記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ackey1973
    鉄道路線名とかありなら、埼京線(埼玉東京)とか東横線・京浜急行(東京横浜)とか、京葉線・東葉高速鉄道(ともに東京千葉)とか八高線(八王子高崎)とか、京王(東京八王子)とか京成(東京成田)とか(文字数)

    その他
    watapoco
    恥ずかしながら三陸海岸の意味を初めて知った…/目蒲線は短くなって目黒線になったのは今だに納得いかない

    その他
    takahiro_kihara
    そえば北海道にも石北峠とか狩勝峠とかあったな。

    その他
    lunaticasylum
    こういう記事を書くときは「俺の合成地名フォルダが火を噴くぞ!」と題するもんだよ

    その他
    tetzl
    路線名が合成地名なのかはともかくこういうの楽しいよね。人の往来で文化と社会が形成されてく感じ。

    その他
    AKIT
    防石鉄道という鉄道があったけど、周防から石見に到達する前に廃線になった。しばらくバス会社として存続したけど、同じく合成社名の防長交通に合併された。

    その他
    roirrawedoc
    おもしろ 今話題の八潮も合成地名だそう(八幡村+八条村+潮止村)

    その他
    haru_chika
    平成の大合併の若宮町+宮田町→宮若市(福岡県)は今でも見るたびむず痒くなる。対等合併だから新市名は従来地名不可ね!のルールにしたところは半々くらいの割合でピンとこない市名になってる。

    その他
    kokumaijp
    wikipediaの兄弟都市にもあるカンザスシティ(ミズーリ州カンザスシティとカンザス州カンザスシティ)ってめっちゃ混乱しそうなんだけど地元民や周辺民はどうしてるんだろ

    その他
    u_eichi
    大森と蒲田で大田区は既出?|育った地元も昭和の合併で合成地名だったな。平成の合併でその地名ももうなくなったけど。

    その他
    moonieguy
    なお私立国立音大のキャンパスは現在立川にあるという(付属校はちゃんと国立にある)

    その他
    rokusan36
    勉強になる

    その他
    Pokopon
    旅順+大連で旅大というとこがあったけど、知らん間に大連に戻ってた。

    その他
    death6coin
    “ユーラシア大陸(Eurasia) → Europa ~ Asia”アメリカ大陸と合体した未来の大陸はアメイジアとかユーラメリカとか名前がもう付けられている

    その他
    mrnns
    飛騨市っつーのは2004年に合併で生まれたので、飛騨高山は飛騨国の高山ってことだと思うよ。今は飛騨市にある飛騨古川駅も1934年の開通時からその名前。街並みがとてもいいとこよ。

    その他
    stabucky
    stabucky 大丸有は三菱地所の造語だろう。/津田沼は谷津、久々田、鷺沼の下の文字をつなげた地名。/小岩井農場は創始者の小野義眞、岩崎彌之助、井上勝の上の文字をつなげた名前。

    2025/02/09 リンク

    その他
    yogasa
    東名とか名神みたいな from~to は合成地名とは言わない

    その他
    kanimaster
    途中、雑にコピペしたみたいな部分があるな。

    その他
    zakkie
    谷根千は昭和の後期で新しいと思う。明治の大合併のころに日本各地で作られた地名は十分に定着しているように思ってる。小岩井みたいなネーミングが流行ったのではなかろうか。

    その他
    misomico
    misomico 初耳の地名っていいな。すごく想像力を掻き立てられる。

    2025/02/09 リンク

    その他
    yarumato
    “日本の古い合成地名は令制国由来。海外の合成地名”

    その他
    flipflop_jp
    けっこう町丁名とかでも明治〜昭和の大合併時の合成地名の名残があるところ、多いんじゃないかな

    その他
    coper
    根釧台地(根室と釧路)、大田区(旧・大森区と旧・蒲田区)とかもそうか。チバラギ(千葉と茨城)は入れてもらえないかな。

    その他
    myr
    谷根千そんなあたらしいっけ...

    その他
    bbrinri
    ヤマトはヤマタイとイトの合成。邪馬台国は東北にある。

    その他
    regularexception
    東横線は東京と横浜だろうけど、東横INNはなんだろう

    その他
    tourism55
    ブダペストはドナウ川を挟んであっちはブダ側、こっちはペスト側というのを旅行前に調べて知ってへーとなったな

    その他
    nito210san
    nito210san 元エントリの東名とかは、始点と終点の一文字を取ってきてるだけで東京から名古屋までの一帯の地域を表す地名ではないので合成地名とは言えないのでは?

    2025/02/09 リンク

    その他
    kuro_pp
    津田沼(谷津、久々田、鷺沼など5村が合併して誕生)ってもう出た?

    その他
    hobo_king
    hobo_king こういう増田に出会うためにはてブやってると言っても過言……いや過言かも知れないけど実際凄く楽しみにしてるのでお願いします識者の皆様方。

    2025/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    wikipediaでは一大カテゴリを形成してるやつだ。 割と新しい合成地名; 大丸..

    wikipediaでは一大カテゴリを形成してるやつだ。 割と新しい合成地名;大丸有(だいまるゆう) → 東京...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/11 heatman
    • mirinha20kara2025/02/13 mirinha20kara
    • ririko_ri_aruru1232025/02/12 ririko_ri_aruru123
    • ackey19732025/02/11 ackey1973
    • dubmetender2025/02/11 dubmetender
    • palabra2025/02/11 palabra
    • watapoco2025/02/11 watapoco
    • Tomosugi2025/02/10 Tomosugi
    • takahiro_kihara2025/02/10 takahiro_kihara
    • Guro2025/02/10 Guro
    • knok2025/02/10 knok
    • Dicer2025/02/10 Dicer
    • honeybe2025/02/10 honeybe
    • nekobosi2025/02/10 nekobosi
    • lunaticasylum2025/02/10 lunaticasylum
    • tetzl2025/02/10 tetzl
    • rudo1082025/02/10 rudo108
    • koto76382025/02/10 koto7638
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む