記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mieki256
    mieki256 記事中でこの手の指摘に反発する人達の心理まで丁寧に解説してるのに、記事のコメント欄には解説そのまんまの反応を未だに示す人達が続々と…

    2015/01/07 リンク

    その他
    attrip
    attrip 自分が好きな仕事をできる場じゃなかったならやめるべき

    2015/01/05 リンク

    その他
    REV
    REV (社会的に妥当とは看做されない)演出は、相手から文句を言われたときの防御反撃逃走あたりまでワンセットな気も。

    2015/01/05 リンク

    その他
    raitu
    raitu 詐欺で飯を食うのは良心あるいは美的感覚が辛いよねって話

    2015/01/05 リンク

    その他
    reachout
    reachout まっとうな記事だったと思うんだが、背景の札束で全てが台無しだな

    2015/01/05 リンク

    その他
    mshs0609
    mshs0609 ジャスティスだ

    2015/01/05 リンク

    その他
    Shingi
    Shingi “これはアナリストとかコンサルタントとかいうご大層な肩書の人間だけではない。人事でも経理でも一緒だ。「数学的には正しいけど、ビジネスの現場では……」なんてのにかんたんに納得しちゃだめだ。”

    2015/01/05 リンク

    その他
    airos
    airos コメントが本編

    2015/01/04 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『こういうのがあれすると親切なおじさんがあらわれるので…人生相談は医者と家族と友達にするので大丈夫です』/縦軸に目盛のないグラフ(インターネットもデータ分析も好きなぼくが、入社一年未満でWeb解析コンサル

    2015/01/04 リンク

    その他
    noiehoie
    noiehoie 偉いなぁ。本当に偉い。こんなグラフ見せられたら、そして常態化してんなら、机蹴り上げてその場で職を辞して当然である。

    2015/01/04 リンク

    その他
    nymc
    nymc あの辺りの会社かな?? こんなしょうもない会社に入っちゃったってことは、この人は調査や分析が苦手なのかな?

    2015/01/04 リンク

    その他
    RM233
    RM233 後半のポエムは長くて読んでない。グラフというか似非統計で騙される人が多すぎる。

    2015/01/04 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (何十年もまえに「統計でウソをつく法」で語られてたことをいまさら……と思ったがこんなのに騙されるものも多いのか

    2015/01/04 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt コメント欄がすごい

    2015/01/04 リンク

    その他
    lisa-rec
    lisa-rec こういう人好き。

    2015/01/04 リンク

    その他
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum この種のレトリックを認めないウチの会社は割とまともな会社なんだなぁ(給料やっすいけど)

    2015/01/04 リンク

    その他
    shin0O
    shin0O 事例としては結論有りきで資料作ってるからねしょうがないね

    2015/01/04 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola ヒロトが脳内で歌ってる時の俺はやるぜ感ぱないよね/「正しさ」だとその場限りだけど「誠実さ」とか「信頼感」「説得力」の主張をメインに据えると通らなくても主張したことは残るよ

    2015/01/04 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow 悲しみ

    2015/01/04 リンク

    その他
    PEEE
    PEEE 気持ちはよくわかる、がデータの見せ方に真摯に向き合うことを一番に求めている組織はなかなかないという悲しい現実。

    2015/01/04 リンク

    その他
    kz78
    kz78 コミュニケーションのコストは支払いたくないが、自分の正しいやり方は貫きたいってそらあ無理ゲーじゃね。

    2015/01/04 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile "あなたたちは大学で勉強した学問の力で書類を直して行かなければならない。" 文科省は学生に学問の力より職場での政治を求める方針みたいですけどね

    2015/01/04 リンク

    その他
    ytn
    ytn 【1】メラビアンの法則が出てきた瞬間「ダウト!」と叫びましょう。【2】3Dやクォータービューで見せるグラフにも疑問を持ちましょう。

    2015/01/04 リンク

    その他
    coji
    coji 社内の評価も、自分のプライドも自分の都合でしかないから仕事としては関係ない。大事なのはお金を払ってるお客さんの役に立ったのか、価値提供できてたのか。そこはどうだったのか言及がないのが解せない。

    2015/01/04 リンク

    その他
    monnalisasmile
    monnalisasmile 勿論見せ方に関わる話だとは思うんですが、1スライド1メッセージで要素をそぎ落としていくと、僕も軸とか軸の数値は削ります。意図的に。問題はスライドにメッセージがないのに軸まで削る糞グラフがあることです。

    2015/01/03 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 個人的には、ソフトバンクつながりやすさNo.1のCMで出てた折れ線グラフの縦軸の一番底の数字が、95%だったのがずっと気持ち悪かったな

    2015/01/03 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 ふーむ。

    2015/01/03 リンク

    その他
    takun71
    takun71 正論だと思うけど、知に働けば角が立つって感じだね。嫌いじゃないけど。

    2015/01/03 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 興味深い話かなと思ったら途中から急激にメンヘラっぽくなってきて怖かった

    2015/01/03 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle はい。

    2015/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    縦軸に目盛のないグラフ(インターネットもデータ分析も好きなぼくが、入社一年未満でWeb解析コンサルタントを辞めた理由) - 廿TT

    主張 縦軸に目盛のない棒グラフや折れ線グラフを描くのはやめよう。 棒グラフ 以前の職場でよく見かけた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/22 techtech0521
    • kasai-07282017/05/04 kasai-0728
    • cakegable2016/09/19 cakegable
    • koropetago2016/01/04 koropetago
    • penpen_hb2015/06/12 penpen_hb
    • ch12482015/02/19 ch1248
    • sakisakichang2015/02/11 sakisakichang
    • drillbits2015/02/02 drillbits
    • usachan222015/02/01 usachan22
    • me56552015/01/31 me5655
    • htnhgs2015/01/27 htnhgs
    • peketamin2015/01/16 peketamin
    • hanageman2015/01/15 hanageman
    • webstrategist2015/01/13 webstrategist
    • nCeVleader2015/01/10 nCeVleader
    • invent2015/01/10 invent
    • totoronoki2015/01/08 totoronoki
    • mh6150338912015/01/07 mh615033891
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事