると「これって、単なるナンパの方が楽だったんじゃないか?」と思わされる。 登場人物のスペック この人の経歴がアメリカ的。 名前:Chris McKinlay (35歳) 経歴 2001年:Middlebury College を卒業。専攻は中国語 同年:世界貿易センターで中国語から英語への翻訳のアルバイト。アルバイトを辞めた5週間後に9・11。 〜2002年:その後、友達に誘われて、an offshoot of MIT’s famed professional blackjack team に

    データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習
  • 同ケースが他にないか損害賠償請求を猛烈にチェックするべき事案のような - 発声練習

    商船三井の船が中国で差し押さえられた話を見たとき韓国が戦時徴用に対する賠償をしている話と同じかと思った。 産経新聞:韓国、戦時徴用でまた賠償命令 住金に続き三菱重工にも 産経新聞:新日鉄住金、韓国の戦時徴用訴訟で賠償の意向 敗訴確定時「無視できぬ」 でも、今回の話はどうも違う様子。これは、単なる民事の損害賠償らしい。 Togetter:ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇 商船三井:中国当局による当社船差し押さえの件 商船三井の前身の一社である大同海運は、1936年6月及び10月に中威輪船公司から順豊号及び新太平号を定期傭船する契約を締結したが、傭船期間未了のまま日政府が徴用。両船とも徴用中に沈没或いは消息不明になった。 1964年、中威輪船公司代表者の相続人が日政府を相手として東京簡易裁判所に調停を申し立てたが、1967年不調に終わった。1970

    同ケースが他にないか損害賠償請求を猛烈にチェックするべき事案のような - 発声練習
  • 高校なので入学式に担任がいなくても泣かないこと - 発声練習

    この話は第一に校長および高校側の対応に問題ある。第二に教育長のコメントはおかしい。最後に高校生の親御さんは「しょうがないんだよ。やっぱり自分の子供はかわいいもの」とポイントを稼ぎつつお子さんをなだめるべきだったと思う。 県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。 県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。 関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」

    高校なので入学式に担任がいなくても泣かないこと - 発声練習
  • これを報道するときに疑問を感じないのかな? - 発声練習

    博士課程の学生が減って実験が進まない」というぐらい黒い話だと思うのだけど。 中日新聞:中国の人件費高騰で実習生激減 県内製造業を支えてきた、外国人技能実習生の構成が変化している。中国での人件費高騰を受け、中国籍の実習生が激減。フィリピンやタイ、インドネシアをはじめ、中国以外の東南アジア諸国は増加している。ただ、厚生労働省の統計(二〇一三年十月末時点)では、県内の実習生、外国人労働者はともに二年連続で減。アベノミクス効果による受注増の中、人手不足感を訴える企業も出てきた。 JITCO:研修生・技能実習生の講習手当・研修手当・賃金情報について 2009年度に行った自主点検において、企業が2009年9月に「基給が最も低い技能実習生」へ支払った月額給与を14,232社より回収しました。調査の結果、技能実習生の全業種平均給与額は14.3万円となっています。 JITCO:外国人技能実習制度のあらま

    これを報道するときに疑問を感じないのかな? - 発声練習
  • 2chの転載禁止という宣言に実効的な意味あるのかな? - 発声練習

    なんでまとめサイトが右往左往しているのかがわからない。2chの外の著作物の転載は平然と行ってきたのに、2chに対する著作物の転載は配慮する。理由として考えられるのは、2ch運営者が著作権法違反で告訴、損害賠償で訴訟をガンガン起こしてくる。2ちゃんねるの転載禁止と著作物利用の限界によると、それをできる根拠はある様子。 でも、2ch運営者が著作権法違反で告訴や損害賠償で訴訟をし始めたら、「あそこ、ちゃんと法的な対応できるんだ」ということで、2chに著作物転載されている著作権者も著作権法違反で告訴や損害賠償で訴訟し始めるのではないかと思う。片方で「あいつら、うちの著作物を勝手に使いやがって」といっているのに、もう片方で「いえ、うちに書き込まれているものは、利用者が責任を負うものであり、私どもは単なるインフラです。」という理屈は、普通はとおらないでしょ。 まあ、出版社や新聞社はたぶん訴えてこないの

    2chの転載禁止という宣言に実効的な意味あるのかな? - 発声練習
  • 何で最近の田中芳樹作品を楽しめないのか? - 発声練習

    田中芳樹作品が大好きだったのに中国ものを除いて最近のものはどうも面白くない。紅の勇者オナー・ハリントンシリーズを読んでその疑問が解決した。理由は、ドキドキ感が薄くなったためだ。 最近(っていってもここ2,3年だけど)読んだ田中芳樹作品は以下のとおり amazon.co.jp:天竺熱風録 amazon.co.jp:水妖日にご用心 薬師寺涼子の怪奇事件簿 amazon.co.jp:暗黒神殿 アルスラーン戦記12 amazon.co.jp:霧の訪問者 薬師寺涼子の怪奇事件簿 amazon.co.jp:魔軍襲来 ―アルスラーン戦記(11) amazon.co.jp:奔流 奔流と天竺熱風録は面白かった。でも、残りはアルスラーン戦記ですらちょっと残念な感じ。理由はドキドキ感。薬師寺涼子シリーズや創竜伝の10巻以降で顕著になるのだけれども、主人公チームは基的に無敵で、絶対に負けない。ピンチに陥ったとい

