エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google App EngineでDjangoのテンプレートを使うメモ « blog.hekt.org
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google App EngineでDjangoのテンプレートを使うメモ « blog.hekt.org
忘れそうな内容なのでメモっておきます。 GAEで使われるDjangoは通常0.96だけど、(Django関係をインポ... 忘れそうな内容なのでメモっておきます。 GAEで使われるDjangoは通常0.96だけど、(Django関係をインポートする前に)以下のように指定してやると1.2が使える。(近い将来デフォルトのバージョンを変更する、という警告が少なくとも2月以前から表示されるらしい) from google.appengine.dist import use_library use_library('django', '1.2') 1.0以降ではtemplate.render()がstrじゃなくunicodeリテラルを返してくるため、ちゃんとエンコードしないといけない。 {% spaceless %}テンプレートタグは、1.0以降ではHTMLのタグとタグの間の空白及び改行をすべてはぎ取り、0.96ではそれらをスペース一つに置き換える。 display:inline;したときのためだけに姑息なことをやりたく