ブックマーク / chosonsinbo.com (3)

  • 歴史的な暴言

    歴史的な暴言 2015年03月27日 16:40 春・夏・秋・冬 安倍首相は20日、参院予算委員会での答弁で、「自衛隊」を「わが軍」と表現した。ついにここまできたか。菅官房長官は25日の記者会見で、「防衛を主たる任務とする組織を軍隊と呼ぶなら、自衛隊も軍隊の一つだ。自衛隊は、国際法上は軍隊に当たる」と強弁。一線を越えた歴史的な暴言だ ▼日国憲法第9条第2項は、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」としている。日政府は、「自衛隊は通常の観念で考えられる軍隊とは異なる」と説明し、無理やり折り合いをつけてきた。しかし現実には、「自衛隊」は先端技術で武装した陸海空の体系をなした戦闘組織、紛れもない軍隊だ。その意味では菅官房長官の発言は「正しい」

    enderuku
    enderuku 2015/03/29
    いいから拉致被害者返せよ朝鮮人
  • 関東大震災朝鮮人「虐殺」→「命奪われた」/都教委が高校副読本を書きかえ

    「事実を隠さず、反省すべき」 東京都教育委員会が独自に発行する高校日史の副読「江戸から東京へ」で、1923年9月1日の関東大震災時直後に起きた朝鮮人虐殺に関する記述から「虐殺」などの文言を来年度版から修正することになった、と朝日新聞(1月25日付)が報じた。 この報道によれば記述の書きかえは「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑」に関する記述。2012年度版は「大震災の混乱のなかで数多くの朝鮮人が虐殺された」とあったが、13年度版では「碑には、大震災の混乱のなかで、『朝鮮人の尊い命が奪われました』と記されている」とした。都教委高等学校教育指導課が、副読の「誤解を招く表現」を再検討。朝鮮人虐殺の記述変更について、担当者は「いろいろな説があり、殺害方法がすべて虐殺と我々には判断できない。(虐殺の)言葉から残虐なイメージを喚起する」としている。副読を監修した専門家には相談しなかったという。同記事

    関東大震災朝鮮人「虐殺」→「命奪われた」/都教委が高校副読本を書きかえ
    enderuku
    enderuku 2013/02/02
    最近はてサもフラストレーション貯まってるのかな。そろそろ秀吉の朝鮮出兵にも手を出すのかねー?
  • 〈本の紹介〉「コロニアリズムと文化財-近代日本と朝鮮から考える」 / 荒井信一著      

    の紹介〉「コロニアリズムと文化財-近代日と朝鮮から考える」 / 荒井信一著 2012年08月13日 13:49 歴史 文化財返還こそが平和への近道 この新書を読みはじめて、直ぐに頭に浮かんだのは、若いときに読んだ五木寛之氏の短編小説「深夜美術館」(1981年作)であった。銀座でバー勤めをするヒロインが、朝鮮から持ち去られた美術品を奪い返すことに命をかけた亡き夫(在日朝鮮人)の遺志を継いだものの最後は「闇の力」に葬られるという、胸に迫るストーリーだったと記憶している。 それからしばらく後に、五木氏は考古学者の大塚初重氏との対談で、「そのときの文化財(伊藤博文などが朝鮮から奪った-引用者)が、戦後日のあちこちの博物館に存在していた。そのことを、私は『深夜美術館という小説に書いたんです。ところが、その小説が発表された翌月からあちこちの記念館の庭から、全部消えましたね。石灯籠とかいろんなも

    〈本の紹介〉「コロニアリズムと文化財-近代日本と朝鮮から考える」 / 荒井信一著      
    enderuku
    enderuku 2012/08/14
    慰安婦問題が終わったら次は「朝鮮王家100種の神器(そんな物は無い)を返せ!」って言い出したりするんだろうな(´・ω・`)
  • 1