記事へのコメント324

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tokinaka
    きれいな生食用より、汚れた加熱用のほうが太って美味いんぞ。そう作られてる。

    その他
    yokosuque
    スーパーの生食用はクセが少なくて美味しいと思う

    その他
    xlc
    カキフライが大好物なのだが大連では見かけない(そもそもフライという料理を見かけない)。仕方なく生牡蠣を食ってる。

    その他
    nagahitoo
    生牡蠣はまあおいしいけど蒸し牡蠣の方が濃いし安心。日本はなぜか食べ物が「生」っていう情報の付加価値が高すぎる

    その他
    kagobon
    味覚は8歳までに固まる。この人は味の濃い食べ物しか美味しく感じない味覚に育ってしまってるから手遅れ。

    その他
    amnesia4646
    嗜好は人それぞれだから仕方ない。肉や乳製品、火の通ったトマトが軒並み不味くて臭いと感じる私は世間の「間違いない味」ほぼ全部間違ってると思うしね。仲間にはなれないのよ。自分を好きになろう!

    その他
    younari
    生牡蠣…なんでもうまいわけじゃないっす…

    その他
    toraba
    けんた食堂「牡蠣は生食用よりも加熱用の方が旨い」https://www.youtube.com/shorts/j-OEty-I-ak

    その他
    tailtame
    磯の香りメインだしな~。生食用を食うのじゃぞ。味は落ちるが安全。話題の賞味期限と消費期限を勘違いして10日前の加熱用を生で食べた人は生きてるのだろうか…。広島なので小学校時代は見学したような記憶

    その他
    BIFF
    生牡蠣はちょっと(食中毒が)怖い(から沢山食べる勇気がない)けど美味しい。。

    その他
    Ayrtonism
    美味しいとされてる店のを食べても印象が変わらないんだったら、好きになることはなさそう。ただ「美味しくない」って人にはあまり言わない方がいいと思う。本人が決められるのは好きか嫌いかだと思ってるので。

    その他
    anonie
    わかる。カキフライは好きだけど、生も焼きも鍋もうけつけない。不思議。

    その他
    uiiauo
    牡蠣といえば広島だけど、生牡蠣は的矢産が最高にうまい

    その他
    hrmk4
    磯の香り 磯の香りには ただ私は生ではないの

    その他
    bisco_uma2
    どちらかといえば珍味よな。自分は牡蠣苦手だけど、あれが好きな人が多い理由もなんかわかる。

    その他
    naoto_moroboshi
    生牡蠣より刺し身のほうがおいしくないって思ってる。味しないというか醤油味。

    その他
    nisisinjuku
    「磯臭くて≒磯の味がする」だと思うので意外と世間とワイ氏の認識は合致している。本当にうまいもの以外は意外とアレだと思います。ノロでアタルの嫌なので、連休前、連休を犠牲にする事と両天秤でたまに食べます。

    その他
    cu39
    一度だけ食べたことあるけど生臭みが強くておいしくなかった。ウニも得意じゃないけど海の近くで新鮮なのを食べてすごくおいしかった経験はある。

    その他
    khtokage
    「生ガキ」、中る原因がノロウイルスと分からなかった頃に出来た基準なので加熱用を生で食うのとリスクが大差ない、みたいな話を聞いたことあるんですが、実際のところどうなんでしょう?

    その他
    azumi_s
    そんなに美味しいとは思わないので、滅多に口にすることが無い。牡蠣フライも同様。

    その他
    ledsun
    「加熱したり干したりして旨味を凝縮した方が味はうまい。加熱するとぬるぬるした食感は失われる。」て、前提がある。生牡蠣は、生でぬるぬるしてる割に味が濃いという話で、火を通した方がうまいのはそれはそう。

    その他
    the_sun_also_rises
    僕は生牡蠣大好きなのだが食中毒の可能性は常に存在するので美味しいと思わないのだったら食べない方がいいと皮肉や嫌味ではなくそう増田に伝えたい。で生牡蠣はキリっとした白ワインによく合う。マリアージュ最高!

    その他
    ooucada
    海が綺麗になってしまったという嘆きの話かと思ったら違った

    その他
    kosui
    結構好き嫌い分かれるものだと思うし、磯臭いのがダメならダメだろ。加熱したら美味しく食べられるならそれでよくない?

    その他
    okami-no-sacchan
    一般的に売られている真牡蠣の生牡蠣は風味が足りなくてな。お高い岩牡蠣試すといいかもよ

    その他
    yingze
    珍味枠だよね。

    その他
    hecaton55
    しんどく感じる必要性は無いんだけど増田はしんどく感じちゃう人なんだろうな。味の好みなんて人それぞれだから。もしくは「美味しくない」ではなく「まぁまぁ美味しい」ぐらいで考えてた方が幸せにならんか?

    その他
    osakana110
    生牡蠣好きだけど、あれ万人ウケする味じゃないでしょ? ホルモンとか椎茸とか日本人の9割は好きだけど1割から2割は好きじゃない食べ物だと思う。磯臭いし。パクチーほど好き嫌い分かれるものではないと思うけど。

    その他
    Ingunial
    わかる。刺身大好きだけど牡蠣は殻付きの焼き牡蠣がベスト。殻なしならカキフライがうまい。本当にみんな焼き牡蠣食べたことあるのか?

    その他
    ma-ke
    隠岐の島で食った天然岩ガキ(1皿500円、安い、でかい)は、一口食ったとたん口の中に牛乳の味が広がって「だから海のミルクというのか(というのは勘ちがいで、本当は白くて栄養満点だかららしい)」と感動したな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生牡蠣が美味しくない

    世間「生牡蠣おいしい、おいしい」 わい「磯の味がする・・・味ない、うすい」 世間「すごく濃厚、ミル...

    ブックマークしたユーザー

    • hamatu2025/03/09 hamatu
    • tokinaka2025/02/14 tokinaka
    • Windfola2025/02/11 Windfola
    • yokosuque2025/02/11 yokosuque
    • xlc2025/02/11 xlc
    • nagahitoo2025/02/11 nagahitoo
    • kagobon2025/02/11 kagobon
    • amnesia46462025/02/11 amnesia4646
    • younari2025/02/10 younari
    • toraba2025/02/10 toraba
    • tailtame2025/02/10 tailtame
    • BIFF2025/02/10 BIFF
    • Ayrtonism2025/02/10 Ayrtonism
    • anonie2025/02/10 anonie
    • uiiauo2025/02/10 uiiauo
    • hrmk42025/02/10 hrmk4
    • bisco_uma22025/02/10 bisco_uma2
    • ys00002025/02/10 ys0000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む