記事へのコメント233

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bellonieta
    bellonieta IT業界の大半は客先常駐?そんなことないと思うけどなぁ。

    2023/05/27 リンク

    その他
    issyurn
    issyurn 多重下請構造の下は避けるべき

    2023/05/27 リンク

    その他
    rissack
    rissack 客に手取りを伝えてなにか解決するとは思えないな。客からしたらSo what?

    2023/05/27 リンク

    その他
    nanako-robi
    nanako-robi 知人を増やしておくといいっていうのはこういう時に発揮されるのかなあ。自分の能力と人柄を色んな人にアピールして関係を作っておく。

    2023/05/27 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 客の視点で言うと客が払った金額とその従業員が受け取る金額は全く関係ないけどね

    2023/05/27 リンク

    その他
    FullOuterJoin
    FullOuterJoin この人売りスキームはいつまで続く?

    2023/05/27 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「お客様は100万の価値を求め、私たちは給与20〜30万のつもりで仕事をします」「Javaは昔からあるプログラミング言語なので、できる人が沢山います」←そりゃそうだね。

    2023/05/27 リンク

    その他
    mn_kun
    mn_kun 嫌な業界

    2023/05/27 リンク

    その他
    modoroso
    modoroso こわいなー

    2023/05/27 リンク

    その他
    trace22
    trace22 俺は好きだけどね。色んな業界にいっちょかみできるから、技術以外の面でも楽しかった。自社で部下持ったり売上に責任持ったりするのも楽ではないと思うし。ああ、単価安い客はブラックになりがちの可能性あるぞ

    2023/05/27 リンク

    その他
    takutakuma
    takutakuma 金融系だと客先常駐多い気がするし、何次受けかによっても変わりそう。

    2023/05/27 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 20〜30万のつもりで働くってのは、実際は100万円プレイヤーの開発力があるけど、賃金に応じて手を抜いてるってことですか?

    2023/05/27 リンク

    その他
    asa_ca3
    asa_ca3 大卒フリーランスでフルスタックできる人もいたりする不思議な世界

    2023/05/27 リンク

    その他
    ed_v3
    ed_v3 まだそんなに客先常駐多いのか。ずっとIT業界で客先常駐も経験したことあるけど知らなんだ。前時代的すぎる気がする。コスパ的に自社にエンジニア持った方が全然良くない?

    2023/05/27 リンク

    その他
    oshishosan
    oshishosan 準委任はいいゾ~なんてったって成果物完璧じゃなくていいからね(歪んだ解釈)

    2023/05/27 リンク

    その他
    timeout
    timeout 派遣企業というのは「IT労働力の転売ヤー」だと思えば、働き手に利益が渡らないのも納得ですね。

    2023/05/27 リンク

    その他
    taizomaru1123
    taizomaru1123 わかるわー、基本大手って営業天下なのよな。ITスキル皆無なくせに俺が他部署を食わせてやってるってガチで思ってる。トップも営業上がりばっか。なので下っ端の情シスのさらに常駐なんか下の下の下なんよね。

    2023/05/27 リンク

    その他
    kazuppo01
    kazuppo01 客先常駐が最も中抜きされて(7割くらい中抜き?)、経験を積むとともに最終的にフリーランスになり、客の提示の7-8割をもらうようになる。 中抜きを取り返すためにステップアップしてる感じ、、

    2023/05/27 リンク

    その他
    BOOOOOOOON
    BOOOOOOOON 理系の院卒で27歳・420万円の時点でそもそもIT業界来る前に色々しくじってない? 転職したっていってるけど多分420万円に戻ってないぞ。増田はまだまだ転職を繰り返さないと年収が上がらないな

    2023/05/26 リンク

    その他
    orangesociety
    orangesociety 環境によるとしか。しがみつく努力より環境を変える努力した方が良い。環境に耐えるより環境を変える負担に耐えるというか。そうしてはじめて見えてくることがある。

    2023/05/26 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi これは「客先常駐」じゃなくて「多重下請けの末端」の話だ。多重下請けの末端は客先常駐になりがちだけど、逆は必ずしもそうじゃない。

    2023/05/26 リンク

    その他
    sakurai_youhei
    sakurai_youhei Money talks.

    2023/05/26 リンク

    その他
    hirokinko
    hirokinko ハズレを引くととことんハズレだからなぁ…。40過ぎても手取り20行かないとか、今の年齢まで新卒で入った会社に居続けたら今の年収の半分以下だったり思い返すと本当にゾットする。

    2023/05/26 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia はい

    2023/05/26 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns そういえば、9割以上が他社の社員という常駐先もあったな。みんな2社の名刺持ってて面白かったし、他社からの常駐者同士でトラブルの詰め合いしてて何のためにと思ったな。顧客は殆ど丸投げだしさ。

    2023/05/26 リンク

    その他
    ponyari
    ponyari 単価と手取りの差なんていうのは当たり前だけど二次受け三次受けになると客が出したのは100万なのに自分の単価は60万で手取りは20万みたいな悪夢あるよね。自分も常駐はやめとけ派だな。

    2023/05/26 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky 日本語がおかしいな。「とめどなく」じゃなくて「とりとめもなく」じゃないのか。

    2023/05/26 リンク

    その他
    otation
    otation ガチャ回せる分、自社開発より良いのではという視点もある

    2023/05/26 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 一人客先常駐は違法だよ。某派遣大手でやらされたので本社コンプラにクレームしたら違法と認めてくれたよ。以降支店では腫れ物扱いになったので気に入らない常駐先は断れるようになったぜ。

    2023/05/26 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas グループ会社内での常駐ってのもあるんよね。直接雇用せず、丸投げ先として給与ランクを下げた子会社を作るやつ。その子会社が、さらに外部から人を調達して常駐してたりする。

    2023/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IT客先常駐

    寝れないので、IT業界客先常駐について書こうと思う。 客先常駐は辞めとけ客先常駐は辞めとけ。よく言...

    ブックマークしたユーザー

    • yukkikki082023/05/31 yukkikki08
    • kita-tuba2023/05/29 kita-tuba
    • ropo2023/05/29 ropo
    • invitingcat2023/05/28 invitingcat
    • asa_kaz_x2023/05/28 asa_kaz_x
    • bfhcx1252023/05/28 bfhcx125
    • satoshie2023/05/27 satoshie
    • bellonieta2023/05/27 bellonieta
    • issyurn2023/05/27 issyurn
    • monochrome_K22023/05/27 monochrome_K2
    • gggsck2023/05/27 gggsck
    • maixmai2023/05/27 maixmai
    • rissack2023/05/27 rissack
    • kibitaki2023/05/27 kibitaki
    • ManiPani2023/05/27 ManiPani
    • yoshitsugumi2023/05/27 yoshitsugumi
    • cent162023/05/27 cent16
    • yk56562023/05/27 yk5656
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事