エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「今年の新語2017」を予想してみた卍 - 四次元ことばブログ
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
「今年の新語2017」を予想してみた卍 - 四次元ことばブログ
あす12月3日、辞書出版社の三省堂が主催する「今年の新語2017」のベスト10が発表されます。 「今年の新... あす12月3日、辞書出版社の三省堂が主催する「今年の新語2017」のベスト10が発表されます。 「今年の新語」は、私なりにかみくだいて説明すると、「今年、辞書編纂者が『普通の国語辞書に載せてもいいかな』と思った言葉」のランキングです(ちゃんとした選考基準は公式サイトをご覧くださいませ)。できたてほやほやの新語や、一時的な流行に終わりそうな語は入選しにくく、今後も長く日本語ワールドに居座るであろう語が選ばれるというのが、この企画の醍醐味です。定着のぐあいもよく観察した上で選考がなされるため、言葉に敏感な人ほど「ちょっと古いかな」と思うような語が入選することもままあるようです。 候補の言葉はウェブの応募フォームおよびTwitterで一般から公募されました*1。私もTwitterでアホみたいに投稿を繰り返し、その数は107件となりました。何をそんなにむきになっていたのでしょうか。 ここまできたら