記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yi0m0iy
    yi0m0iy "2016.04.13 ようやくイラストに手を出し、現実味を帯びてきたのでここにご報告致します。"8年越しの追記良かった。応援したい

    2016/07/01 リンク

    その他
    niguruta
    niguruta 創作意欲の原点

    2010/06/01 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel それで結局この人は描いたのかなー

    2009/05/07 リンク

    その他
    hatsu_news
    hatsu_news これが創作意欲につながるならそれでいいと思う。この人は創りたくなった。ただそれだけだと。

    2008/12/19 リンク

    その他
    notf
    notf これが創作意欲につながるならそれでいいと思う。この人は創りたくなった。ただそれだけだと。

    2008/12/19 リンク

    その他
    Hayama01
    Hayama01 コミケに関してだけいうとスタッフっていう手伝う手段も・・・w

    2008/12/18 リンク

    その他
    nean
    nean 「これからは全ての人が描かなければならない時代」と岡本太郎も50年前から言ってますよ

    2008/12/18 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan ウェブで情報を発信する敷居は限りなく低くなったけど、名前を覚えてもらえるほどに続けるには、瞬発力だけでなく持久力も必要なのだと思う。

    2008/12/17 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 分かるような気がする.作者と読者のどちらが偉いとかそういう話ではなく,こういう湧き上がる思いみたいなのが大事なんだと思う

    2008/12/17 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame コミケは参加者もサークル側も同じなんだぜっ、とコメントってそんなにもらえないからくれる人には感謝なのですよ。ホントホント。

    2008/12/16 リンク

    その他
    Erlkonig
    Erlkonig 逆に、ずっとアウトプットばかりしてた人がただ鑑賞することの喜びに再度目覚める、みたいなパターンもあって面白い。

    2008/12/15 リンク

    その他
    tukinoha
    tukinoha 絵が描けようが文章が書けようが、漫画を読むときはただの読者だし、アニメを観るときはただの視聴者。

    2008/12/15 リンク

    その他
    daihx
    daihx 絵心→”絵をかきたい気持ち。「―が動く」 ”//他人の創作物に刺激されて脳みそでこねこねしてる状態くさいなぁ//それをカタチにするのは自分自身だけなんだから描き始める理由として十分かと

    2008/12/15 リンク

    その他
    odasige
    odasige 描き始めると良い。ただ目の肥えた自分自身を納得させるのって結構大変です。

    2008/12/15 リンク

    その他
    kurusupa
    kurusupa 「ねーちゃん!あしたっていまさ!」

    2008/12/15 リンク

    その他
    nennpa
    nennpa うっかり共感しちゃったよ

    2008/12/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me 感想送ったりするのも立派な参加行為だと思うけどね

    2008/12/15 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R それは「罪悪感」じゃない。「描きたい」とお前の中の何かが言っているんだ。耳をふさぐ必要はない。

    2008/12/15 リンク

    その他
    ka-na-ta
    ka-na-ta 「敬意を示す方法として」云々よりは「描きたい!自分でも描いてみたい!」がキモだとは思いますが気軽にレッツお絵描き!自分でも描(書)いてみることで、好きな作品の見え方も違ってきたりします

    2008/12/15 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu すてき。地獄の入り口かもしれないけどyou飛び込んじゃいなよ☆

    2008/12/15 リンク

    その他
    daca
    daca その一線を越えるのはいいこと。全員が作り手になる必要はないが、ただ消費するより意味があることに思える。これに対して作り手のほうが偉いのかよって脊髄反射が出てくるのはコンプレックスなんだろうか。

    2008/12/15 リンク

    その他
    RPM
    RPM こういうタイプが「とにかく作り出す奴が偉い」「生み出す俺スゲー」に転化するのだろうか?

    2008/12/15 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 下手な絵でも何十年も貫けば、君もいつかは三峰徹みたいな有名人になれるかもしれん。→http://www2s.biglobe.ne.jp/~manoyasu/mimine/

    2008/12/14 リンク

    その他
    julajp
    julajp 昔は直接"門を叩く"だったのでしょうね。今はそこまでしなくても、傍に居られるというか。何か形に残していくことで触発された故、もしくは発信する側に近づけそう。必ずしも作品に限らない発信もあるだろうし

    2008/12/14 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 誰かからtakeしたので、別の誰かにgiveしたい、つーことかね。おれもクイズ屋だったころはそうだったな。

    2008/12/14 リンク

    その他
    hejihogu
    hejihogu これだけ自主制作の敷居が下がってる時代なんだから、やりたければやるべし。ただ感じてる罪悪感ってのは、考え過ぎというか自己満足気味な気がする。

    2008/12/14 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle それは本当に罪悪感なの? 単に同じステージに立ちたいっていう話じゃないの? とツッコんでみる。 / もちろん、それでいいんだと思う。

    2008/12/14 リンク

    その他
    islecape
    islecape もののついでに言及させてもらいました。gooブログですけど。

    2008/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ただの読者・視聴者でいるのはもう嫌だ

    ここ数年は随分とご無沙汰しているが、コミケ歴はそれなりにあった。いつも一般参加者としての参加だ。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • De_Lorean2018/07/03 De_Lorean
    • yi0m0iy2016/07/01 yi0m0iy
    • momo2ro2015/11/06 momo2ro
    • peppers_white2010/06/01 peppers_white
    • niguruta2010/06/01 niguruta
    • dhalmel2009/05/07 dhalmel
    • feather_angel2009/05/07 feather_angel
    • usagi_f2008/12/24 usagi_f
    • kaionji2008/12/21 kaionji
    • saitamanodoruji2008/12/19 saitamanodoruji
    • hatsu_news2008/12/19 hatsu_news
    • notf2008/12/19 notf
    • tomad2008/12/19 tomad
    • Hayama012008/12/18 Hayama01
    • nean2008/12/18 nean
    • hatayasan2008/12/17 hatayasan
    • republic19632008/12/17 republic1963
    • funaki_naoto2008/12/17 funaki_naoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事