エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GLSLでOpenCV歪み補正を実装 - 聞きかじりめも
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
GLSLでOpenCV歪み補正を実装 - 聞きかじりめも
OpenCVの歪み補正関数はcv::initUndistortRectifyMap()で予め作成したマッピング画像を使ってcv::remap(... OpenCVの歪み補正関数はcv::initUndistortRectifyMap()で予め作成したマッピング画像を使ってcv::remap()で歪んだカメラ画像を処理する,というものですが,このcv::remap()関数はOpenGLにやらせることもできます.それもプログラマブルシェーダGLSLを使った並列演算です.つまり,このテクニックを使えばGLSL上で並列化画像処理を実装することができるというわけです.(ここでは画像表示部をOpenGL/GLFWに任せています) いやOpenCV使えよ なぜOpenCVをすでに使っているのにわざわざそんなことをするかって?OK,これには理由が2つある. まず一つ目は,画像処理を並列化することで実行速度の更なる向上が期待できるからだ.OpenCVの関数は既に強力な最適実装がされているものが多いが,それでもまだまだ最適化されていない実装もあるし,それに