エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
引ソロ家探し(その120 DIY日記 浴室乾燥機交換 MAX BS-763撤去編) - ふれふり!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
引ソロ家探し(その120 DIY日記 浴室乾燥機交換 MAX BS-763撤去編) - ふれふり!
【これまでのお話】 築20年以上の中古マンションを購入。 当初から一度も更新されていなかったユニット... 【これまでのお話】 築20年以上の中古マンションを購入。 当初から一度も更新されていなかったユニットバスの天井に取り付けられた換気システム、いわゆる「浴室乾燥機」を交換することにして本体を購入。 その際に、汚れたダクトも一緒に交換しようと思ったものの、亜鉛のスパイラルダクトという結構ゴツいもので、気軽に交換するのは難しいという判断に。 せめて更新前にそのスパイラルダクト内を掃除しておこう、というコトになりました。 全体の段取りとしては 1.ダクトの出入り口を掃除 2.ダクト内を掃除 3.既存の浴室乾燥機を撤去 4.新しい浴室乾燥機を取り付け 5.漏れがないか確認 といった感じ。 ※実際は作業の手戻りを減らすため、3.浴室乾燥機の撤去のあとに2.ダクト内清掃を行いました・・・ 今回はこの3.浴室乾燥機の撤去について。 浴室乾燥機の同型モデルへの交換(概要) うちの旧浴室乾燥機はMAX社BS-