記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teajay
    teajay 201502|「寄生獣」と連載当時の環境をめぐる時代の空気。

    2015/11/19 リンク

    その他
    Louis
    Louis 日本の漫画やアニメってガイア理論が大好きだった時期があったような気がするのだけど(『スプリガン』とか)意外とどんな作品があったか思い出せない。

    2015/03/24 リンク

    その他
    inukorori
    inukorori 漫画版ナウシカの、腐海に強化コケが飲み込まれて共生する描写って寄生獣とどっちが先でしたかね

    2015/02/28 リンク

    その他
    FFF
    FFF ウルトラマンガイアってどうだったかなー

    2015/02/28 リンク

    その他
    novak777
    novak777 参考文献読んでから読み直す。おもしろい。

    2015/02/26 リンク

    その他
    YOW
    YOW “素朴なガイア理論だったのが、田村玲子の登場で、利己的遺伝子の理解と、利他行為(≒共生)およびその逆たる捕食・寄生に対する解釈の変化”

    2015/02/26 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 俗な理解が世間に広く普及した時期で言えば、ニューエイジ的自然観(ガイア仮説)のが10年以上先行してたはず。利己的な遺伝子や進化心理学はいわゆる社会生物学論争のあおりもあって巷に広まるのはだいぶ遅れた

    2015/02/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm タイムスケールを無視した論はホンマゴミだと思う。

    2015/02/25 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「ミギーやその他のパラサイトが徐々に人間社会に溶け込んで目立たなくなっていったという終盤の表現に通じるところないかな。」

    2015/02/25 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 寄生獣の愛蔵版後書きで作者が色々書いてたよね(多分)。 今の新装版にも載ってないかな。

    2015/02/25 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset ラヴロック『地球生命圏』もドーキンス『生物=生存機械論』(現『利己的な遺伝子』)も80年頃に訳され、ポピュラーになったのはバブルの頃だった様な。日本での両者の普及にタイムラグがあった印象はないんだけどなあ

    2015/02/24 リンク

    その他
    inumash
    inumash ↓twitterなんかを見てる限りでは、アニメ版寄生獣の不評は原作にあった“静”や“余白”の部分をBGM等の過剰な演出で塗りつぶしてるところが大きいような気がする。個人的にはそんな悪くないと思うけれど。

    2015/02/24 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 初っ端で読む気なくすわw 「俺忙しいんだわー」

    2015/02/24 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 人類抹殺の東方不敗から、人類もまたともに生きる天然自然の一部のドモンへ、そしてしょせん人類は戦わずにはいられないというカラト委員長の述懐まで相似形。/寄生獣アニメはBGMさえまともだったらなぁ。

    2015/02/24 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 "ガイア理論のとりわけトンデモなバージョン"って、スプリガンに出てきた「巫女の口を借りて喋っちゃう」レベルのガイアさんですかね?

    2015/02/24 リンク

    その他
    whkr
    whkr 寄生獣のアニメがなんで不評なのかわからん。現代風リメイクとしては満点に近い出来だと思うが。

    2015/02/24 リンク

    その他
    astroglide
    astroglide 寄生獣・第一話冒頭モノローグについては、作品の中でどのように消化していったかを、完全版第八巻にて岩明氏自身が語っている。

    2015/02/24 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 寄生獣面白いけどなあ。漫画読んだことないけど。

    2015/02/24 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta "わたしは恥ずかしげもなく「地球のために」と言う人間が嫌いだ……なぜなら地球ははじめから泣きも笑いもしないからな"/ アニメ版はとにかくBGMが五月蠅い。「何をする!」ほか詰めるシーンもおかしいし。

    2015/02/24 リンク

    その他
    idenizi
    idenizi 生物はいろいろと関係し合っている。ドミノ倒しのように。

    2015/02/24 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo もったいぶって始めたわりに大した内容じゃなかった

    2015/02/24 リンク

    その他
    sagami3
    sagami3 パラサイト・レックスをあとでよむ。

    2015/02/24 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko ガイア理論って生態系による惑星環境への干渉が「まるで惑星が生きているみたい」とかじゃなかったっけ?シムアースでの知識しか無いのであれだが。

    2015/02/24 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 自まとめは思考が自家中毒になりがち

    2015/02/24 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one まぁ、仏教徒な意味で「ガイア的なもの」は把握できると思うが。個々の生き物の利己性や活動原理と全体が作るパターンは別物。

    2015/02/24 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka 漫画(物語)は人それぞれの解釈に寄ってそれぞれ面白くなるってことよね

    2015/02/24 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy んんん? これはこれでなんか違う感が。ガイア仮説ってホメオスタシスの話じゃないの?

    2015/02/24 リンク

    その他
    shima7
    shima7 アリって1集団で1つの意識を持ってるのかと妄想

    2015/02/24 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama なんか時系列があってない感。ハミルトンは1964年だったりするし。まあドーキンスThe Selfish Gene(1976)も邦訳は1991だったりするからそういうギャップはあるにせよ。

    2015/02/24 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko この話を鵜呑みにするとガイア理論や寄生獣を誤読しそう。

    2015/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『寄生獣』と利己的遺伝子とガイア理論の衰退の話

    『寄生獣』のストーリーの変化は、遺伝子視点での進化理解によるガイア理論の衰退と、寄生のイメージの...

    ブックマークしたユーザー

    • dimitrygorodok2020/06/25 dimitrygorodok
    • himan92018/10/02 himan9
    • teajay2015/11/19 teajay
    • Louis2015/03/24 Louis
    • ktasaka2015/02/28 ktasaka
    • inukorori2015/02/28 inukorori
    • FFF2015/02/28 FFF
    • kqtts2015/02/27 kqtts
    • mfluder2015/02/26 mfluder
    • novak7772015/02/26 novak777
    • YOW2015/02/26 YOW
    • y8ovji2015/02/26 y8ovji
    • nagaichi2015/02/26 nagaichi
    • sawarabi01302015/02/25 sawarabi0130
    • enemyoffreedom2015/02/25 enemyoffreedom
    • houyhnhm2015/02/25 houyhnhm
    • toronei2015/02/25 toronei
    • honeybe2015/02/25 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事