記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    katomem
    katomem もっとも今回の条例改正案、今までの司法によって「合憲」の御墨付きを受けた規制立法と比較してもより明確的にはなっているをいうことに留意。あれ以上の明確性を求める=弾力的運用という観点から問題ががが

    2010/05/08 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 国家権力の暴走を抑止するために法律の明確性は重要であり、『「Q&Aを出したからいいでしょ」という態度自体が不当なのである』という意見はごもっとも。

    2010/05/03 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y なるほど。食品表示に関して、現在はQ&Aに頼る部分が大変多い。Q&A改訂の際に、追加されるだけで無く削除される項目もある。そうした場合には大変困る事態になることもあり、翻すの部分は実際に発生している。

    2010/04/30 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 常識だけどよいしてきだ

    2010/04/30 リンク

    その他
    temtan
    temtan 要するに条文が全て。条文以外は存在しないと同義。

    2010/04/30 リンク

    その他
    vabo-i
    vabo-i 法律や条例で、行政側の条文についての説明が覆った=実効を持たない事を、実例を紹介して解説/国旗国家法で、制定時に野中官房長官らが国会で趣旨説明した答弁内容を、成立後は無視してる事も該当すると思う

    2010/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    条文の曖昧さをQ&Aで補うことの危険性〜治安維持法とカネボウ事件から〜 - アホヲタ元法学部生の日常

    治安維持法小史 (岩波現代文庫) 作者: 奥平康弘出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/06/16メディア: ...

    ブックマークしたユーザー

    • llil2010/12/09 llil
    • katomem2010/05/08 katomem
    • frsatti2010/05/03 frsatti
    • bebebe2010/05/01 bebebe
    • lEDfm4UE2010/05/01 lEDfm4UE
    • ohira-y2010/04/30 ohira-y
    • nekoluna2010/04/30 nekoluna
    • takeishi2010/04/30 takeishi
    • temtan2010/04/30 temtan
    • vabo-i2010/04/30 vabo-i
    • living2010/04/29 living
    • concordantia2010/04/29 concordantia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事