エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ISUCON7の予選を突破しました! - abcang’s blog
ISUCON6からはや一年… abcang.hatenablog.com 今年も去年と同じメンバー(@mot, @syusui)で「チーム新卒... ISUCON6からはや一年… abcang.hatenablog.com 今年も去年と同じメンバー(@mot, @syusui)で「チーム新卒」という名前で参加して、めでたく予選を突破できました!! この記事では自分が主にやったことを書こうと思います。 ちなみに、ソースコードはgitlabにあげてます。 gitlab.com 全体の流れについては@motさんの記事を見てください。 programmermot.hatenablog.com 始まった直後 今回もチームメンバー全員が使い慣れているrubyを使うことにして、まずはstackprofとリクエストごとにSQLのログを取れるお手製ツールを仕込んでボトルネックを探しました。 出力結果を見てみると/fetchや/messageにN+1があったり、画像をDBから取得する処理が遅いことに気が付きました。 画像周りは@syusuiくんに任せて、自
2017/10/25 リンク