“「共感型読書」がSNS等に蔓延” SNSは情報共有特化メディアなので共感型になるのは割と順当なのではという気も/好きなものしか摂取しない人、は昔から結構多数派なんじゃないかなぁ…可視化されてなかっただけで

differentialdifferential のブックマーク 2023/01/12 08:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

最近『共感型読書(自撮り読書)』がSNS等に蔓延しているのでは、という話「シンパシーとエンパシーの問題」

    梅田 智弘 | 翻訳会社テクノ・プロ・ジャパン @TU_TPJ ハリー🦔です。株式会社テクノ・プロ・ジャパンという翻訳会社を経営しています。元フリーランス翻訳者。現在、老親の介護中。仕事と介護を両立させるべく奮...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう