エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
素敵な手水舎に出会った!札幌諏訪神社の参拝記録【札幌市東区】 - しんちゃんの部屋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
素敵な手水舎に出会った!札幌諏訪神社の参拝記録【札幌市東区】 - しんちゃんの部屋
2024年11月 札幌・小樽旅行にて… 札幌市東区にある札幌諏訪神社へ行ってきました。 [手水舎] ▼▽アクセス... 2024年11月 札幌・小樽旅行にて… 札幌市東区にある札幌諏訪神社へ行ってきました。 [手水舎] ▼▽アクセス▽▼ 地下鉄東豊線「北13条東駅」より徒歩3分 (住所:北海道札幌市東区北12条東1-1-10) [カエル手水] [おみくじエリア] - - - - - - - - - - ▼▽御祭神▽▼ 建御名方命(たけみなかたのみこと) 八坂刀売命(やさかとめのみこと) 夫婦二柱を祀っていることから、縁結び・夫婦円満・子授の御神徳があると言われている。 [社殿] ▼▽由緒・歴史▽▼ 明治10年(1877年) 信濃国諏訪藩出身の上島正氏が北海道に移住し開拓を始める。 明治15年(1882年) 上島氏の邸内に小祠を建立したのが始まり。 郷里の総社である諏訪神社(現在の諏訪大社)の御分霊を勧請。 昭和9年(1934年) 札幌村から札幌市に編入されるにあたり、村の基本財産を以て社殿及び社務所を造営。