記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kowill
    kowill 「ユーザとしても冒険ができない」には納得。危なそうなことは避けることも多いけど、あえて突っ込むことも(笑)何もしていないけど壊れたって話は、何もしなくても壊れるんですよと言いたい。

    2014/06/24 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 《それは、コンピュータは必ず壊れるということ。》 ?

    2009/12/11 リンク

    その他
    castle
    castle 「それは、コンピュータは必ず壊れるということ」「“そこに在るものは正しい”って思っちゃうんだと思う。でも、そんなことは絶対にない」「人が作ったものに半永久的に完璧なものなんて存在しないのです」

    2009/12/11 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 機械だって神様が動かしてるんだから、動かない日くらいあるわ!

    2009/12/11 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 まあそうなんだけど、その割にネットでモヒカンぶりを発揮する人にはプログラマやSEが目立つ印象があるのはどういうことだろうか。

    2009/12/11 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 電車とかも故障とか人身事故で止まると駅員に文句たらたらな人っているよねー。悪い意味で完ぺき主義。

    2009/12/10 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 一銭も払ってないけど、はてなは落ちすぎだと思う。君たちも気合を入れたブクマの投稿にしくじったりすると、納得がいかないよね?

    2009/12/10 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 今までマシンが壊れたことは一度もないが、それは買い替え間隔が短いからだと気が付いた。/壊れる前に旧式になっちゃうからなぁ。

    2009/12/10 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen システムがなまじ高度・精緻化した弊害かもね。TVやラジオですら、「都合により放送が休止する事があります」と新聞に書かれてたのが昭和30年代。ウェブも、『8割原則』で稼動してるから上手くいく。

    2009/12/10 リンク

    その他
    yamkazu
    yamkazu ものによってはそう品質のものあるが、ときとしてそうでないものに対しても過剰品質をもとめる。

    2009/12/09 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp PC

    2008/07/14 リンク

    その他
    tororopop
    tororopop 「コンピュータは必ず壊れるということ」「人が作ったものに半永久的に完璧なものなんて存在しないのです。」

    2008/05/13 リンク

    その他
    AIWS
    AIWS コンピュータは物質であるということ。 知り合いは魔法かなにかのように認識しています。

    2008/04/18 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 「こう思ってしまうのもきっと、かつて「安全と水はただで手に入る」と言われた国だからなんだと思う」

    2008/04/12 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 何かズレてる。

    2008/04/10 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 コンピュータは壊れます、えらい人にはそれが以下略

    2008/04/09 リンク

    その他
    yottya
    yottya 1行結論、そして導入からたとえ話、体験談へ。

    2008/04/09 リンク

    その他
    msk
    msk ファイブナインからシックスナインへ上げることに必要以上に血眼にさせられるのは日本企業だけ、と読んだ

    2008/04/09 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 激しく同意

    2008/04/09 リンク

    その他
    diary193
    diary193 > 今正しく動いているので運が良いだけだ

    2008/04/09 リンク

    その他
    gimbuee
    gimbuee おれ様が使いたいときに動いていればそれで良い

    2008/04/08 リンク

    その他
    gan2
    gan2 暗黙知に近づけるためにはどうしたらいいんだろう?

    2008/04/08 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 その通りなのだが、これを言い訳や甘えにする奴は信用されない。10万円のパッケージでも億を超えるシステムでも止まったらお客さんは本当に困るんだ。多少理不尽でも信用して発注してくれたお客に最大限の誠意を。

    2008/04/08 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 田舎にいくほど「今日はコンピュータの調子が悪いから仕方ない」と勝手に納得してもらえることが多い気がする

    2008/04/08 リンク

    その他
    sezu
    sezu 「医療関係者」「教師」「交通インフラ従事者」…何についても言える話ですね。コンピュータはあんま関係ないかも。

    2008/04/08 リンク

    その他
    penkun
    penkun 言いたいことは分かるが、「このシステムは落ちます」とユーザーには言えんだろ・・。「これ食べるとたまに食中毒になります」なんて言われたら・・。

    2008/04/08 リンク

    その他
    kawa106
    kawa106 概ね同意。システムが止まることを考えたくない人が多すぎるようにも思う。

    2008/04/08 リンク

    その他
    tomity
    tomity (´Д⊂落ちないシステムを作れる自信がありません

    2008/04/08 リンク

    その他
    udy
    udy コンピュータ完璧主義って日本でロボットアレルギーがないのと関係ある?って思ったけどなさそうな気がした。

    2008/04/08 リンク

    その他
    morihachitoraya
    morihachitoraya 完璧主義もほどほどに… かといってインフラ系は完璧に近づけておきたい。

    2008/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SEが声を大きくして国民に伝えるべきたった一つのこと。 - 304 Not Modified

    それは、コンピュータは必ず壊れるということ。 先日拝聴した香取貴信氏の講演で聞いたことから、ずっと...

    ブックマークしたユーザー

    • kowill2014/06/24 kowill
    • pikio2011/10/02 pikio
    • umiyosh2009/12/13 umiyosh
    • John_Kawanishi2009/12/11 John_Kawanishi
    • lotus30002009/12/11 lotus3000
    • qinmu2009/12/11 qinmu
    • castle2009/12/11 castle
    • yoshikogahaku2009/12/11 yoshikogahaku
    • isikaribetu072009/12/11 isikaribetu07
    • hurvinek2009/12/10 hurvinek
    • yajicco2009/12/10 yajicco
    • petronius72009/12/10 petronius7
    • z0rac2009/12/10 z0rac
    • guldeen2009/12/10 guldeen
    • yamkazu2009/12/09 yamkazu
    • peppers_white2009/12/09 peppers_white
    • d14a2008/07/28 d14a
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事