記事へのコメント322

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amunku
    台湾大好きです。アホみたいなコメントだけど、残しておきます

    その他
    yuuAn
    台湾の人ってみんなこれくらい冷静で知的な発言ができるイメージある。偏見かもしれないけど。

    その他
    fukken
    論理的に考えて、あんな大陸から近い位置にある島に、昔からの入植者が存在しないわけがないし、あのくらいの距離離れていれば独自の文化が存在しないわけもない。中国人、大中華という概念の方がよほど怪しい。

    その他
    HEXAR
    後日子にも読ませる。台湾の文化と大陸の文化は確かに違いがあるよね。どちらも好きだけど旅行したことあるのは台湾で、アメリカ在住時にお世話になったのは大陸の方の人々で、どちらの解像度ももっと上げていきたい

    その他
    gui1
    台湾が国際的に認められたのは李登輝総統のおかげ。それまでは国民党が国連で暴れまくってた。「モンゴルを国家承認しない。中国の一部だ」といって孤立してた。現在中共が国連であばれてるのと似てるね(´・ω・`)

    その他
    satoshique
    いつだったかNHKのファミリーヒストリーで見たんだが、女優の余貴美子は昔に台湾に渡ってきた客家系らしい。国民党は関係ない。

    その他
    kangiren
    “国会議員を選ぶ選挙の時には先住民族だけが投票・出馬できる議席枠があり”すごい。

    その他
    atashinotokoronikinasai
    『文脈から判断するに、あなたのいう「中国」は中華人民共和国のことですよね。以下、私が使う「中国」も中華人民共和国の意味です』この文節だけで冷静さと聡明さの格の違いを感じてしまった

    その他
    mayumiura
    「台湾は国なのか」という問いに対する、日本在住台湾人の方からの答え。米国で台湾人移民の友人知人とつきあうとき、前提として踏まえておきたい(台湾人でも違う認識もあるかもしれないが)という意味で必読。

    その他
    ckis
    選挙のところは知らなかった。台湾は、在外投票を一切受け付けてないので在外台湾人たちはみんな選挙に帰るんだよね。すてきだと思う。

    その他
    mappoumasse
    明清以前の17世紀初頭は地域的だけ(明清も同じではあるが)だけど、一時期スペインとオランダに統治されていました、さらに前は日本と中国からの使者や移民はあったものの、統治されたことはなかったですね

    その他
    u_eichi
    「紛争でしたら八田まで」の台湾編で、台湾の人々のそれぞれのルーツに根差した問題を物語として噛み砕いて説明してくれている。台湾を知るきっかけにはいいと思う。

    その他
    tokorozawasawako
    結局内戦で負けた勢力が辺境に逃げて外国勢力の力を借りて立てこもってるのには変わらないと思う。台湾島が“中国”政府のものでないなら中華民国の台湾領有の正当性もまたないわけで

    その他
    soyokazeZZ
    元増田は増田らしく「こういう増田が欲しくてわざと書いたんだよ」という態度で出てきてほしい

    その他
    arisazai
    パスポートさえあれば中国に入国できるのか。韓国と北朝鮮みたいに入国不可なのかと思ってた

    その他
    rokusan36
    台湾には萌えとエロと中高生の恋愛があるが、中国にはあまりない。抑制されている。

    その他
    Hidemonster
    中共の立場は「明清も大陸の支配に服していたという意味で中国の一部」論なのだろうから、そうなると明清以前はどうなのかも気になる(中共の視点を肯定する意図はない)

    その他
    hkdn
    準備してる台湾ではなく準備してない日本を制圧する方がイージーモードなのではと怖いこと考えてしまった。

    その他
    timetrain
    自国というものをよく認識された聡明な増田だ。自分が日本のことをこう語れるかと考えると自信ないな

    その他
    sigwyg
    すごい。冷静で知的で穏やかで、ちゃんと事実を主張しつつも押し付けがましくない。こんな弁論ができるようになりたい。

    その他
    syamatsumi
    最近は日本語で外国に対して主権を貶めるような激ヤバ発言を繰り返す名無しさんがやたら増えた気がする。特にウクライナや台湾など中露と揉めてる国相手に…… 人の道徳観念にどうこう言える立場か? ってなる……

    その他
    hatesas
    近年まで様々な国に統治されてなお、在り続けてきた国の民の言葉は強靭で凛々しいなあ。こちらも背筋を伸ばされる気分。

    その他
    yuichi0613
    "台湾で暮らす人々にこのような実態があることを踏まえた上で、その尊厳を大切にする気持ちを持っていてほしいと思います"

    その他
    duckt
    何よりこの人と元増田の日本語の格調の差に暗澹たる気持ちにさせられる。我々が真に危惧すべきなのは、外からの軍事的侵略よりも先ず内からの文化的崩壊ではないだろうか。

    その他
    ngoakr
    "「台湾が中華人民共和国に属していたことはない」というのが歴史的な事実です"

    その他
    nyokkori
    台湾は独立した国だが中国の圧力で異常な状態だと認識してる。

    その他
    arvante
    独立国ではあるが、台湾国として独立したことはないという認識。清の領土 → 日本の領土 → 中華民国の領土 → 台湾島を除く中華民国の領土全てが中華人民共和国として独立 という形で、取り残された結果独立した。

    その他
    Windfola
    世界史上でも台湾レベルで主権国家の要件を満たした国家で独立できない方が特異と言っていいのでは。

    その他
    cu39
    素晴らしい。

    その他
    atsushieno
    日治時代の支配に対しても中国(中華人民共和国)の支配に対しても否定的で「台湾は日本に支配されて良かった」みたいなことを言うと正しくブチ切れる台湾人の友人もいる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    こんにちは。日本在住の台湾人です。日本で暮らしていると、こうした意見..

    こんにちは。日在住の台湾人です。日で暮らしていると、こうした意見はよく耳にするものです。今回...

    ブックマークしたユーザー

    • hibikukataoka2025/04/21 hibikukataoka
    • heatman2025/04/19 heatman
    • sawarabi01302025/04/18 sawarabi0130
    • ffuku2025/04/13 ffuku
    • k-nicole2025/04/12 k-nicole
    • shun42232025/04/06 shun4223
    • kazu_k_adv2025/04/06 kazu_k_adv
    • zarazzz2025/04/06 zarazzz
    • Absalom2025/04/04 Absalom
    • amunku2025/03/31 amunku
    • lugecy2025/03/30 lugecy
    • quodius2025/03/30 quodius
    • solaris_almagest2025/03/30 solaris_almagest
    • nunux2025/03/29 nunux
    • ZARION2025/03/28 ZARION
    • yuhka-uno2025/03/27 yuhka-uno
    • terkel2025/03/27 terkel
    • tiny-bubbles2025/03/27 tiny-bubbles
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む