エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
PyCharmをRAMディスクで超高速化する - もふくま
はじめに IDEは、遅い。 あるときは突然ちょっと固まってみたり。 このレスポンスの遅さの積み重ねがイ... はじめに IDEは、遅い。 あるときは突然ちょっと固まってみたり。 このレスポンスの遅さの積み重ねがイラリとくる。 あなたもそうでしょ? というわけで高速化するのだ。早さは正義。 実践編 これって主にIDEが補完のためのインデックスを作るときやプラグインの読み込みが遅いんだよね。というわけで、インデックスとかを保存するフォルダをRAMディスクにしてしまえばよいと思った。 RAMディスクは電源を切ると消えてしまうため、ディスクに自動で保存して永続化してくれるSoftPerfect RAM Diskをつかってみた。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/softramdisk/ 普通にインストールして500MBほどの仮想ディスク作成してマウントする。 簡単にできた。 できたRAMディスクにユーザーフォルダにある.PyCharm30フォ