エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント48件
- 注目コメント
- 新着コメント
shiju_kago
そんなの一部だけだよ。描き方教えてる人は『上手くなりたいなら上手い人の絵をどんどんパクろう。やってみて上手くいかなかった部分はどんどん言語化していこう』と言ってるよ(言い方に露悪的な部分はあるが)
mahinatan
真似とパクリは少し違う。真似は絵に本人の意思があることが伝わってくる。パクリは表現の記号化を全部他人任せにしている感じ。絵を描くことよりも他人になりたい欲の方が強いのかなという印象がある。
udongerge
商業作品からパクった時は、どこから持ってきたかみんな分かるから安心してるんでしょ。アマチュア同士だとどっちが先か誰もわからん。そして誰からもパクらずに絵がかける奴なんて100年に1人もいないよ。
asitanoyamasita
『他のアマチュア作家の作品の二次創作するときはいちいち許可取るくせに商業作品は無断二次創作するし 意味が分からん』これ、理屈が通らんと言われれば同意だし、かといってその心理は理解できるといえばできる
takhino
絵柄は筆跡のように生体認証に近い性質を持つ。真似については、芸能人がファンにファッションや行動を真似されるのと、一般人が真似されるのとは意味合いが違うわけで。ストーカー的な不気味さが出ちゃうのよね。
shiju_kago
そんなの一部だけだよ。描き方教えてる人は『上手くなりたいなら上手い人の絵をどんどんパクろう。やってみて上手くいかなかった部分はどんどん言語化していこう』と言ってるよ(言い方に露悪的な部分はあるが)
edamametomato
絵描きの反AI、ほぼこの絵柄パクが嫌な人が多いイメージ。多くは上手い人の絵を真似して練習してると思うので私は絵柄パクは悪感情はない。個性ができてないので絵描きとして稚拙だなとは思う
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/08/05 リンク