記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    megane1972
    関係なくてすみません。洗濯洗剤が小さくなり始めた頃に父が、スプーン一杯で驚きの白さになる洗剤を カップ一杯使ったので、母に叱られていたのを思い出しました。

    その他
    kerodon
    “自分の匂いが自分では分かりにくいように、 自分でした洗濯の匂いが自分では分かりにくいだけだぞ”

    その他
    minamihiroharu
    洗剤は多少少なくても大丈夫だけど、洗濯物を入れすぎて水不足だと汚れ落ちが悪いよね。

    その他
    takeshi1479
    配偶者が洗濯下手くそって結構いるんだね。俺の妻は干し方が酷いのと畳めない、もうこれは本当にひどい。俺が畳まなければ、次の洗濯物が無ければずっと干してある。結局いつも我慢できない俺がやる。

    その他
    hecaton55
    選択後に長時間放置やね。一度やらかしたのでその後はやらなくなった。その危険性があるならドラム式乾燥機能付き一択になるんだろうなとか思う。なので、ヘタではなくやったことを忘れるのが良くない。

    その他
    natu3kan
    酸素系漂白剤をドバドバ入れたり、40度くらいのお湯で洗濯、あるいは漂白剤とお湯併用すると、いい感じに消毒されたり、お湯で菌が流れて少し放置しても生乾きの匂いがでにくい。

    その他
    sucelie
    洗い終わったらすぐ干すことを知らない可能性

    その他
    kenchan3
    洗濯槽に入れたまま長時間放置はもちろんだけど、酸素系漂白剤入れてないもありそう。

    その他
    taguch1
    一人暮らしではできていたはずのことを結婚すると何もできなくなるのはなぜ?

    その他
    iasna
    たぶん洗濯機止まってから干すまで間が空きすぎてるんじゃないかな、部屋干しニオイ軽減する柔軟剤も使ったほうがいいかも

    その他
    Ez-style
    うちは嫁さんの方が洗った後に放置することが多いけど、特に臭いが気になるという話を聞いたことない。ワイドハイターEXとレノアの煮沸ビーズとハミングの柔軟剤を毎回ドバドバ入れてるからか。

    その他
    boribori0510
    その条件だと服の入れ過ぎだと思うな。脱水後の入れっぱなしの可能性もあるけどそれだと色移りも出る可能性がある。洗濯って少しの違いで大きく結果は変わっちゃうんだよね。すすぎと水を増やすと激変するよ。

    その他
    Gka
    1.洗濯乾燥機に替える2.旦那を替える

    その他
    nandenandechan
    私が仕事で、夫が休みの日に干してくれると、シワシワになる。おそらく、洗濯終わってから放置してる。言ったけど、次がないと解決したのかんからん。

    その他
    tomono-blog
    そんなの機械だから、洗濯板でゴシゴシやりすぎたのかと想像してしまった。違った。

    その他
    nakakzs
    考えられる可能性は、「洗濯後干さずに放置」「洗剤の量か種類間違え」「洗濯槽の汚れ」あたりかな。|そしてこんな急ぎの時こそコインランドリー(感想だけでも○)。

    その他
    M54it
    先日、洗濯機に水位ある事を夫が知らなかった事が発覚。結婚して20年近くなるんだけど今まで頼んでた洗濯物は……涙

    その他
    kantanta422
    ウチは基本2人で干す、自ずとある程度お互いのクオリティが統一されてる。嫁がやるとちょっと風の当て方が甘いとか誤差はでるけど

    その他
    tzk2106
    うちの奥さんは洗濯機壊したから、まだマシなんじゃないかと思うよ……

    その他
    yu_kawa
    ドラム式にして傷んでもいい服ばかりにする

    その他
    cvtbgspuda
    すぐ干さなかっただけだよ。コインランドリーに持ってけば1時間で洗濯乾燥終わるから着れるよ。部屋干しするなら浴室乾燥機があるといいね。ないなら扇風機当てたほうがいいね。

    その他
    inks
    洗濯したことを忘れてたな。それだけ。

    その他
    tori_toi
    ドラム式洗濯機の何がいいって、乾燥まですれば基本生乾き臭が発生しないとこだなあ…て思った。雨で濡れて臭い系も酸素系+40℃や60℃温水洗いモードで消えるし、毎回乾燥まで使ってると洗濯槽もカビないし

    その他
    uehaj
    放置。全自動で乾燥機つきのを使え。

    その他
    kura-2
    やり方わかってるはずってのが一番危険。

    その他
    bml
    長年洗濯後放置してると衣類自体に匂いが染み付いてそう。まぁ本人は気にしなくても他人には強烈とかあるある。タバコやビールはすぐわかる。

    その他
    POTPOTATO
    洗濯槽クリーナーを使っても臭いが残るケースは、排水ホースや排水ホースが繋がっている排水溝の汚れが原因の場合があります。特に排水溝にゴミが溜まっていたりすると、排水が滞って臭いがこもりやすくなります。

    その他
    nowa_s
    夫は洗濯上手だけど、ブラウスやブラジャーは洗濯が終わるの待ち構えて即座に干してる。靴下やタオルは乾燥機能の力を借りる。部屋干しならサーキュレーターを使う。/最近、レノア消臭用を導入したら気に入ってた。

    その他
    iori_t
    なんで2019年の増田が上がってきてるの?教えてエロい人

    その他
    marumarumarumox
    このまともに洗濯できない夫シリーズ、結婚するまでどうやって生きてきてんだ...?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    旦那が洗濯驚くほどヘタなんだがどうしたことだろう。 実家の用事で週末の..

    旦那が洗濯驚くほどヘタなんだがどうしたことだろう。 実家の用事で週末の洗濯ができなくて頼んだ。いま...

    ブックマークしたユーザー

    • gwmp00002025/06/17 gwmp0000
    • tkomy2025/06/12 tkomy
    • megane19722025/06/11 megane1972
    • kerodon2025/06/11 kerodon
    • hanabie2025/06/10 hanabie
    • minamihiroharu2025/06/10 minamihiroharu
    • takeshi14792025/06/10 takeshi1479
    • hecaton552025/06/10 hecaton55
    • bob05242025/06/10 bob0524
    • Tomosugi2025/06/10 Tomosugi
    • natu3kan2025/06/10 natu3kan
    • sucelie2025/06/10 sucelie
    • kenchan32025/06/10 kenchan3
    • taguch12025/06/10 taguch1
    • iasna2025/06/10 iasna
    • Ez-style2025/06/10 Ez-style
    • toshikish2025/06/10 toshikish
    • boribori05102025/06/10 boribori0510
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む