記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akupiyo
    akupiyo フィンランドでは、小学校低学年から意見を述べるときに必ず理由をつけ、しかもさらにその理由を問われ、「ミクシ(なぜ)」を3回繰り返す。一方、日本では理由を問うてはいけないんじゃなかった? ちがったけ?

    2014/09/14 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 あれ?ブクマしてなかった?

    2012/07/13 リンク

    その他
    sayamatcher
    sayamatcher 守ろうね

    2012/06/18 リンク

    その他
    alovesun
    alovesun 結構前に話題になった話だけど、NAVERまとめで見て改めて読んでみた。実によい。議論のルールから、「意見を否定されると切れる」という話になり、日本人は感情の制御が下手という話にも繋がる。

    2012/02/28 リンク

    その他
    tamekko
    tamekko ほんと、学校で教えるべきよねー。

    2011/12/22 リンク

    その他
    kawamura-media
    kawamura-media 意外と、40代より上の世代の方が、これ出来てないことが多いような気がする。自分のまわりだけかな。

    2011/06/03 リンク

    その他
    nevlib
    nevlib 本質つきすぎ。

    2010/11/29 リンク

    その他
    satzz
    satzz 2008

    2010/11/13 リンク

    その他
    millotii
    millotii ここが元だった。

    2010/05/08 リンク

    その他
    drumsco
    drumsco 当たり前だからこそ素晴らしい。これ、国会運営に関する法律にしてしまえばいいのでは?

    2010/04/12 リンク

    その他
    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 「議論」だけでなく、普段からの「会話」で気をつけるべきことが多い。直前のブックマークの元ネタ。日本人の気質についても言及あり。

    2010/04/12 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP コピペ元はコレか

    2010/04/11 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 日本の場合、議論するときにはもう全員の意思が決定しているか、議論した後に一部の人間が動いて議論と関係なく結論出すかのどっちかが多い気がするな。

    2010/04/09 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari "楽しいことは罪になるのが日本の学校文化"ホッテントリ/今年4月からSEの人

    2010/04/09 リンク

    その他
    elmo1978
    elmo1978 大事なこと

    2010/04/09 リンク

    その他
    bearide
    bearide 1年半前より受け継がれし教訓。

    2010/04/09 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic 小学生が考えた議論のルール。内容は特別すごいものでもないけど、子供達が自分たちで考えて決めたってことが重要なポイントだと思う。

    2010/04/09 リンク

    その他
    rulipon
    rulipon 子どもからは率直な、核心をついた意見が出てくるので、はっとさせられることが多い。どんな相手でも、怒らず(場合によっては相手が怒っていることを指摘してあげて)、一緒に良い結論を出すよう心がけたい。

    2010/04/09 リンク

    その他
    dagama
    dagama 「これから議論をする」という同意の元で議論を開始すること、という前提がいるかも。

    2010/04/09 リンク

    その他
    mytkbiz
    mytkbiz あわせてこちらも http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20081028/p1

    2010/04/08 リンク

    その他
    dmmdmm
    dmmdmm 新人向け

    2010/02/08 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 議論

    2009/09/28 リンク

    その他
    T_O_M
    T_O_M 議論のルール

    2009/08/25 リンク

    その他
    inouetakuya
    inouetakuya 8. 議論が台無しになるようなことを言わない

    2009/07/24 リンク

    その他
    takuya5455
    takuya5455 8. 議論が台無しになるようなことを言わない

    2009/07/24 リンク

    その他
    fwih4949
    fwih4949 フィンランド 議論のルール

    2009/01/28 リンク

    その他
    heis101
    heis101 フィンランド5年生議論ルールの例外規定http://heis.blog101.fc2.com/blog-entry-57.html

    2009/01/27 リンク

    その他
    suVene
    suVene シンプルに成文化するのは、たとえ基本でも効果あるのかもね。

    2008/11/13 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn 面倒くさいのはこういう"前提"を共有できない輩との議論だな。"ルール"としても認めてくれない人

    2008/11/04 リンク

    その他
    raitu
    raitu 議論というか、会話の基本だわな。

    2008/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう!

    「ベンチャー経営者のための資金調達マニュアル Vol.1」で 経営者のベースのスキルアップのための教材...

    ブックマークしたユーザー

    • ruks10022016/06/29 ruks1002
    • akupiyo2014/09/14 akupiyo
    • saebou2014/09/14 saebou
    • naggg2014/08/21 naggg
    • yandod2013/12/17 yandod
    • utaq-9992013/05/30 utaq-999
    • kanariya09222012/12/03 kanariya0922
    • babi12345678902012/07/13 babi1234567890
    • sayamatcher2012/06/18 sayamatcher
    • m61672012/03/07 m6167
    • beth3212012/03/03 beth321
    • alovesun2012/02/28 alovesun
    • s10611232012/02/26 s1061123
    • minori-h2012/01/28 minori-h
    • nkuroshima2012/01/08 nkuroshima
    • tamekko2011/12/22 tamekko
    • akr64o2011/09/10 akr64o
    • kawamura-media2011/06/03 kawamura-media
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事