記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp Yahoo!

    2008/07/13 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 自分もTop PageはYahoo!派なので、これはコワイ、と素直な感想

    2008/02/28 リンク

    その他
    stch
    stch 荒く言ってみれば Yahoo ユーザー == ケイタイユーザーという事かしら?

    2008/01/09 リンク

    その他
    bignight
    bignight 確かになぁ。

    2007/09/23 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall 『トップページにYahooがもし現れないというだけで障害要請される場合があります。 /Yahoo依存症/Yahooの持つ強力な魔力はすごい力を持っているのではないかとさえ思えてくる。』あながち笑えないところが笑えない。

    2007/09/20 リンク

    その他
    Molokheiya
    Molokheiya Google派の自分問題ナッシング

    2007/09/19 リンク

    その他
    srkzhr
    srkzhr Yahoo!ばっか見てる人、意外に多い

    2007/09/19 リンク

    その他
    faultier
    faultier そういや最近google依存度低いな

    2007/09/19 リンク

    その他
    Hoo
    Hoo Yahooがもし仮になくなったとしてもそこに空いたニッチを埋めるべく他のポータルがユーザー取り込むと思う でも一極集中がなくなるからヤフオクはどうなるんだろ

    2007/09/19 リンク

    その他
    I11
    I11 ある日突然「はてブ」が無くなったら? Google依存ユーザーはなんとかやっていく。 Yahoo依存ユーザーは大変な思いをする。はてブ依存ユーザーは、はてブが無くなったニュースにブックマークをつける。

    2007/09/19 リンク

    その他
    adsty
    adsty 「Yahoo!難民」の現れはあり得るかも。まとめの「GoogleとYahoo!の対比」には納得。

    2007/09/18 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum はてブでYahooが2663users集めてるのがすごい不思議なんだけど

    2007/09/18 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 本文より「とにかくYahooと、お気に入り以外の使い方がわからない人が多いです。」こういう人種というのは本当にいますね。

    2007/09/18 リンク

    その他
    kornpritz
    kornpritz

    2007/09/18 リンク

    その他
    F-name
    F-name 「Google難民はどこへでもいける気がする」

    2007/09/18 リンク

    その他
    abibaba
    abibaba ヤフレカス:「知はひとつの元に」の思想を掲げた政治家。すべての事業を一箇所に集中させる政策で、民衆の支持を得た。  ・・・しーん。

    2007/09/18 リンク

    その他
    penalty
    penalty 確かにそうだろーなー

    2007/09/18 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >はたしてGoogleに来る事が出来るのでしょうか?事実、電車の時刻の確認などは、別に電話でも解決しますが、Yahooに依存している人と言うのは、そこにいたる思考力を、中途半端に奪われているのではないかとさえ思う。

    2007/09/18 リンク

    その他
    julajp
    julajp 無理無駄せずそつなくなんでも揃うところ。何かに頼らなければ無理でしょうから、皆が言う次のそれに準じるところが出てくるの待つでしょうね。alexa を鵜呑みにすると楽天/livedoor/infoseek/ってところ?

    2007/09/18 リンク

    その他
    cubick
    cubick googleのアドレスをヤフってる人を見ると切なくなる

    2007/09/18 リンク

    その他
    mmachan
    mmachan Yahoo難民の方が深刻であることは私も実感しています。Yahoono画面が表示されないだけで、インターネットが出来ない。パソコンが動かないと悲鳴をあげる人が非常に多いです。

    2007/09/18 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip これは確かに。初心者の恐ろしさ。

    2007/09/18 リンク

    その他
    botte417
    botte417 「Yahooと、お気に入り以外の使い方がわからない人が多いです。」私の親戚にも、何人かあてはまる人がいます。

    2007/09/18 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro 『不便な世界がやってくるか』 と 『世界そのものが消えるか』 の違い

    2007/09/18 リンク

    その他
    hejihogu
    hejihogu Yahoo使う人とgoogle使う人の違いは、与えられる情報を見るか、自分から情報を探しに行くかの違いだと思う。だからYahooが無くなったら難民の多くはネットを使うのを止めちゃうんじゃないかな。

    2007/09/18 リンク

    その他
    inugamix
    inugamix 「ヤフれ」があり得ない理由の一端。

    2007/09/18 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 日本人って囲い込まれるの大好きに見える。競合が乱立するより一社寡占で選択の余地なしの方が楽という。

    2007/09/18 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster Yahooがなくなったらインターネットを止めるひとが多いと思う。

    2007/09/18 リンク

    その他
    gamil
    gamil すごく同感だ。俺のオヤジにiGoogleほうが便利だって言ってホームを変えたら不安がったり、友人はYahoo!しか認めようとしなかったw

    2007/09/18 リンク

    その他
    fieldragon
    fieldragon 周りでも意外とGoogle知らない人いるしな

    2007/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ある日突然Yahooが無くなったら、Yahoo難民達はどうなってしまうのか?*ホームページを作る人のネタ帳

    ブックマークしたユーザー

    • bell_ring2012/10/02 bell_ring
    • kokogiko2008/11/26 kokogiko
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • tekitouotoko2008/06/16 tekitouotoko
    • Sousui11252008/02/28 Sousui1125
    • dkonno2008/01/28 dkonno
    • agw2008/01/10 agw
    • stch2008/01/09 stch
    • mizoguche2008/01/09 mizoguche
    • amnesia46462008/01/08 amnesia4646
    • Miya2008/01/08 Miya
    • gm3332008/01/08 gm333
    • mkataigi2007/12/19 mkataigi
    • joan92007/10/06 joan9
    • foaran2007/10/01 foaran
    • toshyon2007/09/24 toshyon
    • bignight2007/09/23 bignight
    • lovecall2007/09/20 lovecall
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事