エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
memo:「持論の表明」と「批判」の違い・他
Togetter(トゥギャッター) - まとめ「イラストの商業誌無料掲載に関するTL」 絵が無料で使われると困る... Togetter(トゥギャッター) - まとめ「イラストの商業誌無料掲載に関するTL」 絵が無料で使われると困る件とそれに関して思い出した事について さまざまな価値観の持ち主が、自分の納得できる金額で自由に取引できることが、市場が成功するひとつの要件。無料掲載を許可した作家をみんなでワーワー批判するような状況にならなければいいが。 「批判」くらい自由だろう、といわれるかもしれないけれど、「意見に納得したから無料掲載を不許可にする」だけでなく、「批判を気に病む精神的コストを解消するため無料掲載を不許可にする」なんてことも起きるのです。つまり、実態として「私は***します」という発言と「***しないヤツは許せない」という発言の効果は違っているわけ。 で、道徳的観念を持ち込む言説は市場を歪めるんだよね。市場にだって倫理は必要でしょうけど、経済合理性をないがしろにする(という代償を払う)だけの確信
2010/01/25 リンク