タグ

ブックマーク / yasuyuki-iida.hatenablog.com (9)

  • 高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!

    とても想定内とは言えない消費動向,かなり不安な機械受注統計にもかかわらず,なぜか来年10月からの消費税再増税の議論が進んでいるわけですが…….そのなかで何よりもマズい課税方式!軽減税率が現実味を帯びてきました. 一般消費税の利点は,全ての財に等しくかけられていること.その大きな利点をわざわざ損なうようなまねをなぜするのか全く意味が分かりません.複数税率はインセンティブを歪めるため,効率的ではないという点に異論のある経済学者はいないでしょう.増税の是非はともかくとして,軽減税率には全経済学徒は他の論点の相違を超えて団結して反対していく必要がある. 税制の効率を損なってまで軽減税率の導入を目指す……その際の理屈が「低所得者対策として必要」というものです.しかし, その嘘ホント!? 日はあまりエンゲルの法則(高所得者ほど支出に占める費の割合が下がっていく傾向)の成り立ちが良くない国です.低所

    高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2014/07/11
    「低所得者対策をしたいと考えているのなら,その手段は給付でしょう.その方が安くあがります」
  • 消費増税後の消費動向 / 2014-06-28 - こら!たまには研究しろ!!

    株式市場・労働市場が比較的堅調であることから忘れられがちだけど...消費の現場に近い人ほど6月に入って景気に急速に暗雲が立ちこめてきていると言う.今月の家計調査を見るとかなり心配な結果になっているみたい. そこで,ちょっと前回の増税と今回の増税の違いをまとめてみた. まずはデータから ここでは家計調査の家計消費水準指数を使おう.ニュースなどで見る家計支出額等だと世帯人員数や物価の変化が混在しているので(それでも以下の傾向はほぼまんま維持される),これらの調整を行った指数値の方が実態を反映していると考えるからだ. 増税の半年前から増税後1年間の消費動向を見ると... となっており,今次の増税の影響は過去の比を見ないものだとわかるだろう.ここまで極端な下振れを想定内だという論理が僕には分からない. この落ち込みは,昨年前半の消費の急回復によって誇張されているという意見もあるんじゃないだろうか.

    消費増税後の消費動向 / 2014-06-28 - こら!たまには研究しろ!!
  • 新刊発売!タイトルは『夜の経済学』とかいろいろ♪ - 2013-09-25 - こら!たまには研究しろ!!

    荻上チキとの共著『夜の経済学』いよいよ発売 夜の経済学 作者: 飯田泰之,荻上チキ出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2013/09/26メディア: 単行この商品を含むブログ (16件) を見る 大変お待たせしました.書く書く詐欺でおなじみの『夜の経済学』ようやく発売です.書の構想は2年くらい前からあったのですが...実は『彼女たちの売春  社会からの斥力、出会い系の引力』(荻上チキ,扶桑社)と同時刊行予定だったりしたのですが...飯田がふがいなさ過ぎてここまで発売が遅れましたこと,チキ君と担当のY嬢に心からお詫び申し上げますmm 『週刊SPA!』の自称人気連載「週刊チキーーダ」で続けてきた,「夜の経済学」シリーズですが,雑誌2頁だけではどうしても伝えきれないことがあるわけです. 足かけ4回にわたるワリキリ1000人調査,100人以上への聞き取りを繰り返した売春婦調査,大手風俗サイトと

    新刊発売!タイトルは『夜の経済学』とかいろいろ♪ - 2013-09-25 - こら!たまには研究しろ!!
  • 追記:消費増税によって冷え込んだ景気はなぜか「金融政策の失敗」として記録されることだろう - こら!たまには研究しろ!!

    とはいえ,参院選後に財務省はこう動く(『週刊現代』,高橋洋一)が指摘するように,消費増税はもう動かしがたいという考え方が強い. とすると,安倍政権の高支持率も来年春までということになるだろう.消費増税で冷え込んだ景気は「アベノミクスの失敗」として喧伝され,支持率は急落する(現時点で経済政策の成功だけが高支持率を支えていると言ってよい状態なのだから).消費増税によって冷え込んだ景気はなぜか「金融政策の失敗」として記録されることだろう. 現時点でさえ安倍首相の党内基盤は強いとは言えない.このような状態で,安倍政権が実効性ある長期政権でありつづけることはない.そして,安倍首相に代わる首相・自民党総裁が現在の安倍首相以上の支持を集めるとは思われない…… ……と考えると,意外と野党の将来は明るいかも? P.S. あまりにも久々で,はてな記法もblogっぽい文章の書き方も忘れてたorz たまにはblo

    追記:消費増税によって冷え込んだ景気はなぜか「金融政策の失敗」として記録されることだろう - こら!たまには研究しろ!!
  • 消費増税と長期金利 - こら!たまには研究しろ!!

    twitter用に書いたんだけど,長いし,なんか最近全然blog更新してないし,たまにはこっちに書いてみよう. 消費増税を3%で断行か,引き上げ幅を細かく刻むか,先送りかがいよいよ当面の経済政策の分水嶺になっている.以前から書いているように,今回の話題とはちょっと別の観点から僕は刻む派だ. ■「消費増税複数案を検証 首相が上げ幅見極め指示 脱デフレ重視 」日経7/27,有料ですが第一報に敬意 ■消費税小刻み増税の経済的影響、政府が検証する可能性」ロイター7/28,いつもの調子 消費増税を先送りにすると追加措置なしなら長期金利は上がるよ.断行すれば...まぁ多少は下がるかも(現時点で低すぎて低下余地に乏しいが).でもそれは増税が必要だという議論には全然つながらないんだ.長期金利と短期金利の関係を考えなきゃ. 不確実性・手数料なしなら今後5年間短期金利が0なら5年モノの金利は0になる(もちろん

    消費増税と長期金利 - こら!たまには研究しろ!!
  • 2013-02-27 [economics]2/27日朝日新聞朝刊での斉藤誠氏のインタビューについて - こら!たまには研究しろ!!

