タグ

文化財と歴史に関するemiyosikiのブックマーク (13)

  • <灘>最後の木造酒蔵がピンチ 競売で不動産会社が落札 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    江戸時代末期に建てられ、灘五郷で唯一残る木造酒蔵=神戸市東灘区の泉勇之介商店で2013年6月22日、山崎一輝撮影 日酒最大の生産地、灘五郷(兵庫県西宮市〜神戸市灘区)唯一の木造酒蔵が消滅の危機に陥っている。神戸市東灘区の泉勇之介商店の酒蔵で、国の登録有形文化財。借入金がかさんで競売にかけられ、不動産会社が落札した。住宅開発の可能性があり、近隣の自治会などが7月1日から、神戸市に購入を求める署名活動を行う。 【内部は太い梁や柱が蔵を支えている】  ◇阪神大震災唯一の生き残り 同商店は江戸時代末期に建てられた酒蔵を購入して、1882(明治15)年に創業。3代目の泉勇之介社長が杜氏(とうじ)を兼ねる。民間信用調査機関、帝国データバンク大阪支社によると、純米大吟醸酒などで左党の人気を集めたものの、近年は生産量が落ち、酒蔵兼社約1600平方メートルが競売にかけられた。 1995年の阪神大震災

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/07/01
    阪神大震災を生き残った唯一の酒蔵がピンチ。震災遺構だけでなく震災生き残りの文化財こそ価値と歴史を広めることで住民の生命に直結すると思います
  • 朝日新聞デジタル:日光東照宮の陽明門、大修理へ 6年かけ工費10億円 - 社会

    約10億円をかけ、6年がかりの修理に入る日光東照宮の陽明門=栃木県日光市、服部肇撮影塗り直しに入る陽明門の彫刻=栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影  【服部肇】栃木県日光市の日光東照宮の陽明門が、6年がかりの大規模修理に入る。約40年ぶりの格的な作業で、彫刻群やはげ落ちた外装を塗り直す。工事期間中、壮大な外観は見られないが、修理の様子をのぞくことはできるという。  東照宮を含む日光の寺社は国宝で世界文化遺産でもある。陽明門は1636(寛永13)年に完成し、高さ11・1メートル、正面の長さ7メートル、奥行き4・4メートル。竜や麒麟(きりん)など508体の精微な彫刻が施され、一日中眺めていても飽きないことから「日暮らし門」とも呼ばれる。  東照宮は江戸時代に19回、明治から大正にかけてと昭和期にも大がかりな修復がなされた。陽明門では、このうちの1969〜73年にあった「昭和の大修理」以来と

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/06/25
    修学旅行生がっくりするだろうなあ
  • 藤沢・土砂埋め立て問題、許可区域は文化財包蔵地/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    藤沢市所有の市道(葛原)が、県から土砂埋め立てを許可された民間業者によって埋め立てられた問題で、許可区域(約9500平方メートル)を含む一帯(約30ヘクタール)が、文化財保護法で開発が厳しく規制されている「埋蔵文化財包蔵地」に指定されていることが23日、分かった。同法で義務付けられている土木工事の届け出がないことから、県教育委員会文化遺産課は「文化財保護法違反」と指摘。「(県藤沢)土木事務所が(許可前に業者を)指導してほしかった」としている。 現在、土砂埋め立ては中断しており、今後、市による現地調査を踏まえ、県教委が試掘の必要性について判断する。 文化財保護法では、埋蔵文化財が埋まっている可能性が高い地帯を「埋蔵文化財包蔵地」と位置付け、都道府県が調査の上で指定、台帳に記載している。包蔵地で土木工事などを行う場合、着工の60日前までに文化庁長官へ届けなければならないと定めている。 今

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/06/25
    もしもかながわ考古学財団が県営だったら、、、防げたのか?そこまで分からないけど県の行政組織内で、文化財が軽んじられたってことの影響はあるのかもしれない
  • 沖縄タイムス | 上江門家、八重瀬町文化財に 戦火免れた屋敷

    上江門家、八重瀬町文化財に 戦火免れた屋敷 Tweet 上江門家 屋敷・建物見取図 [画像を拡大] 町指定有形文化財建造物に指定された「上江門家」の正面入り口。通路が直角に曲がっているのも特徴の一つだ=八重瀬町安里 [画像を拡大] 地域 2013年6月21日 09時40分(11時間16分前に更新) 八重瀬町安里の上江門家(イージョウケ)がこのほど、町指定有形文化財建造物に指定された。町ではこれまで、無形民俗文化財7件、天然記念物(植物)2件、史跡2件の11件を指定しているが、建造物の文化財指定は初めて。上江門家は個人住宅のため、敷地内見学は行っていない。(下地広也) 上江門家は敷地面積が1982平方メートルで、琉球石灰岩の石垣に囲まれ、台風対策のフクギが生い茂る。琉球王府時代の具志頭間切の豪農の一つ。母屋の建築は明治期で、大正期に屋根をかやぶきから瓦にふき替えた。正面入り口からヒンプンまで

  • 邪馬台国説の纒向遺跡がようやく国の指定史跡になる。柿本人麻呂に救われた遺跡【新指定史跡など全リスト付き】 - 歴史ニュースウォーカー

    =纒向遺跡全景(サイトURL変更のお知らせ/桜井市ホームページより) きょう(2013年6月21日)国の文化審議会が答申して、邪馬台国説のある奈良県の纒向遺跡が国の史跡に指定することになりました。 今回の新指定は11か所。名勝(2)、天然記念物(3)長崎原爆遺跡(関連エントリー)など登録記念物(13)、重要文化的景観(3)です。一方、震災などでたくさんの登録記念物の建物も抹消されました。。。 (文化庁発表文PDF) なぜ、纒向遺跡が今頃になってようやく国の指定史跡になったのか。もうとっくに指定されていたと思いませんか? そこには都合の悪い真実が隠されているかもしれませんよ。 纒向遺跡は下のグーグルマップで見ていただいたらわかる通り、住宅地と水田です。 大きな地図で見る そして、地図だと左上にある県営纒向団地というところがありますが、ここを建てるときの調査(あと左にある纒向小学校)で「すごい

    邪馬台国説の纒向遺跡がようやく国の指定史跡になる。柿本人麻呂に救われた遺跡【新指定史跡など全リスト付き】 - 歴史ニュースウォーカー
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/06/22
    70年代の開発で調査もされずに破壊される危険性を救った「万葉の歌」
  • 長期的に復興の核となる遺跡や歴史が、復興のさまたげと言われないために - 歴史ニュースウォーカー

    東日大震災の被災地である太平洋沿岸では、高台への集落移転が進められています。その移転先の高台には、昔からなぜか縄文時代の遺跡があることで知られていました。 温暖化で海が上昇する「縄文海進」では説明ができないほどの高さの地形に、海産を主体とする生活をしていた縄文人が拠点を持っていたことは、つい最近まで謎でした。「最近」というのは言うまでもなく、2011年の東日大震災です。 その後、津波との関連が指摘され、様々な説や遺跡などが発見、再発見されています。(参考拙稿第十巻 縄文人と弥生人から見る災害と日人のルーツ| ハザードラボ) 今年の5月には、宮城県気仙沼市の唐桑町大沢地区にある「波怒棄館(はぬきだて)遺跡」の縄文時代(前期前葉、5500年前頃)の地層から、クロマグロの骨が大量に見つかりました。6月末までの調査で、最終的には1万個を超えると考えられているそうです。(参考:上のキャプチャー

    長期的に復興の核となる遺跡や歴史が、復興のさまたげと言われないために - 歴史ニュースウォーカー
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/06/16
    被災地の文化財調査の現状をルポした新聞記事をご紹介
  • 安中市ホームページ:ふるさと学習館 学習の森からのお知らせ

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/15
    "安中市にゆかりある新島八重が生まれた会津若松に関する屏風や城下町図・城各図などを展示"
  • 復興事業で見つかった遺跡を保存へ NHKニュース

    津波の被害を受けた福島県広野町で、災害公営住宅の建設予定地から、奈良時代、街道沿いに整備された施設とみられる建物の跡が見つかり、町は一部を保存することを決めました。 東日大震災の被災地の復興事業で見つかった遺跡が保存されるのは、初めてだということです。 広野町は、津波で家を失った住民のために48世帯分の災害公営住宅を町の中心部に建設する計画ですが、建設予定地で行われた発掘調査で、奈良時代のものとみられる建物の跡や土器が見つかりました。 町によりますと、この遺跡は、当時の街道沿いにおよそ16キロごとに設けられた宿泊や休憩などのための施設「駅家」の跡である可能性が高いということです。 平安時代の歴史書「続日紀」には、福島県の沿岸部に10の駅家があったと記されていますが、これまで遺跡は確認されていませんでした。 このため広野町は、この場所に建てる予定だった住宅を敷地内の別の場所に移し、遺跡の

  • 中日新聞:恒川遺跡群、国史跡指定目指す:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 5月1日の記事一覧 > 記事 【長野】 恒川遺跡群、国史跡指定目指す Tweet mixiチェック 2013年5月1日 恒川遺跡群で見つかった正倉の遺構=飯田市で(同市教委提供) 飯田市教委が国の史跡指定を目指している同市座光寺の「恒川(ごんが)遺跡群」。地元住民も地域の歴史的な財産と捉え、史跡指定を望んできた。千三百年前から受け継がれてきた遺跡群は、保存に向けて大きな一歩を踏み出した。 恒川遺跡群には奈良、平安時代の行政機関「伊那郡衙(ぐんが)」が置かれていた。当時の中央政権が東国を統治するための拠点だったことや、稲などを保管する正倉の遺構が多様であることから全国的にも貴重な遺跡とされている。また、遺跡群やその周辺からは貨幣の「富銭(ふほんせん)」や「和同開珎(かいちん)」が出土しており、いずれも県宝になっている。 地元の座光寺地域自治会は二〇〇七年に地域の目指

