エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Sketch3からiPhoneとAndroid用の画像を一気に書出す設定メモ | 12px.com
今年はアプリのデザインのお仕事をいただく事が多かったのでちょっと前まで**@3x画像**の書出しなどに追... 今年はアプリのデザインのお仕事をいただく事が多かったのでちょっと前まで**@3x画像**の書出しなどに追われる日々でした。 デザインデータから各種デバイス用の解像度の画像を切り出す場合、 Photoshopだとレイヤーグループに名前をつけておいて Slicy で書出しているのですが、 Sketchだと例えば一つのレイヤーから**@2x画像とxhdpi画像**みたいな同じ大きさで別々の名前の画像が切り出せるのが便利でした。 やりかたも簡単でExportの設定をレイヤーグループ毎に複数の書出したい画像のサイズとプレフィクスなどを設定しておけば、最後にボタン一つで書出せるようになっています。 各種解像度用の画像を書出す時の設定が沢山あって覚えきれないので忘れないようにメモしておきます。 書出したい画像 タブ用の画像という想定で**30x30**のアイコンを作って書出してみます。 対応したいデバイ
2014/11/28 リンク