新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
今夜のお酒 「メルシャン グレープフルーツシードル」 - amenomukou’s blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今夜のお酒 「メルシャン グレープフルーツシードル」 - amenomukou’s blog
こんにちは。 本日もお越し頂きありがとうございます。 今日はメルシャンの「グレープフルーツシードル... こんにちは。 本日もお越し頂きありがとうございます。 今日はメルシャンの「グレープフルーツシードル」を頂きました。 2019年の発売らしいですが、今回初めての購入です。 シードルってりんごを醸造させて造ったお酒という認識でしたので「グレープフルーツのシードル」ってシードルと言えるの?という所が疑問です。 海外では洋ナシのシードルもあるそうですが。 シードルの主な生産国 シードルの主な生産国はフランス、イギリスなどのヨーロッパ各地で、そのほかアメリカやカナダ、日本でもりんごの産地を中心に醸造されているようです。 シードルの歴史 シードルの歴史はワインと同じ位古く、ヨーロッパでは紀元前から製造されており、9世紀にはシードルを意味する単語が使われていて「りんごのお酒」として定着して来ました。 日本では1953年に欧米を視察した青森県弘前市の吉井酒造社長が帰国後に醸造したのが最初だと言われています