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/04
    リニア新駅の場所どうなる?!
  • アフガンの仏教遺跡を中国の銅山のために破壊は蛮行?ブーメランがくまモンに刺さる - 歴史ニュースウォーカー

    きのう(2013年4月24日)のNHKニュースで流していました。 わずか1分の動画だけでもすばらしい遺跡だと分かりますが、これを破壊してしまうと。。。 「これはひどい」と言いそうになりましたが、当局者の3万5000人の雇用どうするとのコメントにはぐさりと来ます。 ご存じのように、アフガニスタンはいまだテロと内戦が続いているような状況。貧しいままでは既存の遺跡すら守れないということだって現実的にはあるでしょう。 なので大上段に「ひどい」と批判すのではなく「これは哀しい」と表明させていただきます。 アフガニスタン 遺跡破壊し銅採掘へ NHKニュース NHKニュース アフガニスタンで中国企業が開発を計画している、銅の鉱山で見つかった、貴重な仏教遺跡について、アフガニスタン政府の高官は、来年中には遺跡を破壊し、早ければ来年末にも銅の採掘を始める方針を明らかにしました。 この遺跡は、中部ロガール州の

    アフガンの仏教遺跡を中国の銅山のために破壊は蛮行?ブーメランがくまモンに刺さる - 歴史ニュースウォーカー
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/04/25
    アフガンの仏教遺跡を中国の銅山のために破壊は蛮行?ブーメランがくまモンに突き刺さる
  • テーマパークかと批判された熊本城の整備計画 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市の文化財保護委員会(小堀富夫委員長、12人)は23日、熊城の整備や運営に関し文化庁が指摘した問題点について協議した。 委員からは現状への批判が相次ぎ、市文化振興課は委員会後、「熊城の整備計画を遅らせることも検討する」と表明した。 熊市は、天守閣の西にある戦後再建された平左衛門丸塀の調査や石垣の修理を行っている。 この復元に対し、文化庁は2月、歴史学や考古学の知識を持つ専門家の組織を作ることなどを文書で要請。城全体の石垣の崩落箇所を詳しく調べ、石垣整備計画を立てることも求めた。また、熊城全体の活用の状況については「史跡の理解や保護に負の影響を与えかねないものがある」と指摘した。 文化庁はさらに、同庁に出向いた市の担当者に対し、「熊城の調査研究が不十分」「市の城の運営は客寄せに見えかねない」などと厳しく指摘したという。塀の調査や石垣修理は文化庁のこうした指摘を受け中断した。 2

  • 東大寺の大仏の足元から見つかった刀の明治時代のイラストが奇麗な剣について - 歴史ニュースウォーカー

    奈良の東大寺がきのう(2013年4月9日)、大仏の足元から見つかったツイン剣が 明治時代に発見されたときの模写絵が発見されたと、発表しました。 なんだかややこしいですが。 明治40〜41年に 大仏の須弥壇から、古い剣6を含む色々なもの(鎮壇具)が発見されました。奈良時代に大仏が作られたころに埋められたと思われますがよく分かりませんでした。 時代は経過して平成に 平成22年に、上野の東京国立博物館で「東大寺展」が開かれるというので、この剣をX線で見てみたら、刀身に 「陽剣」「陰剣」と書かれていたではありませんか! とニュースになりました。 なんで「陽剣」「陰剣」と書かれていると、大ニュースなのかというと、正倉院に残る宝物のリスト「国家珍宝帳」に、光明皇后(大仏つくった聖武天皇の奥さん)が聖武天皇愛蔵の「陽剣」「陰剣」を持ち出しましたよテヘと書かれていたからです。(おおざっぱに言うと) つま

    東大寺の大仏の足元から見つかった刀の明治時代のイラストが奇麗な剣について - 歴史ニュースウォーカー
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/04/10
    東大寺の大仏の足元から見つかった刀の明治時代のイラストが奇麗な剣について
  • コホホホホ!王騎が付けていたかも知れないキングダムな黄金のすねあて出土!中国3000年前の歴史 - 歴史ニュースウォーカー

    黄金のすねあてが見つかったよ!! 秦の始皇帝とその忠臣李信の活躍を描くマンガ「キングダム」にすっかりはまっている恵美嘉樹です。 キンドル始めてから、キンドル版「キングダム」ダウンロードしまくり(コミックよりちょっと安いし、いい大人なので電車でマンガ見るのに恥ずかしくない) キングダム 28 (ヤングジャンプコミックス) 原 泰久 集英社 2012-11-19 売り上げランキング : AmazonKindle楽天ブックス7netブックオフ図書館by ヨメレバ=キンドルの最新刊は28巻、コミックスは29巻 早く、コミックスとキンドル同時発売にしてくれ〜! ドガラドガラと叫んだところで題です。 中国で始皇帝より700年ほど古い3000年前のすねあてが出土しました。 青銅製です。この美しい曲線美は芸術品ですねぇ =新華社 青銅というと、みなさん誤解しがちですが、当時は青くなくて 黄金色に輝いてい

    コホホホホ!王騎が付けていたかも知れないキングダムな黄金のすねあて出土!中国3000年前の歴史 - 歴史ニュースウォーカー
  • 1