    2/27日朝日新聞朝刊に一橋大学の斉藤誠氏のインタビューが掲載されています.長期経済停滞・世界同時不況における経済学の役割についてが主題.インタビュアー(原真人氏)の「ノーベル経済学賞でも、危機に真っ向から挑む受賞者は出てこない」や斉藤誠氏による現在の円安は経済政策の効果ではないという主張など,個別に反論したいところもありますが,これは賛否両論ある事でしょう. そういった経済学的な論点はさておき,非常に問題のある主張が行われています. (原真人氏)一方で安倍首相のブレーン、浜田宏一エール大名誉教授のようにリフレ政策を強く主張する学者もいます。誰が正しいのか、経済学で決着をつけられないのでしょうか。 (斉藤誠氏) 「経済学は、成長には構造改革が必要だとか、財政規律は維持すべきだといった『長期』のことはかなり明確に言えます。だが政府・政党が毎年決める個別の経済政策のような『短期』のことはさじ加

    2013-02-27 [economics]2/27日朝日新聞朝刊での斉藤誠氏のインタビューについて - こら!たまには研究しろ!!
  • 先進国の人口成長率と物価上昇はあんまり関係ないみたいです - 2012-05-30 - こら!たまには研究しろ!!

    白川日銀総裁:日の人口動態の変化が成長率に影響 によると,日銀行の白川総裁が, 「2000年代の10年間について先進24カ国の人口増加率とインフレ率を比較すると、両者の間に正の相関が観察されるようになっている」 と発言したとのこと. 目から鱗の発言だったのでデータを見てみた…….もっとも単年の人口成長率がインフレ率を決めるという話ではないだろう.それでは,リーマンショックの影響が大きかった(のでインフレ率が下ぶれした)国がたまたま西欧・日で,西欧・日では人口成長率が以前から低いという見せかけ上の相関を拾ってしまう.そんな馬鹿な解釈を総裁がするわけがないので,この言及はあくまで趨勢的なものだと解釈する. そこでIMF定義のAdvanced economiesに関して,2000年代(2000-2009)の10年間の人口増加と同じく2000年代累計の物価上昇率をプロットしてみよう. 出典

    先進国の人口成長率と物価上昇はあんまり関係ないみたいです - 2012-05-30 - こら!たまには研究しろ!!
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/05/30
    すべては金融政策サボタージュのために / まぁでもこういう金融政策に消極的な人材の台頭を直近の国政選挙の勝利政党が、ひいては民意が望んだということなのだけど
  • 齊藤先生へのリプライ - こら!たまには研究しろ!!

    twitter上での僕の発言 iida_yasuyuki 日経済は長期均衡水準らしい……現状を非自発失業がない状態だと考えられる人はよほどにおめでたいと思う→ 【齊藤 誠 低生産性・高コスト構造を自覚せよ】 http://ow.ly/2UZv1 に対し,齊藤先生がコメントされているので,そのリプライを*1. 失業の自発性について まずは謝罪 「おめでたい」についてですがこれは素直に申し訳ありませんでした.普段比較的激しい論争の渦中にいることが多く,中傷というほどの気持ちではなくちょっとした皮肉のつもりで書いてしまいました*2.お気に障る表現になってしまいましたこと,大変申し訳ありません. そして反論 私自身には「斉藤先生は全ての失業を自発的失業だと主張している」と言うつもりはありません.サーチ理論に基づく均衡における(ある意味自発的ではない)均衡失業を教科書的な,または普段用いるタームに

    齊藤先生へのリプライ - こら!たまには研究しろ!!
  • 一発逆転思想三題 - こら!たまには研究しろ!!

    昨日はシノドスで音楽学の増田聡さんとお話ししてきました.氏のセミナーの趣旨は「Perfumeはいい!」「Perfume最高!」「Perfumeかわええ」というものでした.ヤードバーズ久々に聞いたぜ.シノドスではセミナー後に演者&受講生の皆さんでお茶(時にビール^^)を飲みながら雑談するのですが,そのなかでちょっと議論になったのが「理性の過剰と理性の過小」のお話. 欧米のポストモダン思想では理性(論理的に考え論理的に答えを出すこと)の過剰への反省というのが一つのテーマとのこと.これはある程度頷けるかも知れない.でも,それを日に直輸入すると現実には役に立たない話ばかりになってしまう.だって日って理性過小なんだもん.その結果,日の現代思想は日古来(?)の論理的に考えるのが苦手という意識に免罪符を与えている……いわば「理屈っぽく考えなくてもええじゃないか運動」をすんごい難しい言葉で語ってい

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/02/23
    「変わったモデル好き好き病」 / モダン(近代)が充分に浸透してないのにポストモダンとかもうね。一方で「流血革命を経てないから…」とかの論も一本道すぎて嫌だけど
  • 1