エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
オイルキャッチタンクの効果!付け方次第でパワーダウン? | ちゃまブロ!
おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆ 皆さんはエンジンのメンテナンス... おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆ 皆さんはエンジンのメンテナンスをしていますか? さすがにオーバーホールは中々できませんが、基本的な • オイル交換 • プラグ点検&交換 は、していると思います。 よくスポーツ走行する方や、エンジン管理に気を使ってる方は【オイルキャッチタンク】を付けてる方もいるのではないでしょうか? そこで今回は【オイルキャッチタンク】【ブローバイガス】【PCVバルブ】の3点に絞ってお話ししたいと思います ♪ オイルキャッチタンクとは 純正で付いている車も稀にありますが、基本社外のキャッチタンクと形や材質も違います。 今回は社外のキャッチタンクについてです。 社外のオイルキャッチタンクはほとんどがアルミ製で、溜まったオイル等の量を見やすくするためにレベルゲージが付いています。 一般的なエンジンにはPCVバルブが付いており、そこからブロー