エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
学問としての情報学の重要性を高校生に伝えるにはどうすればいいのか考えた - SELECT * FROM life;
特にまとまった訳でもないのだけど、とりあえずエントリとして残すことにする。 一つ思い浮かぶのは「す... 特にまとまった訳でもないのだけど、とりあえずエントリとして残すことにする。 一つ思い浮かぶのは「すでにGoogle検索はなくてはならないものになりましたよね」的なアプローチ。 だけど、Google検索って情報学に閉じた成果なんだよね。 それもいいけど、コンピュータが他の分野の進歩にもなくてはならないものだということも重要なんじゃないかという気がする。特に進路について悩むような年頃の高校生にとっては。 例えば医療。 ナノテクノロジーって言葉を聴いたことのある高校生は多いと思うけど、こういう小さな世界を扱うことができるようになったのは、コンピュータが高性能になったから。他にも遺伝子組変え技術や最近話題のiPS細胞などなどだってコンピュータの発展無くして実現することはできなかっただろう。 今までだったら理論で終わってしまったものを実際に形にすることができるのがコンピュータのすごいところ。 結局の