    何で最近の田中芳樹作品を楽しめないのか? - 発声練習
  • 各国滞在の大使を各国の平和祈念施設に派遣したらよいのでは - 発声練習

    年末に上がりすぎたということもあるけど、経済的な状況が変わっていない中でガンガン日経平均が落ちている。4月からの消費税の増税と安部政権の経済と関係ないところでの活動による影響じゃないかと思う。異次元金融緩和の効果をきっちりと帳消しにしている雰囲気。 日経新聞:日中関係「第1次大戦前の英独」 首相発言がダボスで波紋 朝日新聞:靖国神社めぐり日中論戦 朝日新聞:靖国参拝批判、世界に拡散 中国、50カ国で大使投稿 日中国の関係改善をすぐにできないとしても、中国の主張に直接反論していたら関係悪化を印象づけてしまうので、反論の対象を一段階上げて、第二次世界大戦後の枠組みの中での日の位置づけ再確認と不戦の誓いの再確認をしていることを粛々と見せつければ良いんじゃないかと思う。具体的にはできれば閣僚級、だめでも大使級の人たちに各国の平和祈念施設に献花させて、それをアピールすれば良いと思う。アメリカ

    各国滞在の大使を各国の平和祈念施設に派遣したらよいのでは - 発声練習
  • 人工知能学会誌の表紙の話はドレスコードの話と同じ - 発声練習

    先日、学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせに対してTogetter人工知能学会の表紙は女性蔑視?でまとめられているような過剰な批判がされているなと感じて、次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろうのエントリーを書いた(ついでに情報処理学会誌の表紙の紹介もしたかった)。けれども、Togetter人工知能学会の表紙は女性蔑視?のコメント欄は、いつの間にやらオタク趣味 vs 過激なフェミニストという藁人形同士の殴り合いに発展している。 人工知能学会誌の表紙への批判について重要な批判点は「学会誌の表紙に社会的に良しとされていない固定観念を強化し得るデザインを採用するのはいかがなものか」という点。つまり、デザインの利用に対する批判。この話はドレスコードの話とほぼ同じ話。そのデザイン自体が悪いわけでないし、そのデザインを好ましいと思うことや人を悪いと言っているのでは

    人工知能学会誌の表紙の話はドレスコードの話と同じ - 発声練習
  • 次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろう - 発声練習

    あの表紙に不快を感じるというのは問題ない。ただ、過度な一般化や裏を読み過ぎるのはやめてほしいところ。「無意識の差別(偏り)がある」と指摘されるのは、気分良くはないけれども、基的にありがたいこと。だけど、社会におけるジェンダー差別への怒りを叩きつけられると「いや、そこまで言わんで良いだろ」とか「もっと***なやつが〜にあるじゃない」と言いたくなる。 人工知能学会:学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ Togetter人工知能学会の表紙は女性蔑視? コメント欄は「不快に感じること」自体も否定しているようでよろしくない流れになっていると思う。 言われてみれば、「家事=女性」という印象を与える表紙になっていると思う。あの電源コードみたいなやつは女性が人間でないことを表すための記号なのだろうけど、行動を制限するひもと受け取られても変ではない。でも、私はアニメを見慣れているせいか「古いSF

  • 投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習

    「はぁー?」と思った記事。 投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 インターネット選挙運動が解禁された参院選で、期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投票用紙の写真をネットに掲載。その後、写真は削除された。 ツイッターでも18日、「卍固め」と書いた投票用紙の写真が流れた。用紙には青森県選管の印があり、投稿者は「投票したぜ」とコメントしていた。卍固めはプロレス技を指すとみられる。 静岡県内の市町選管には公示日以降、「期日前投票で自分の投票用紙を撮影したい」との相談が複数寄せられたという。県選管は「過去の選挙ではなか

    投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習
  • 「革命機ヴァルヴレイヴ」はドキドキする - 発声練習

    革命機ヴァルヴレイヴを楽しく拝聴しているのだけど、見ていてドキドキする。特に直近の4話、5話の破滅感が半端ない。ハインラインのルナ・ゲートの彼方のような、シリアス15少年漂流記みたいになるのだろうか。 いくら急な進軍とはいえ、生徒たちだけを置いて逃げる教職員 学校の他の地域からの孤立っぷり 映画館があるような繁華街があるのに学園生徒を除く大人も子供もいない。学園生徒を残して逃げている or 連行されている 宇宙空間に浮かぶ人工都市であるにも関わらず、その一部だけ切り出して逃げちゃう発想 宇宙空間に人工都市を作れる=頻繁なエネルギー・物資の輸送をしなくてもOK でも、文化的生活を送るための物資の生成&消費は、人工都市全体で役割分担を行っていると予想される 排泄物やごみの処理&再利用施設、エネルギー生成施設は人工都市中に分散配備されていると予想される でも、学校が軍事施設のようなので、リサイク

