記事へのコメント286

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bbbbkkkrr
    山中市長になってからの追記が気になる。更新してくれないかな…

    その他
    kits
    たまにバイクで横浜方面へ行くと道が広いという印象。

    その他
    soyokazeZZ
    坂が多いこともあって、駅近以外は自動車がほしい(必須ではないが)。埼玉ほど自転車民が多くない感じかな

    その他
    CavalleriaRusticana
     住宅 横浜

    その他
    mienaikotori
    心肺停止の犬を助けてくれた救急病院、心臓手術をしてくれた病院、どちらも市内にありました。都内や実家(藤沢市)だったら間に合わなかったかも/目の玉飛び出る医療費でしたが本題ではないので割愛

    その他
    tatsu2838
    小机いいよ小机

    その他
    temtan
    就職してから5年ぐらい港北住んでて朝の通勤地獄は1駅だから耐えられたけど、今はもうあの人口密度は高すぎて耐えられないなあ。「住みやすさ」は人それぞれ。

    その他
    kyoruni
    入れる保育園と発達支援施設が爆速で見つかったのでよかった 地域によるとは思いますが

    その他
    segawashin
    茨城南部2年、千葉1年のあとに横浜(本牧)1年住んで、高い家賃に狭隘かつ坂道エグい街路に不便な交通にと生活コスパの悪さに驚いた記憶。単身ならまだしも家庭持ちならチバラキあたりの方が絶対QOL高い生活送れる。

    その他
    www6
    ネットの有象無象の声に惑わされすぎ

    その他
    secseek
    とりあえず情弱と言い出した時点でその後のすべての判断を誤るだろうなあとは思います

    その他
    kash06
    都内で働いていると、これまで見掛けた事の無かった少しかっこいいブルーな車両を急に見るようになったイメージなので、相鉄の存在感が急上昇した気はする

    その他
    maemuki
    横浜は都心から遠いよ 横浜川崎で働くなら良いけど 中野富士見町は中野坂上同線内乗り換えがあるけど新宿まで10分だからね つまり中野富士見町>横浜になるのです

    その他
    mayumayu_nimolove
    家系ラーメン食いまくり

    その他
    sander
    確かに東京の特別区と政令指定都市内の区を一緒にしちゃいかんわな

    その他
    awawann
    ふーむ

    その他
    ipinkcat
    横浜出身の子が「都会は小学校から給食がないんだよ〜横浜は都会だからなかったの!」って言ってたけど東京都でも給食あるのに何言ってんだって気持ちになった思い出。ただの行政の怠慢なのにね。

    その他
    bell_kana
    坂道に負けない屈強な足腰を持ち、子育て支援の少なさとか、図書館や博物館などの文化施設の貧弱さが気にならないなら住みやすいんだと思う。私はこれらが無理で、横浜の土地の安さに憧れつつも23区に踏みとどまった

    その他
    mimoriman
    横浜で生まれ育ち、市役所に勤めていたけど、今は23区内に住んでるよ。やっぱ税収大事。行政サービスが全然違う。でも横浜が恋しすぎる。子どもが独り立ちしたら戻りたい

    その他
    ounce
    「いざという時」のリスクとして県警を挙げる人が、自分の居住地に関するいざという時のリスク、天災や行政などについて真剣に考えているとも思えないのだった。単に「馬鹿にしていい要素」として浸透しているだけ。

    その他
    shoG3
    なぜ東京と比べる…(無理筋)川崎と比べてほしい/まいばすけっとでは物足りないのよ。/ゴミの分別ルール、そこまで難しいか……?/図書館は中央が建て替えされるのと、電子書籍サービス良いよね。

    その他
    Hagalaz
    二俣川だけ停まりすぎるんだよなあ相鉄 そのぶん便利なんだろうけど今後負荷が増えそう

    その他
    Sofan
    元横浜民だけど、星川はいいぞ

    その他
    tianbale-battle
    電車は混むけど、関内近辺に住むと東京近辺までドアトゥドアで30分ぐらいで行けたりする。あと桜木町物件は坂地獄なので注意だ。

    その他
    w1234567
    まいばすけっとというか薬局のクリエイトがやたら多いイメージ、横浜は田んぼや丘の上に住宅街を建てただけで歴史や中身がないから本当につまんない街だよ

    その他
    hoozuki37
    金沢区とかは横浜のイメージからは遠いよな、わかる。

    その他
    regularexception
    世田谷区から、横浜市に引っ越してびっくりしたこと。図書館が(少)ない。18館なので20万人に1館。世田谷区は6万人に1館(図書室・カウンターまで入れたら4万人に1)// 計算間違いしてたから直した

    その他
    yellow26
    結局まいばすかよ、しかし解像度高い

    その他
    stracciatella
    横浜こそ都構想に適していると思う。もはや大阪より大きいんだから。

    その他
    hitujyuhin
    実家が栃木なので帰省のこと考えると都内でも田園都市線より南は流石に遠すぎと感じる。そんな層のブコメ要らんだろうが。/埼玉でも大宮駅周辺は都心並の家賃なので、横浜はより高いイメージ。住みたいとはならん。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    横浜の住みやすさについて

    極めて雑な日記を書いたおかげでみんなの怒りのコメント叡智が集まったぜ!「ブコメとトラバ含めて読ん...

    ブックマークしたユーザー

    • Gantetsu78742025/04/18 Gantetsu7874
    • heatman2025/04/15 heatman
    • bbbbkkkrr2025/04/14 bbbbkkkrr
    • lEDfm4UE2025/03/29 lEDfm4UE
    • lugecy2025/03/28 lugecy
    • atelier_si2025/03/26 atelier_si
    • corner05302025/03/25 corner0530
    • ba2dppy2025/03/25 ba2dppy
    • ririri_marumaru12272025/03/22 ririri_marumaru1227
    • hirinzu2025/03/22 hirinzu
    • asid212025/03/21 asid21
    • blueblue2025/03/20 blueblue
    • mmmm06182025/03/19 mmmm0618
    • tsugiikimasu222025/03/19 tsugiikimasu22
    • shoechang2025/03/19 shoechang
    • donburianiki2025/03/19 donburianiki
    • usoga2025/03/18 usoga
    • Huygen-s2025/03/18 Huygen-s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む