タグ

2017年2月14日のブックマーク (4件)

  • 【本宣】「続刊はない」と宣告されたラノベ作家の後悔と学びをシェアしたい - きんどう

    ある日宅配便で相田颯太の家に突然届いたのは、注文した覚えのないドールハウス。中を調べると手の平サイズの人型生物が飛び出してくる。おっさんにしか見えないそいつの話を聞くと、どうやら彼は颯太のリペットとのこと。動物の姿をしていないリペットの登場に動揺する颯太を尻目に、説明書を読み上げるおっさん…。こうして颯太とリペットの奇妙な同居生活が始まるのだった。 クリックして今すぐチェック 発売直後は読んでくれた方から「電撃文庫らしくない」とか「ラノベっぽくない内容で、ほっこりしちゃったよ」などとよく言われたものでした。この内容、この世界観でもって出版にこぎつけてくださった担当編集さんと編集部には当に頭が上がりません。 だって物語の冒頭から、小さい獣耳オッサンの姿をしたりペット・オモカゲは派手に嘔吐するし。突然、成人男性化して全裸で服を破ったかと思えば、飼い主に股間を見せつけたりしてるし……。ダブルヒ

    【本宣】「続刊はない」と宣告されたラノベ作家の後悔と学びをシェアしたい - きんどう
  • 技術的負債の四象限 - Martin Fowler's Bliki (ja)

    http://martinfowler.com/bliki/TechnicalDebtQuadrant.html ここ数ヶ月の間に、 技術的負債 に関する投稿がいくつかあった。設計上の不備の中で、技術的負債と呼ぶべきものは何か? 逆に、そう呼ぶべきでないものは何か?といった疑問が挙げられていた。 その一例が、アンクル・ボブの投稿「a mess is not a debt(散乱は負債ではない)」だ。 彼の意見は、次のようなものである。 良い設計方法を知らない人が書いた単に汚いだけのコードを負債と呼ぶべきではない。 長期的な持続性はなくても、 リリースなどの短期的な利益を生み出す設計指針をあえて選択することがあるが、 技術的負債はそのような特別な場合に使うべきである。 要するに、負債を抱えれば早めに価値を生み出すことができるが、 負債はできるだけ早く返済する必要がある。 だが私は、 設計の不備

  • 長文日記

    長文日記
    endo_5501
    endo_5501 2017/02/14
    まじかよ、後で見に行こう
  • 基礎スキルの低い残念な高学歴社会人に対して贈る、正しいExcel(エクセル)の使い方:解説付き | キャリハイ転職

    Excel(Power point、Excelを含む)が使えない社会人をdisったところ大変な反響をいただいた。今回は、正しいExcelの使い方ということで、Excelにおいて知っておいて欲しい点を伝えていく。 前回の記事は下記です。 Excelに関しての考え方私は、キャリアアドバイスをするブログを解説したのだが、基礎スキルであるExcelについて反響があったのでExcel(エクセル)について書く。 実は前回の記事は、IT関係を中心にエンジニア職種の人からは、Excelの重要性を語ったら批判を浴びた。断りを入れておけばよかったが、エンジニアIT系の企業だとExcelを使う必要がない。ここらへんも含めて解説していきたい 私自身も研究に従事していたときはExcelを使うことはほとんどなく、PythonやC、C++、Rといったコンピュータ言語を使用していた。一言でいうとExcelは大量のデータ

    基礎スキルの低い残念な高学歴社会人に対して贈る、正しいExcel(エクセル)の使い方:解説付き | キャリハイ転職
    endo_5501
    endo_5501 2017/02/14
    “Excelにおける勉強は難しい。なぜならば自分のやっていることが非効率だということに気づかされないからだ” なんとなくできちゃうからな