    「革命機ヴァルヴレイヴ」はドキドキする - 発声練習
    emiladamas
    emiladamas 2013/05/24
    ロボットアニメというかSFアニメたるもの、このくらい辻褄はきっちり合わせてその上で物語自体もきれいに締めて欲しいとは思ってしまう。←こう言う奴がいればロボットアニメも作りにくいわな
  • 赤旗はもっとがんばってほしい - 発声練習

    教育や福祉関連の話での共産党の役割はとても良いと思うのだけど、こと軍事や経済となるととても賛同できない。どうも、機関紙「赤旗」はそれ以上にアレっぽい。 日共産党の佐々木憲昭議員は、働く人の所得の減少、社会保障制度改悪による12・7兆円もの負担増など「デフレの原因は国民の家計消費低下による需要の落ち込みだ」とのべ、デフレ不況に対する認識についてたずねました。黒田氏は「さまざまな要因、相互関連の中で物価が下落している」としか答えられませんでした。 佐々木氏は「日銀はずっと金融緩和をやってきた。銀行から先にお金が流れないのは資金需要がないからだ」とのべ、金融緩和策について誤りを指摘。黒田氏は「(資金供給の)増やし方が問題」とはぐらかしました。 佐々木氏は「企業に積みあがった内部留保が『生きた金』として社会に還元されなければ、経済活性化につながらない」とのべ、内部留保を労働者の賃金引き上げに還元

    赤旗はもっとがんばってほしい - 発声練習
  • 死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習

    自分が良い、素晴らしい、感動したというものを見つけた時、誰かと共有したくなるのは、よくあること。でも、これは結構難しい。特に不特定多数にこれを行うとき、たいていはトラブルになる。なぜかといえば、何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明することが多いため。 Aを褒めるときに、Bと比較して、AがBよりも良いという方法で褒めるのは、Bを良いと思っている人にとって愉快な状態ではない。なので、Bを良いと思っている人は、愉快でないから、BはAと比べて負けていない、むしろ、Bの方が良いということを主張することになる。そうすると、Aを良いと思っている人は面白くない。そして、喧嘩になる。もともとは、単にAが素晴らしいと相手に伝えたいだけなのに、いつのまにかAとBのどちらが良いのかという話にすり替わってしまう。 みんな経験的に「何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明する」

    死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習
  • ノーベル賞・フィールズ賞は戦後の政治体制と経済発展が関係するのでは? - 発声練習

    は江戸時代に和算が流行ったからという理由みたいだけど、一番大きいのは研究に打ち込める程度に平和で、かつ、社会に経済的余裕があったという理由が大きいのでは? JB Press:日中国韓国より決定的に優れているわけ ノーベル賞・フィールズ賞受賞で圧倒している歴史的背景 中国は1966年〜77年まで文化大革命、1989年に天安門事件、改革解放が進むのが1992から。北京オリンピックが2008年。韓国は、直近のクーデターが1980年、民主化(選挙で大統領決める)が1987年以降。ソウルオリンピックが1988年。終戦後日は国内での政治混乱は1960年〜70年の安保闘争ぐらいではないかと。東京オリンピックが1964年。オリンピック開催が経済的、政治的安定の目安とされているので、韓国が日から20年遅れ、中国韓国から20年遅れで経済的・政治的に安定したのではないかと。社会主義でない場合は、

    ノーベル賞・フィールズ賞は戦後の政治体制と経済発展が関係するのでは? - 発声練習
  • ちゃんと議論するのは良いけど「個人情報保護法でいう個人情報でないから問題ない」は勘弁 - 発声練習

    30日に閣議決定の予定ということは、未公開情報なの?ということは、リークによる観測気球? 日経済新聞:民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し 政府が経済対策に盛り込む規制改革案が明らかになった。企業や病院などが持つ個人情報を匿名化したうえで他の企業に売買できる新ルールをつくり、新商品の開発や新規ビジネスの創出を後押しする。 〜中略〜 保護を前提としている個人情報の売り買いに道を開くのは初めて。情報の出し手として患者データを保有する病院や、POSデータを持つスーパーなど流通業を想定している。 情報の出し手側が住所の一部や氏名、電話番号など個人を特定できる情報を削除したデータを作成。その情報を製造業などが買い取り、地域や年齢層に応じた新商品の開発や市場調査に生かせるようにする。 複数の機関や企業から個人情報を集めて加工・分析し、企業に情報提供する新たなビジネスが生まれる可能性もあ

    ちゃんと議論するのは良いけど「個人情報保護法でいう個人情報でないから問題ない」は勘弁 - 発声練習