エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【gulp】gulp-webpack で複数 JS の書き出し Tips - 2noの日記
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【gulp】gulp-webpack で複数 JS の書き出し Tips - 2noの日記
webpack はエントリーポイントを指定することで複数の JS ファイルの書き出しが可能。 gulp-webpack も... webpack はエントリーポイントを指定することで複数の JS ファイルの書き出しが可能。 gulp-webpack も公式で以下の方法を紹介している。 var gulp = require('gulp'); var webpack = require('gulp-webpack'); var named = require('vinyl-named'); gulp.task('default', function() { return gulp.src(['src/app.js', 'src/test.js']) .pipe(named()) .pipe(webpack()) .pipe(gulp.dest('dist/')); }); 上記の場合、dist/app.js、dist/test.js が出来上がる。 一つ一つファイル名書くのは面倒なので、glob で省略するとこうなる。