エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
趣味のWebデザイン - 実名・仮名・匿名、私のスタンス
1. 実名と匿名の意義についてITビギナーと対話してみる 玄倉川さんはネットにおける実名至上論というの... 1. 実名と匿名の意義についてITビギナーと対話してみる 玄倉川さんはネットにおける実名至上論というのはすでに事実上絶滅したものと思っていたそうで、それは例えば上記文書における意見交換などにより「結論が出ているから」らしい。(小倉秀夫の「IT法のTop Front」にトラックバックしているブログおよびその周辺を見て回ると、他にも同文書へリンクして賛同している方が何人も見つかる) ふうん、と思って読んでみたのだけれども、例によって匿名派の主張は「実名を明かすと天変地異が起きるぞ」論なのでした。実名を明かすだけで言論の自由が失われ、日常生活にも支障をきたす事態に陥る(可能性が高い)のだそうな。じゃあきっと、韓国やアメリカでは大変なことが起きているのでしょうね。 ネットでの匿名と実名や匿名のリスクマネジメントに、もう少し幅広い意見を集めたリンク集がありますので、興味のある方はぜひ。ありもしない不
2005/03/24 リンク