エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
『おじょらぽん』 - さんじのえほん。
『おじょらぽん (0.1.2.えほん) 』はせがわせつこ 文さいとうとしゆき 絵 ........................✍ 随... 『おじょらぽん (0.1.2.えほん) 』はせがわせつこ 文さいとうとしゆき 絵 ........................✍ 随分前から、息子を寝かしつける時は決まって「歌絵本」を読んでいます。 「ゆりかごのうた」などの子守唄も載っていますが、中には「もりのくまさん」や「やまのおんがくか」みたいな、元気のいい童謡もあって、これでよく寝れるなぁなんて思ったり。笑 わたしの胸の上に頭を乗せて、最初は一緒に歌っていたのが絵本が中盤に差し掛かる頃には静かになり、やがて途中で寝てしまう...その過程が何とも愛おしくもあります。 息子にとってきっと、歌の内容どうこうよりも、わたしの声と心臓の音のリズムが眠りの導入剤になっているんだろうなぁと感じます。 子守唄はきっと、お母さんの声の心地よさを最大限に活かしてくれるものなんだとも思います。 今、子守唄を歌えないお母さんが増えているそうです。恥ずか