記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haru-s
    haru-s ↓ブコメより「冷静かつ正確かつ前向きに自己分析できて、しかも行動できる人材は、」もしかしたら昔からアカデミアにはそうそういなかったんじゃないのかな?実は昔から学者の立場は何も変わってないのかも

    2009/05/17 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa なんでPhDコースにいかなかったのか論

    2009/05/17 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp Business

    2008/07/14 リンク

    その他
    bull2
    bull2 Doctorに行って得をした点としてば、ちょっと視野が広がったという位かなぁ。

    2008/05/25 リンク

    その他
    Gln
    Gln 『社会(国)がその最大の受益者であるからこそ多くの国は高等教育に多額の費用を費やしている』

    2008/05/24 リンク

    その他
    momochan20051969
    momochan20051969 [幻影随想:][私が博]

    2008/05/24 リンク

    その他
    todojun
    todojun ものすごくわかりやすく説得力のある文章だなぁ。

    2008/05/23 リンク

    その他
    ktomra
    ktomra 日本の高等教育の将来は暗い。。。かも

    2008/05/22 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 現在、バイオ系の博士課程に在学中。よく考えた上でバイオが好きだから進学した。厳しい世界だとはつくづく思う。バイオインフォもある程度やっていたことあるけど、ウェットのが性にあっているなぁ。

    2008/05/22 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 現在、バイオ系の博士課程に在学中。よく考えた上でバイオが好きだから進学した。厳しい世界だとはつくづく思う。バイオインフォもある程度やっていたことあるけど、ウェットのが性にあっているなぁ。

    2008/05/22 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 1,000~2,000万円くらいの借金背負っても動じない程度の鈍さが自分みたいな貧乏人が博士まで進むには必要なのやも知れない。そんなの躊躇する方が当然。マジどうしたもんだか。

    2008/05/22 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf はてなって国立理系院卒多そう

    2008/05/22 リンク

    その他
    RobinEgg
    RobinEgg そうなんだよなぁ。先行き不透明というのが最大のネックなんだよなぁ。 | 生化でも、実験というか研究にはある程度センスが必要で、多分それは生来のもので、後天的にカバーするのが難しいというのが最大の問題かも。

    2008/05/22 リンク

    その他
    cuffs_button
    cuffs_button (ひとは)好きだったことを、突然嫌いになることは(しばしば)あるが、得意なことが、突然苦手になることはめったにない。[

    2008/05/22 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 博士は貸与ではない(非JASSOの)奨学金か学振などの給与が貰えるくらい実績・能力がないと辛いかも……授業料とか生活費とか関係なく、適性的に。

    2008/05/22 リンク

    その他
    inocici
    inocici 関係ないが、この人にもっとお給料を払うべきだと思う。世の中、文系が優遇されすぎ。理系が損しない社会にしたほうが日本のためである

    2008/05/22 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 冷静かつ正確かつ前向きに自己分析できて、しかも行動できる人材は、こうやってアカデミアからいなくなるということなのかしら(哀)

    2008/05/22 リンク

    その他
    dododod
    dododod 参考にする

    2008/05/22 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「つまり旧帝大クラスに通おうと思ったら、親がある程度裕福であるか、幸運にも直接通える範囲に自宅があるか、高額の奨学ローンを組むかの条件を満たさなければならないということです。」

    2008/05/22 リンク

    その他
    mari_777
    mari_777 博士に行く人も行かない人も、みんなこれくらい悩んでから決めるべきかもしれない

    2008/05/21 リンク

    その他
    good_wave
    good_wave 分析はいいけど、当時だってバイオバブルは結局、政府とマスコミの絵空事だった

    2008/05/21 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “ひとは)好きだったことを、突然嫌いになることは(しばしば)あるが、得意なことが、突然苦手になることはめったにない”

    2008/05/21 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip

    2008/05/21 リンク

    その他
    mappuri
    mappuri work

    2008/05/21 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 課題は金と、就職事情。日本の博士は名誉職になるかもね。

    2008/05/21 リンク

    その他
    yun__yun
    yun__yun 今23歳。最も脂がのった時期を最大限活用せねば。博士に進むか否か。

    2008/05/21 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 『何百万もの借金というリスクを背負わないとスタートラインにすら立てない時点で、機会均等なんて絵空事でしかないのですよ。』げに

    2008/05/21 リンク

    その他
    esbee
    esbee 奨学金があるなんて言われても、借金を背負わなくてはならないという精神的負い目は進学辞退の十分条件だよな/学部教育はみんなサイバー大学にしてもいいんじゃ?

    2008/05/21 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 私は金がなくて院すらあきらめましたが、通ってた学費半額の夜間部が廃止されたとか聞くと貧乏人は大学入れない状況に既になっちゃってると思いますよ。

    2008/05/21 リンク

    その他
    yocchan731
    yocchan731 人それぞれ.『適性と「売り時」』は重要

    2008/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    幻影随想: 私が博士課程に進学しなかった理由

    さて、最初に出したグラフを見れば一目瞭然ですが、30年ほど前、私の両親が大学にいた頃は、生活費はと...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/30 techtech0521
    • michiyoxxx2010/04/21 michiyoxxx
    • kobapan2009/10/27 kobapan
    • ttrr2009/10/15 ttrr
    • haru-s2009/05/17 haru-s
    • naga_sawa2009/05/17 naga_sawa
    • y_yanbe2009/03/21 y_yanbe
    • ain_ed2009/03/05 ain_ed
    • elbat2009/02/18 elbat
    • sassano2009/02/18 sassano
    • polynity2009/02/06 polynity
    • F-name2009/01/23 F-name
    • Swing-By2008/11/29 Swing-By
    • areyoukicking2008/11/27 areyoukicking
    • ozonekoubou2008/11/25 ozonekoubou
    • enemyoffreedom2008/10/25 enemyoffreedom
    • boxfan2008/07/27 boxfan
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事