タグ

2007年8月17日のブックマーク (5件)

  • メールデータ移行 - Fedoraで自宅サーバー構築

    メールサーバーが受信したメールを格納する形式には、以下のものがある。 ・共有ディレクトリ形式(「/var/spool/mail/ユーザ名」というファイルに全てのメールが蓄積されていく形式) ・ホームMailbox形式(「/home/ユーザ名/Mailbox」というファイルに全てのメールが蓄積されていく形式) ・Maildir形式(「/home/ユーザ名/Maildir/new」というディレクトリに新着メール、/home/ユーザ名/Maildir/cur」というディレクトリに既読メール、/home/ユーザ名/Maildir/tmp」というディレクトリに配送中メールを格納し、各ディレクトリ内でもメール1通を1ファイルとして管理する形式) Linuxのデフォルトメールサーバーであるsendmailのメール格納形式は共有ディレクトリ形式だが、アクセス性能改善及び、セキュリティ強化の観点からMail

    endor
    endor 2007/08/17
  • Skypeで大規模障害発生中 | スラド

    P2Pによる高可用性を実証した最大の成功例とも評されるSkypeですが、Skype 日語ブログによると、日時間の2007/08/16 16:30時頃より多くのユーザがログインできない状態が発生しているようです。 同ブログによると、障害はソフトウェアの問題であり現在Skype社のエンジニアチームはこの障害にあたっているとのこと。Skypeの障害に関する最新情報によると日時間の2007/08/17 09:20 現在でもログインに問題があるようです。 現在手元のアカウントも「接続中」でグルグルしたままの状態になっておりますが、迅速な復旧と、そして何より徹底的な原因究明と恒常的な対策を期待します。

    endor
    endor 2007/08/17
  • [ThinkIT] 第1回:Webアクセスログ解析ソフトの種類と必要性 (1/3)

    Webアクセスログ解析は、現在ではインターネット・マーケティング結果を評価する上で最も基的なデータであるWebアクセスログを解析することです。特に最近では、サイト構築時にSEO(サーチエンジン最適化)やSEM(サーチエンジンマーケティング)を行うことが当たり前になり、Webアクセスログ解析は必須の作業となっています。 これまで、アクセスログの解析が必要だったのは、主にサイト管理者やサーバ管理者でした。しかしこれからは、PHPJavaなどを使って動的なWebページを開発するエンジニアやサイト企画者、Webデザイナーも考慮しなければならない時代になりました。 このWebアクセスログを解析するソフトウェアとして、オープンソースと商用ソフトウェアの両方で多くのソフトウェアが提供されています。今回の徹底比較では、Webアクセスログ解析ソフトの比較を行い、アクセスログ解析に必要な基礎知識とソフトウ

    endor
    endor 2007/08/17
  • 紙のように薄くて曲げられる電池 | スラド

    AFPの報道によれば、 Rensselaer Polytechnic Instituteの研究チームが、 紙のように折ったり曲げたりできるシート状の次世代電池を開発したとのこと。 この電池は成分の90%がセルロース製で、 ITmediaの記事によれば300F(149℃)~-100F(-73℃)でも動作するそうだ。 シート状の電池は何枚も重ねて電力アップもできるらしい。 どうやらカーボンナノチューブがセルロースに埋め込まれているという構造のようだが、 リチウムイオンバッテリーとスーパーキャパシタの両方の機能を持たせられたり、 印刷が出来たりと応用範囲は広そうだ。 環境への害も無く汗や血液などを電解質として利用することも出来るため、 人体への埋め込みも考えられそうなので、医療用にもいいのかもしれない。 Scientific American の記事ではスーパーキャパシタ版での power de

  • Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

    ニュース パブリックドメインの資料を利用する際に所蔵機関について言及することを利用者に促すには - 2024年6月10日5/21(火) 生成AIと著作権法制度の未来イベント開催のお知らせ - 2024年5月7日TAROC オープンカルチャーの推奨に向けて - 2023年12月19日AI学習のためのプレファレンス・シグナルの可能性を探る - 2023年10月27日CCJP年次報告書(2022年度分)のお知らせ - 2023年9月20日 ニュース一覧へ 活用事例 CC事例その2:Linux標準教科書 - 2016年10月3日電通総研Bチームによる「Prototype for One」にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが採用されました - 2015年10月27日CC事例その1:大崎一番太郎 - 2015年5月1日法人スタンプ初!LINEクリエーターズスタンプ「アルパカさんとスギヤマくん」にク

    Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン