エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
何とかクラッシャー問題、「敵」は独占欲
サークルクラッシャー カンパニークラッシャー よくわからない。何とかクラッシャーとか呼ばれる人が責... サークルクラッシャー カンパニークラッシャー よくわからない。何とかクラッシャーとか呼ばれる人が責められるような社会はよくない。せっかく幼稚園や小学校の先生が「蜘蛛の糸」のお話を教えてくれたのに、てんで身についていない人が多過ぎる。なぜ人の好意的な振る舞いを独占したがるんだろうね。 いい加減、人間は独占欲を克服することを真剣に考えるべきだと思う。変な思い込みに基づく不自然な文化のために、どれだけの人が不幸になっているか。何とかクラッシャーを冷遇するのは馬鹿げてる。万人が万人に対して好意的に振舞う社会の方が楽しいに決まってる、と私は思うのだけれど。 そういえば以前、こんな記事も書いていた。※「現代社会の」とは「いまだに克服されていない」といった意味 独占欲と恋愛感情の癒着を解消することは現代社会の大きな倫理的課題(2006-07-16) 1対1の関係のみを「正常」とし、恋愛関係に独占欲を持ち
2007/12/05 リンク