組織の無謬性に盲目すぎ。代理店は勝ち目がないと悟れば短期的利益の回収に行くし、閉鎖的組織の人事は常に腐敗の温床。議論構造の批判は大事だけれどそれは議論自体の主目的ではないから。
ytn のブックマーク 2018/04/17 10:57
【ハリル解任】結論ありきで物事を考えてはいけない。組織の無謬性に盲目すぎ。代理店は勝ち目がないと悟れば短期的利益の回収に行くし、閉鎖的組織の人事は常に腐敗の温床。議論構造の批判は大事だけれどそれは議論自体の主目的ではないから。2018/04/17 10:57
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
kiyonagakeiji.info2018/04/17
ハリル解任に関して、さすがにこんな頭の悪い文章が評価されるのはいかがなものか、と思い改めて記事にしてみた。 件の記事はこれだ。 サッカー協会会長の発言を解読してみた【NHK生出演】|中村慎太郎|note 先...
124 人がブックマーク・54 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
組織の無謬性に盲目すぎ。代理店は勝ち目がないと悟れば短期的利益の回収に行くし、閉鎖的組織の人事は常に腐敗の温床。議論構造の批判は大事だけれどそれは議論自体の主目的ではないから。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
【ハリル解任】結論ありきで物事を考えてはいけない。
ハリル解任に関して、さすがにこんな頭の悪い文章が評価されるのはいかがなものか、と思い改めて記事にしてみた。 件の記事はこれだ。 サッカー協会会長の発言を解読してみた【NHK生出演】|中村慎太郎|note 先...
124 人がブックマーク・54 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /