記事へのコメント257

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gidosupario
    わざわざ人が多い所に人が多い時に行って「人が多い」って文句言うの本当にバカげている。自分もその「人が多い」の構成要素の一部であることを自覚すべき。

    その他
    beeeyond
    その人の多さあっての東京ですしね。都民の方々の意思がどうあれ東京を維持するためには人の多さが必要ですし。もし限界超えたら、どうやって他人を東京から地方に追いやるかみたいな話が浮上しそうではありますが。

    その他
    trashcan
    なんという混み方だ! 必要もない連中が東京に来るからだ!! 馬鹿どもを東京に行かせるなっ!!

    その他
    kfujii
    大阪は休めるところがあると感じるのは、たぶん知ってる街だからでしかないんじゃないの。俺からしたらかなり緊張を強いられる街だけど。

    その他
    aya_momo
    病まない。

    その他
    nabinno
    移動を自転車やランニングにすれば、どこも普通に空いてる。湧水がある緑道沿いは落ち着いたカフェや飯屋。区内なら武蔵野台地の崖線もオススメ。ちなみに静かな温泉もある。

    その他
    swampert260
    探せばあるよ、ってそういうことじゃないだろw

    その他
    technocutzero
    これがこないだヒョーゴスラビアとか大阪民国とか書かれてる地図を見てキャッキャしてた人たちの実態ですよっと

    その他
    keidge
    10年以上住んでいたが、今の東京に住むのは不便の方が多くなりそうな予感はある。

    その他
    moshimoshimo812
    大丈夫、東京人も同じ感想。10年前、20年前と比較したら全然違う街のようだ。長く新宿を愛してきたが、もうあまり行かない。

    その他
    irish_winds
    くつろげる場所にアクセスするのさえ大変だから、都心に出たらさっさと用事済ませてすぐ地元に帰ってひといき入れます。どんな属性の人でも大体受け入れられるのは良い点だと思う。

    その他
    orange_putting
    日比谷公園とかも人が結構いて全然落ち着かない。

    その他
    sek_165
    神戸くらいが丁度いい

    その他
    sovereignglue
    大阪は繁華街が途切れ途切れなの?アチコチ移動して回らないといけないとか大変そう

    その他
    in2
    土地勘がないとパーソナルスペース保てない、というのがつらいよね。ほとんどの地域では県庁所在地でもスッカスカが普通なんだけど。

    その他
    kurogitsune_81
    平日日中の東京都下(多摩地区)なら駅から離れればガラガラ貸切です。週末の都心の駅付近にはゆめゆめ近寄ってはいかん。エネルギー吸い取られて死ぬから、生まれ育ち共東京の自分も無理

    その他
    worpe
    わかる。日本中の人口吸い上げて出来た都市だもんね。

    その他
    shinsho
    以前は数店回れば休む場所が見つけられたけど、いまはホントに見つからない。結果、目的果たしたらすぐ買えるようになったし、あの店も見たいとか言い出す人とは出かけなくなった。地方都市のほうが幸せ度は高い。

    その他
    ma-fuyu
    西新宿が閑散としているのは郵便局あたりじゃなく住友ビル〜中央公園のほう。お店もあるよ。OZONE(新宿パークタワー)くらいまで行くと本当にガラガラで人いなくて落ち着くよ。OZONEは無料バスも出てるのでおすすめ

    その他
    issyurn
    視野を広げれば、そんな過密なところばかりじゃない

    その他
    camellow
    人が多いのがメリットだけどそれはそのままデメリットにもなるよね。しょうがない。個人的にはもう少し薄めてもいいんじゃないかって気はする。

    その他
    ywdc
    ywdc 田舎者なので東京へ出る度に人の多さに辟易するからわかるなあ。孤独が好きなので身の置き場がない。パニック障害とか抱えてたら絶対生きていけん

    2025/02/16 リンク

    その他
    adhd1978bba
    35年間“特別に変な人間“として必死に田舎の“普通”に合わせようと生きてきました。家族の転勤で上京。東京は分母が多いから、あらゆる変なヒトが可視化されます。ワタシは東京で安心して変なまま生きています。

    その他
    btoy
    都民「うん、そうなんだ。すまんな」で良くない?/都民には「頑張って日本の経済支えてますから」くらいの自信と余裕を見せて欲しいな。勝手な個人的見解だけど。

    その他
    piro-de-sky342
    人混みができるような場所を目的に田舎者が集まるんだから仕方なくない?そら閑散とした場所もあるだろうが=何もない場所だろ?ドヤ顔でする話ではない。

    その他
    tzk2106
    東京地元民から言うと、おまえら全員地元に帰れってことだよ。

    その他
    preciar
    そりゃ俺は土地勘があるから、新宿でも丸の内でも座れる場所とか比較的並ばずに飯を食える場所を把握してるけど、アホみたいに人が多いのは全くもってその通りだよ/だからインバウンドに切れてる

    その他
    dubba
    じゃあ西新宿に行きたいかと言うと行きたくないよね。

    その他
    shun_shun
    街中に休憩できる場所があるかの話を引き合いに出されると「東京と大阪なら大差ないでしょ、知ってるか知らないかの違いでは?」と思ってしまうなぁ。大都市ならどこも同じようなもんでしょと。

    その他
    matchy2
    東南アジアとかで電車にこぼれんばかりに人乗ってる映像とかインドにメタクソひとがいる映像とかあるじゃん。今の東京はアレと同じイメージ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京、人多すぎ

    最近久しぶりに東京に行ったんだが、人が多すぎて嫌気がさした。 かく言う自分は大阪出身で、大阪だって...

    ブックマークしたユーザー

    • ba2dppy2025/03/25 ba2dppy
    • novava2025/02/18 novava
    • mezashiQuick2025/02/17 mezashiQuick
    • gidosupario2025/02/17 gidosupario
    • beeeyond2025/02/17 beeeyond
    • trashcan2025/02/17 trashcan
    • kfujii2025/02/16 kfujii
    • yamamototarou465422025/02/16 yamamototarou46542
    • ha-te-na-9212025/02/16 ha-te-na-921
    • aya_momo2025/02/16 aya_momo
    • nabinno2025/02/16 nabinno
    • swampert2602025/02/16 swampert260
    • technocutzero2025/02/16 technocutzero
    • keidge2025/02/16 keidge
    • moshimoshimo8122025/02/16 moshimoshimo812
    • hmatthias2025/02/16 hmatthias
    • honeybe2025/02/16 honeybe
    • irish_winds2025/02/16 irish_winds
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む