エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
多数派が自動的に弱者の味方をするような制度設計
混合診療解禁問題がわかりません><(なんばりょうすけさん) 「混合診療は原則として認めてはならない... 混合診療解禁問題がわかりません><(なんばりょうすけさん) 「混合診療は原則として認めてはならない」はわからない。原則としては認めるべきでは? 保険財政の悪化と保険導入プロセスの欠陥があって初めて混合診療禁止に歯止めとしての意味が出てくるのだから。歯止めと言っても小金持ちの命を人質にして貧乏人の命を守ろうみたいな構図だし、相手が突っ張ったら小金持ちもろとも死んでしまうわけで、かなり気持ち悪い話だ。 私はなんばさんの感覚に共感します。ただ、混合診療を怖がる感覚も理解できるような感じはします。 所詮は多数決なんだから、多数派が自動的に弱者の味方をするような制度設計をするべきだ、と。弱者救済が好きな人だって、並みの精神力では、自分だけいい生活をすることから逃れられない。 例えば、日本とアフリカの医療水準を平準化しよう、なんてことをいう人、滅多にいない。日本の医療水準を切り下げてまで、外国に支援な
2007/12/05 リンク