エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
ペンギン撮影隊 - SELECT * FROM life;
O'REILLYの本の表紙には白黒で描かれた動物達の絵が載っています。若かりし頃は本の内容と表紙の動物に... O'REILLYの本の表紙には白黒で描かれた動物達の絵が載っています。若かりし頃は本の内容と表紙の動物に何かしらの関係があるのだろうと勝手に期待していたのですが、実際のところは驚くくらい何も無いのです。巻末を開くとその動物に関するそれらしい説明文がありますが、どこをどう読んでも内容との繋がりは特に無いのです。ビックリするくらい皆無なのです。 今僕の目の前には集合知プログラミングがあります。表紙を飾るのはオウサマペンギンですが、彼等が三人寄れば文殊の知恵的な何かを現している訳でも何でもないのです。 ところでペンギンというと真っ先に思い浮かぶのが、南極のブリザードに耐えて子育てをするコウテイペンギンの姿だという人は意外と多いのでないかと思います。コウテイペンギンはつがいで子育てをするのですが、卵を産んで体力を消耗した母親が体力回復のために海に行っているあいだ、父親は卵を温め、子どもが産まれたら